6月30日(木) シンクロ率 30 %

fukumatsu.tumblr.com がなくなってしまった。残念。自分は dashboard をほとんど使っていない。お気に入りのページは follow ではなく自分で巡回している。いろんなページのカスタマイズのされ方を眺めるのが好き。

最近の自分の post ではハイジャンプあ〜ちゃんがわりと人気。これはドーム写真集だな。この写真集は鳥肌が立つほど素晴らしい写真ばかりなので、もう1冊買って解体してスキャンしておくべきだったかもしれない。この写真のツボは足の親指が出ているところ。他のカットを見ると両足とも爪先が開いている。元々こういう靴なのか、親指の爪を手術した関係でわざと穴を開けたのか、詳しい事情は不明ですが。

マウナケアの CFHT の web カメラが捉えた変な光。球殻状にボワッと広がっている。カリフォルニア州のバンデンバーグ空軍基地から発射された ICBM(ミニットマン III)の第3段から放出された燃料が上層大気と衝突して発光したものらしい。すげーな。素人がネットで集まって議論しながら証拠を集めてそこまで突き止めるのが凄い。どこの国でもミリヲタは濃いな。

ESTA というのを初めて申請。10年前はこんなのなかったな。申請の結果、米国政府から特に要注意人物とは見なされていないらしいことが判明して一安心。

今日の探しもの

6月29日(水) シンクロ率 29 %

やる気を出したので少し進んだ。

きのこの山 vs. たけのこの里の二大政党制は必ずしも民意を政治に反映しない。今こそ第三極の結集が必要だ。ということで明治は「わかめの海」という新商品を出すと良いと思う。

今日の探しもの

6月27日(月) シンクロ率 28 %

いまいち進まない。俺は三流だな。10年やってるのにまだ金を取れるレベルになってない。

スネオりえ」って書いたけど、スネオは明らかに姓ではないと思われるので「りえヘアー」なのかもしれない。

RIJFES の時間割発表。いろいろ迷う。capsule さんは今年も SOUND OF FOREST のトリ。太陽が出ている間は活動しない人たち。

学習院大学の田崎さんによる放射線と原子力発電所事故についてのできるだけ短くてわかりやすくて正確な解説。特に4番目の放射線って体に悪いの? の章は重要。「100 mSv の被曝で癌の罹患率が 0.5% 増える」とはどういう意味か、という話について、くじ引きの機械を例に挙げて非常にイメージしやすい説明がされている。

今日の探しもの

6月26日(日) シンクロ率 29 %

新しい文明開化

新しい枕がなかなか良い。起きたときに肩や首の疲労感が全くない。週末に寝ても寝ても疲れが取れなくて夕方まで寝てしまう、というのもなくなった気がする。

記者も感激! さいたま市の80歳男性が発明した「夢のエネルギー製造装置」に迫る。先日の記事の続編が載ってしまった。動く様子を動画で見ているとししおどしにも似た「間」がなかなか味わい深い。でもこれは「夢のエネルギー製造装置」ではなくただの水力発電でしかない。この記事を書いた安岡記者の twitter アカウント/. で晒されていた。

ほかの記者がやらない取材をやります。ほかの記者ができる取材はできません。事件が苦手。スポーツが嫌い。経済は分からない。私はなにができるんだろう? 政治は好きだけど。タレコミ歓迎。飲み会に呼んでください。ただし平日は埼玉県内に限る。

ああ。さもありなん。tweet の内容も何というか。見てらんない。

MJ で東京事変が「新しい文明開化」披露。これおっぱい透けてるよね。

今日の探しもの

6月25日(土) シンクロ率 30 %

レビウ【音】『こどなの階段』(南波志帆)

南波志帆は初めて聴いた。かなり好きかも。このシングルはタワレコ限定販売で「こどなの階段」以外の3曲は既発曲。全部いい。関わっている人々がベボベの小出だったりサカナクションの山口一郎だったり Cymbals の矢野博康・土岐麻子だったり NONA REEVES の西寺郷太だったり。プロデュースは矢野博康なのかな。やっている音楽にある種共通の方向性を持った人達が集まって作っているのが成功している感じ。かつ、これらの作家がみんなちゃんと楽しみながら真面目に作っているように思う。そして何と言っても南波志帆の声。いい声だ。これは癖になる。

