10月30日(金) シンクロ率 23 %

リモート取材完了。しびれる日程。

ハラミちゃんの動画を最近よく見ている。ストリートピアノを弾く動画を上げている人はたくさんいるが、この人のが一番好き。あまり崩さず、原曲の聴き所を尊重するスタイルであるところが安心できる。イントロ、アウトロもちゃんと弾いてくれる。あと、演奏中の表情がいい。上原ひろみを連想する(ハラミちゃんも上原ひろみに憧れているらしい)。

10月26日(月) シンクロ率 25 %

Newton (ニュートン) 2020年 12月号 [雑誌]の通販 - honto本の通販ストア

〆切前の仕事が詰まっているのに、YouTube 見ちゃうよねー。逃げたいんだよね。以前はファミレスなどに行って書いていたが、最近どこも閉店時間が早くなって、深夜までいられる場所がなくなってしまった。2台の PC を仕事機と遊び機に分けて、仕事をするときには遊び機のモニターを消すという方法で何とか仕事を処理している。

『Newton』12月号にて、「『土』って何か説明できますか?」という記事を執筆しました。よろしければご覧ください。

「チェルノーゼム」とか「黒ボク土」とかは高校地理でやったかもしれない。数十年ぶりにこれらの単語を書いた。

リハビリは今日でいったん終了。まだ完全に真上に腕を上げることはできないが、あとは自主トレで何とか可動域を拡げていく。

10月24日(土) シンクロ率 27 %

予定が遅れる。こういうのはどうすればいいのか。マージンを見込んでおくしかないか。

相続放棄の申述が裁判所に受理された。一段落。まだすべて終わりではないが。永遠に終わらないのかもしれない。

10月19日(月) シンクロ率 28 %

津野米咲さん死去。赤い公園はフェスで観た。津野さんはハロプロの曲をたくさん書いていたし、Perfume 好きでも知られていたし、南波志帆の曲もやっていたし、何といっても SMAP の「Joy!!」を作った人。言葉がない。

生きていれば,ご飯を食べるかパンを食べるか、外に出かけるか家にいるか、などなど、毎日膨大な数の選択肢が目前に現れて、どれかを選び、どれかを捨てることで、多かれ少なかれ予想外の結果に出くわす。自殺してしまうと、そういうシナリオ分岐の可能性が二度となくなってしまう。死んではいけないとか自殺は悪だとか傲慢なことを言うつもりはないが、「その先にシナリオ分岐が存在しない」という意味で最もつまらない選択肢だとは言える。だから、とりあえず寝て、朝を待つ方がいいと思います。

10月6日(火) シンクロ率 32 %

ノーベル物理学賞は Penrose, Genzel, Ghez の3人! ブラックホールの理論と観測。これまた予想外の抱き合わせ。素核宇宙と物性が交互に受賞するという経験則も破れた。Hawking が生きていたら Penrose と2人で受賞だったかなぁ。

もし SMBH が受賞するとしたら NGC 4258 の中井・三好・井上 (1995) の誰か一人くらいは当然もらうだろうと思っていたが、残念ながらはずれてしまった。Scientific Background には彼らの論文は引用されている。

#ブラックホールは物性」というハッシュタグに笑。

ということで、いきなり原稿依頼がいろいろ。飯の種をいただけるのはありがたい限り。

Ghezさんへの37の質問。VOGUE 誌でセレブ相手によくやっているインタビュー「73 Questions」のパロディ。「天文学者として成功するためには?」という質問への答が、「好奇心をたくさん持つこと、いつも楽天的であること、そしてもちろん、少しの幸運に恵まれること」というのはすごくいい。追い込まれる状況にあっても深刻になりすぎないというのは大事。

10月4日(日) シンクロ率 30 %

散髪。順番待ちの椅子が6脚くらいあって、一人呼ばれるたびに全員で一つずつずれていく方式なのだが、一人、ノートPCでしきりに何かパタパタ打っていて、ずれるときに「お先にどうぞ」と後ろの人に順番を譲ってずっと髪を切らない客がいた。なんか大変ですね。

久々に表参道へ。原宿駅が新しくなっていた。トイレが綺麗になったのが素晴らしい。旧駅舎も保存するんだっけか。

表参道の並木に鳥がたくさん止まってやかましく鳴いている。ムクドリか。歩道が糞だらけ。相当うるさいが、歩く人々はさほど気にする様子もない。東京こわい。

iPhone のバッテリー容量がついに78%まで落ちてしまったので、表参道の Apple Store に交換しに来た。元々中古で買ったときからだいぶへたっていたのだが。一応、80%まで劣化すると交換を促すメッセージが表示される。費用は \5,600+税。以前より少し安くなったようだ。特に問題なく交換された。

Apple Store にはレジがない。お金を持ってバックヤードまで引っ込むのかな、と思っていたら、商品を展示しているあの木のテーブルの下に引き出しが隠れていて、店員さんが引っぱり出すとこれがレジになっていた。Apple のミニマリズムに感嘆するというか呆れるというか、そこまでやりますか。

Apple Store 表参道は建築としてもいろいろ興味深い。正面は総ガラス張りなんだけど、柱が一本もないんですよ。どうやって上の荷重を支えているのか不思議。

<< 先月

2020 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2019 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2018 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2017 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2016 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2015 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2014 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2013 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2012 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2011 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2010 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2009 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2008 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2007 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2006 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2005 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2004 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2003 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2002 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2001 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2000 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
1999 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1