自宅の Vista 機が起動するたびに30分も1時間も HDD にカリカリアクセスして気になるので調べてみた。SuperFetch はオフにしてあるがアクセスが止まらないのよね。あと、夜中の0時になるとやはりカリカリが始まる。TV の録画中にこれが始まるとコマ落ちすることもあるので困る。ディスクアクセス中にタスクマネージャを開いてリソースモニタを見てみたら、どうやら C:\System Volume Information に何かをたくさん書いているらしい。で、検索してみたらこれはどうも「システムの復元」の復元ポイントを保存している行為らしい。そんなにしょっちゅう保存してくれなくていいんだが。こいつはタスクスケジューラで動いているので、保存間隔を変更可能とのこと。自分のマシンの設定を見てみたら「スタートアップ時」と「毎日0時」に復元ポイントを保存する設定になっていた。こんなに要らないので「スタートアップ時」は無効にして、定時の保存は週1の深夜3時に変更。静かになりました。Windows Update やアプリケーションのインストール時にはこのタスクと無関係に復元ポイントが作られるのでこれで十分だろう。

今日の探しもの

6月24日(金) シンクロ率 31 %

午前中で力を使い切った。

MARQUEE』の表紙にねごと。この表紙はいい。

重力と浮力で発電する装置。ピンポン球が落下管を落ちるのと上昇管を上っていくのはいいとして、上昇管の上端から落下管へ、また落下管の下端から上昇管の下端へうまく移動するだろうか、というのが疑問。装置内の水に流入・流出がない限りピンポン球は移動しないだろう(もし水の出入りなしで球が移動したら永久機関になる)。よく読むと「水位を保つために」ピンポン球1個分の水が出し入れされると書いてある。装置の上部に注水タンクがあり、落下管下部の箱から排水されている。おそらく、上昇管と落下管の間にも弁 A があり、これを閉じてから落下管下部の水を排水して水位を下げ、落ちてきたピンポン球が落下管の下端よりも下になったら落下管下端の弁 B を閉めて球が落下管の中に逆流するのを防ぐ。この状態で再び水を満たし、弁 A を開けて上昇管の下まで球を誘導する、という感じか。上昇管の上に浮いた球の方も、スムーズに落下管の方へ転がすために上昇管内の水位を上げてコロンと転がすみたいなこともやっているかもしれない。いずれにしろ、注水・排水と弁の開閉をうまくやればピンポン球は循環するかもしれないが、その場合にこの装置で発電される電力は結局のところ上部の注水タンクに溜まっている水の位置エネルギーが変換されたものでしかない。だったら素直に、水を流して水車を回すマイクロ水力発電でいいじゃん、ということになる。

普通こういう新聞記事では、大学の研究者のような第三者の専門家に取材して取ったコメントが記事の最後に必ず載っているものである。それが載っていないということは、コメントを取ろうとしたものの誰からも相手にされなかったか、第三者の裏取りをせずに記事を載せてしまうほど産経の記者・デスクのレベルが低いかのどっちかということだろう。

エネルギーの話をするなら物理学をはじめ自然科学についてそれなりの知識が必要なのは当たり前なのに、なぜかこういう「すげぇ仕掛け考えた! 俺天才! これで勝つる!」みたいな素人が次々に現れるのが不思議。「相対論は間違っている」系の人々もそうだけど、どうして自然科学って素人からナメられるんですかね。

チェスを知らない者が名人を負かせるという幻想を持つことなどないのに、科学の素養がほとんどない正真正銘のアマチュアで、アインシュタインの理論に明白な欠点を指摘できると思いこむ者がこんなに多いとは、奇妙なことである

というアシモフの言葉の通り。

English Official Site is OPEN! もうちょっと自然に訳した方が、と思うが、まあいろいろ頑張っている。NOCCHi さんの特技は "Able to say all the numerical units and essential amino acids" だそうです。

今日の探しもの

6月21日(火) シンクロ率 29 %

難しい。スパゲティ過ぎる。ギザスパなコード。また停滞してしまった。

この tumblr の写真は素晴らしい。みんないい顔してる。tumblr のコンテンツで PhotoSet という種別は初めて見た。

つじさんがあいなまさんのアルバムを推していたので買ってみた。声優さんの CD を買うのは岩男潤子以来。ついでに南波志帆の「こどなの階段」も。500円。

社内有志によるツワーでスペースシャトルのラストフライトを見に行けるかもしれないということで、一応参加希望を出してみた。7/8 打上げ予定だが延期を考慮して 7/10 まで滞在の計画。7/11 以降に延期されてしまった場合は KSC 見学とディズニーワールド観光をして失意のうちに帰国となる。打上げには延期が付きものということで、過去のスペースシャトルの打上げ延期日数を調べてみた。そんな資料があるのかと思ったがあった。これに載っていない STS-133, 134 の分を合わせて、過去134回のフライトで最初にアナウンスされた打上げ予定日から実際の打上げ日までに要した日数の統計は以下の通り。

 0日      58回  (43.2 %)
+1日      17回  (12.6 %)
+2日       4回   (2.9 %)
+3日       4回   (2.9 %)
+4日       2回   (1.4 %)
+5日       2回   (1.4 %)
+6日       8回   (5.9 %)
+7日以上  39回  (29.1 %)

よって予定日+2日以内に上がる確率は 58.9 %。微妙だが5割は超えている。日食ツアーの晴天率を考えたらまあそんなに悪くない数字と言ってよいだろう。滞在は2日間でもいいのかもしれない。それ以上延ばしても確率はあまり上がらないことが分かる。

今日の探しもの

6月20日(月) シンクロ率 30 %

TOP500 で京が1位。8.162 PFlops。「京コンピュータ…完成していたの?!」(アスカ)って感じですが。進捗を全然知らなかった。仕分けでブチ切れた富士通が本気を出したんだろうか。震災があったのによく納入できたな、というのと、10MW も食うシステムをよくこの時期に稼働できたなという感想。神戸にあったのが幸運だったかも。ところで Blue Waters(!= 森川美穂)というのはどうなったんだろう。

京のロゴはやはり武田双雲か。理研は武田双雲好きですね。

そして森川美穂は大阪芸大准教授になっていた。人生いろいろ。

窓を開けても蒸し暑い夜。除湿発動。

今日の探しもの

6月19日(日) シンクロ率 33 %

枕を買った。今使っている枕は全体的に高すぎて仰向けで寝ると喉が締まってあまり良くない。その前の枕は縁の部分が柔らかすぎ、首を支えてくれなくてやっぱりダメだった。今回はかなり値段が張るが、ロフテー枕工房という店で首を計測して最適な厚みの枕を選んでもらった。ここの枕は中央と上下左右、5個のパーツに分かれていて全て高さが違う。横寝用に左右は高く、中央は頭蓋骨を受け止めるように低くなっている。Mステでのっちさんが紹介していた枕とたぶん同じもの。自分の頸椎の深さは 2.6cm で、この店の枕では「2号」という低い方から2番目のものがベストということになった。中身の素材は12種類から選べる。店にベッドがあって実際に寝比べて決められる。今までそばがらが最高と思っていたが、実際に比べてみるとパイプ素材の方が音がしなくて良さそうだった。「低反発炭パイプ」という素材に決定。お値段は約15,000円。2〜3年でへたってくるので買い換えろとのこと。5,000円/年か。まあ理想の睡眠が得られる値段と思えば悪くない額かも。

本棚が地震で倒れないように突っ張り棒を買った。関東もまた地震来るで。知らんけど。

「Cars 2」のワールドプレミアで Perfume さんハリウッド上陸とか。なんか知らない間に凄いことになっている。

今日の探しもの

6月18日(土) シンクロ率 32 %

米国より妹夫婦来る。甥2号に生で初めて会う。旦那によく似ている。笑いかけると向こうも笑顔になる。鼻をかむ音に驚いて泣く。髭を剃っていると泣くのをやめてこちらを不思議そうに見つめる。

1人前4000円のハイグレードな寿司を食う。ネタがやたらでかいが、でかいからといって嬉しいこともあまりない。シャリの3倍も長さがあるマグロとか、これ食うんなら普通に刺身で食った方が美味いんじゃねぇかという気になる。この店では最上から2ランク下くらいの寿司が俺にはちょうど良さそう。

今日の探しもの

6月16日(木) シンクロ率 30 %

昨日の快進撃を帳消しにするような大ブレーキ。何とか1つだけバグらしきものを突き止めた。帰る。

寝不足である。

ヤバい。紙ちゃんのダンスが可愛すぎる。この PV は必見。鼻血出すよ。

CIDER が止まらない

今日の探しもの

6月15日(水) シンクロ率 31 %

ハードルを一つ越えた。

平岩紙ちゃんらしき人を見かけた。予想外に可愛かった。思わずじっと見てしまったので向こうは「何見てんのよ」状態でちょっと迷惑そうだったが。そのしばらく後に竹内香苗らしき人も見かけた。綺麗だった。東京は有名人多いね。

紙ちゃんはかせきさいだぁの「CIDER が止まらない」という新曲の PV に出ているらしい。可愛いらしい。

ウィルキンソンジンジャーエール辛口を買ってみた。辛さには満足だが砂糖でなく人工甘味料なのがいまいち。ペプシ NEX と同じく、例のプラスチックみたいな味がする。いくらカロリーゼロでも味が落ちたら意味がない。

Snow Leopard にしたら OS もアプリケーションもだいぶ起動が速くなった。不思議。単にクリーンインストールしたせいかもしれんが。

激しく寝不足である。

今日の探しもの

6月14日(火) シンクロ率 30 %

スチャダラパーのオール電化フェアに笑った。

久しぶりに中古 CD を買いたくなったが、西武新宿のレコファンは閉店してしまった。ディスクユニオンの新宿中古センターに行ってみたけどここは洋楽がメインですね。辛島先生の CD が欲しかったんだけどなかったので、なぜかビョークの debut と Homogenic を買って帰る。合わせて600円くらい。クソ安い。しかし今後中古 CD はどこで買えばいいのか。はぁ、amazon ですか、そうですか。

今日の探しもの

6月12日(日) シンクロ率 29 %

Leopard から Snow Leopard にようやくアップグレード。夜フクロウが Leopard を切るとか、Mac App Store が使えんとか、OS X Lion を入れるには Snow Leopard 必須とかいう世間の流れに逆らえず。Time Machine で外付け HDD にバックアップ → Snow Leopard DVD のディスクユーティリティから既存のボリュームを消してクリーンインストール → バックアップしたデータを Snow Leopard の移行アシスタントで書き戻す、の手順であっけないほど簡単に完了。唯一引っかかったのは、クリーンインストール後に作るアカウント名が以前と同じだとバックアップデータを書き戻すときに「同名のアカウント2個は作れんよ」と怒られる所。一時的に管理者アカウントを一つ作ってその名義でログインしてから書き戻す必要あり。

今回はアプリケーションも全部バックアップから書き戻したので、Emacs はいまだに 32bit の Carbon Emacs のまま。既に開発終了していて今は Cocoa Emacs 推奨らしい。今のところ Leopard から移行したバイナリが全く正常に使えているのでそのまま使う。どのアプリケーションが 64bit になっているかはシステムプロファイラに表示される。Firefox は 64bit になっていた。

Boot Camp パーティションはそのまま残してあるが、ここに入れてある XP は Snow Leopard にアップグレードした後も VMware Fusion から正常に起動できた。偉いねー。

今日の探しもの

6月11日(土) シンクロ率 30 %

何だか枕が高くて睡眠中の呼吸が妨げられている気がする。枕を敷布団から下ろしてベッドに直接置いてみた。枕なしで寝るのとまあ同じような高さになるわけですが。結果、頭に血が上って気持ち悪い目覚め。全く熟睡できず。これはダメだ。

チャーバス r 放送後記。おっさん二人でしみじみし過ぎ。2次会のラストオーダー直前くらいのチルアウト感。「夏祭りに行くと必ずインド人に声をかけられる」というあ〜ちゃんの話に笑った。

今日のニコ動。【Top Gear】Series12 - ベトナム・スペシャル 1/4(字幕) | 2/4 | 3/4 | 4/4。tumblr のこの画像の元ネタ。最高に面白かった。「Top Gear」は BBC で長年やっている自動車番組らしい。自動車番組なのになぜかバイクでベトナムを縦断することに。ほとんど「水曜どうでしょう」。

今日の探しもの

6月10日(金) シンクロ率 28 %

いまいち攻めきれなかった金曜日。今週中に何とかするはずだったんだが。

RIJFES 当選。セブンイレブン決済。ついでに忘れていた自動車税も銀行で支払い。一気に金がなくなりました。

静岡の茶で基準値超えの Cs が出たという話が気になる。我が狭山も宇治・静岡と並ぶ茶どころである。狭山茶の検査結果は市の web サイトに出ていた。「暫定基準値を下回りました」と嬉しそうに書かれているが、5/13 の検査では入間市の生の茶葉で 468 Bq/kg 出ている。所沢産が 342 Bq/kg、狭山産が 258 Bq/kg。まあ人体に K-40 が 4,000 Bq くらい含まれていることを考えればどうってことない値ではあるが、ここ狭山にも福島第一から来た Cs がうっすらと降っているのは確かであるらしい。ただし他の野菜では検出されていない。お茶で出やすいのはなぜだろう。お茶の木は茶畑の地面を埋める形でびっしり植えるからだろうか。しかも木の表面から葉を摘み取るからな。収穫が上がる地面の表面積を考えると、1kg の茶葉は 1kg のホウレンソウよりはだいぶ広い面積に由来する気がする。いや、分からんけど。

なお、5/20 の検査ではなぜか生茶葉の検査はなくなり、お茶を湯で抽出した「飲用茶」の形での検査結果だけになっている。この飲用茶の状態では検出値は下限値以下。こういう風に途中でふらふらと検査項目を変えるのは良くない。何でこういうことをするのかね。こういうことをするから疑われるんだと思うんだが…。

ブラタモリ、シーズン3。楽しみ。

今日の探しもの

6月7日(火) シンクロ率 30 %

調子に乗ってキーボードを叩きすぎた。肘痛。

今日の tumblr

物体に照射した光が反射するのは、物体を構成する原子が光を吸収し、また(元の状態に戻ろうとして)光を放出するからである。
反射 - Wikipedia

「えー、吸収して再放出するんなら放出する方向はランダムになるんじゃないの? だったらどうして入射角と反射角は常に等しくなるの?」と疑問に思った小中高生の君、物理学の道に進んでみないか。「へー」としか思わなかったあなたは普通の人生を幸せに生きると良いと思います。え、物理学をやりながら幸せな人生も生きたいって? そんなことできるわけないだろ。

なお、Wikipedia の現状の版では上記の記述は削除されて電磁気学の立場で反射の法則が説明されている。それだけってのもつまらない気もするな。

いつの間にか自分の tumblr の post が2000を超えていた。

チャーバス r 聴いた。たばっちはいい人。しかし売れなかった昔の話はそろそろ卒業させてあげたい気もする。彼女達もいい加減飽きてるだろう。ポリリズムからもう4年だぜ。番組を作る側にとっては作りやすいネタなんだろうけど。まあいまだに初動が増え続けてるってことは、聴かなくなる人よりも新たに聴き始める人の方がまだ多いってことで、それは素晴らしいことですが。

今日の探しもの

6月5日(日) シンクロ率 30 %

レビウ【音】『WORLD OF FANTASY』(capsule)

うーん、微妙だ。「MORE!MORE!MORE!」から「PLAYER」に行ったときに、うーんそっち行くのか、と思ったベクトルをさらに今回延長した感じ。「FRUITS CLiPPER」「Sugarless GiRL」時代のような、一回聴いて「何じゃこりゃ、すげー!」とショックを受けて無限リピートしちゃうような新鮮な驚きに欠ける。こしこのジャケ写はいいんですけどね。メロディやコードの派手な展開がない曲が多いせいかも。フロア志向ってやつか。amazon のレビューも見事に☆1と☆5に二極化していて面白い。表題曲になっている「WORLD OF FANTASY」はまあまあいいっす。個人的に一番かっこいいと思ったのは「I WILL」かな。「PRIME TIME」もいい。初回盤に付いている Extended-Mix はかなり良い。WORLD OF FANTASY はこっちだけでもよかった。

軽く買い物など。エンジンルームの何かのベルトがキュルキュル鳴る。また診てもらわないと。夜に激しい雷雨。

東京事変 - 夜明けのうた。1960年代に岸洋子という人が歌った曲。震災の被害者への思いを込めてメンバーが集まって録った曲とのこと。YouTube を見ると本当にいろんな歌手が歌っていて非常に有名な曲らしいが俺は初めて聴いた。しみる曲。8分の6拍子ってどういうわけか揺さぶられますね。岸洋子のオリジナルがやはりいい。

NHK スペシャル「原発危機」第1回を見る。LOCA の進行のタイムスケールに比べて人間の意志決定と行動のタイムスケールがあまりにも長すぎた。これに尽きる。

ETV 特集「続報 放射能汚染地図」を続けて見る。汚染の高いいわき市北部の村のおばあさんが、大事に蕪を育てているビニールハウスの中も線量が高いと聞いて「だめか」と諦めたように笑う。避難した孫がいつか戻ってこられるように毎日測っている、と、5万円で買ったという中国製の線量計を見せながらおばさんが少し恥ずかしそうに笑う。そういう日本人特有のどうしようもないときの曖昧な微笑を見て胸が締め付けられるような気分になる。

それにしても、TV で見る原子力工学や放射線防護の研究者は白髪のおっさん・おじいさんばかりで若い人が全然いないな。木村真三さん(43歳)が一番若いくらい。たまたま出てこないだけなのか、本当に若い学生がいないのか。

今日の探しもの

6月4日(土) シンクロ率 29 %

寝た。

今日の tumblr。CD プレーヤーに作曲させる CD (via bo-rude)。素晴らしいアイデア。

田崎さんによる「ベクレルからシーベルトへ」。必読。地面に積もった放射性物質から出る放射線の強度? それって広さ無限大の平面に分布する電荷が作る電場と同じじゃん、そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

元ボスによる「102. 福島原発の事故その6 (2011/5/29-6/4)」。必読。田崎さんの文章はいつでもカラッとしていて、読むと物理って面白いな、俺もちょっと計算してみようという明るい気分になる。元ボスが書いたものにはたいてい蒙昧な人々への批判と皮肉がちりばめられていて陰鬱な湿度と辛味と苦味を含んでいる。物理屋として同じ問題に関わって出力された文章にこういう差が生じるのは興味深い。長嶋茂雄と野村克也のようだ。どちらが良い悪いという話ではないです。両方味わうのがよろしいと思います。

RIJFES の抽選に応募。8/5-6 2日券、すなわち SA で車中泊コース。当たったら自動的に原村には行けなくなるな。今年は動員されるかどうか知らんけど。

rein/4.0 正式版をインストール。最近はアドオンの作者に PayPal 経由で寄付できるようになっているのか。これなしでは生きていけないほどお世話になっているので寄付してみた。

堂々、左利き宣言! mixi の右側になんかリンクがあったので読んだ。記事のタイトルに筆者の想像力の欠如が感じられていいですね。お前に言われなくても毎日堂々としとるわ糞、というね。無理に矯正させられたのは昔の話ということになっているけど本当だろうか。左利きを矯正させられて吃音になる話は「英国王のスピーチ」にも出てきたな。自分が人生で今までに出会った(元)左利きの人にも吃音の人が3人くらいいる。

今日の探しもの

6月3日(金) シンクロ率 31 %

もう少し進みたかったがこのくらいで勘弁しといてやろう。それにしても提出しなければならない作文が多い。何とかならないものか。

セルシールが劣化してきたので新しいのを買いたかったが淀の閉店時間に間に合わず。代わりに amazon でまとめ買い。

バニラビーンズ。徳間ジャパンからタワレコの新レーベルに「レンタル移籍」。サッカー以外で初めて聞いた。6/29 のシングルで Led Zeppelin の「Stairway to Heaven」をカヴァーて。マジすか学園。あれ相当長いけどそのままやるんだろうか。期待せざるを得ない。ライブでやっていたピチカートの「ベイビィ・ポータブル・ロック」のカヴァーも「ニコラ」も収録。これで500円とは。1500円の間違いかと思った。

今日の探しもの

6月2日(木) シンクロ率 32 %

向井理の良さが分からない。あの空疎な感じは人形を見ているようでちょっと怖い。

煮詰まったときは散歩に出るとしばしば新しいアイデアが出てくる。散歩は大事。あと風呂も。今日も散歩しているときに打開策を思い付いたが、結果として今日一日やっていた作業の出力はすべて捨てることに。

「PS」購入。浴衣いいっすなー。あえて濃紺を選んだのっちの浴衣がのっちらしくていい。帯に燕が飛んでいるのが粋。

今日の探しもの

6月1日(水) シンクロ率 30 %

フルーツ牛乳

ちょっと本気出した。しかしまだ成果出ず。

懸案の問題は関係の皆様のおかげで無事に冷温停止に至ったようである。今回は大いに学ぶところがあった。何年やっていても失敗はなくならない。

「Let's try again」の DVD 見た。PV のメイキング映像が27分もあって面白い。桑田佳祐と共同で編曲しているのがつじさんライブでおなじみ曽我淳一さんだった。桑田氏が他のタレントやスタッフに見せる優しい気配りが印象深い。MIKIKO 先生もたくさん登場。

最近ファミリーマートに置いてある明治のフルーツ牛乳が可愛い。牛乳瓶の雰囲気を PET ボトルでうまく出している。これは良いパッケージデザイン。コーヒー牛乳もあるよ。

今日の探しもの


1999 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5