11月30日(水) シンクロ率 29 %

昔はパクリのことをインスパイヤと言ったりしたが、最近はキュレーションと言うらしい。

市松模様のコーヒーカップ。ソーサーは麻の葉。このお店は知らないが、コーヒーカップには見覚えがある。よく行く新宿の喫茶店でこのカップがしばしば出てくる。カウンターの後ろにずらっといろんなカップが並んでいて、客の雰囲気に合わせてカップを選びますというよくある趣向の店なんだけど、俺が行くとなぜかこの市松模様のカップが出される確率が高い。他にも可愛いのとか綺麗なのとかたくさんあって、他のお客さんにはそういうのも出てくるのに、俺のときはどういうわけかこれが多い。別にこれも嫌いじゃないけど、何度も何度も出てくると、よっぽど俺はこのイメージなのか、と面白く思う。

今日の探しもの

11月29日(火) シンクロ率 28 %

フィッシングカメラ。水中で餌に食い付く魚を撮るとかいうのもかつては特殊撮影の範疇だったんだろうけど、もうどんどん素人が撮れる時代に。誰でも書き、作り、撮れる時代にプロとしてお金をいただくにはどうすればいいか、というのを考えるのはなかなかしんどい。

今日の探しもの

11月26日(土) シンクロ率 30 %

甥姪向けプレゼント買い出し日。あちこち行った結果、新宿だとビックロのおもちゃ売場が一番品揃えが多いという結論に。

京王百貨店には鉄道模型の店があってかなり濃かった。自分の N ゲージ車両を持ち込んで1時間いくらで走らせることができる。レンタルレイアウトというらしい。

久々に嵯峨谷。味噌小胡瓜を頼んでみたが、俺が思っていたのと違った。普通に胡瓜スティックかなんかにお味噌を添えたのが出てくるのかと思ったら、3-4cm の小さい胡瓜を唐辛子入りの味噌漬けにした漬け物だった。まあQちゃんみたいな感じ。美味しいけどとんでもなく味が濃い。一口食うだけで蕎麦の味が完全に分からなくなる。「高菜、食べてしまったんですか」状態。これは蕎麦の後で食うべきだった。

先日福岡に行った後、興味が出ていろいろネットで調べていたら祖父の名前が載った文献を発見。親父にその話をして、うちのファミリーヒストリーを聞く。初めて知る話もあり。親父が死ぬ前にまとめてちゃんと聞いておくべきだな。

11月24日(木) シンクロ率 27 %

雪。寒い。

Perfume (9)。おめでとうございます。紅組23組のうち、Perfume より出場回数が多いのは石川さゆり、香西かおり、坂本冬美、天童よしみ、松田聖子、水森かおりの6人だけ。いつの間にか真ん中よりだいぶ上のポジションになってしまった。

今年も BABYMETAL は出なかったか。アミューズ枠もなかなか空かないから難しいか。

欅坂をついつい「襷坂」と読みそうになる、などと思っていたら「襷坂」という坂道がうちのすぐ近所に実在するのを発見。

一銭銅貨で作った指輪。かっこいい。coin ring といって結構作る人は多いらしい。穴を開けてから球体に押し付けてぐりんと円筒にするのか。

今日の探しもの

11月23日(水) シンクロ率 24 %

勤労感謝(笑)の日。雨戸を閉めて PC も消して寝たら久しぶりに熟睡できた。暗さと静かさは大事。

今日の探しもの

11月22日(火) シンクロ率 28 %

地震で起きた。でかいやつの少し前にも小さな揺れがあって、一度起きてすぐ寝た記憶あり。P波だったのかなぁ、それにしては数分くらい前だった気がするが、と思っていたが、実は 5:59 の福島沖 M7.4 の前、5:56 にも秩父が震源の M4.1 の地震が起きていた。最初に目が覚めたのはこの揺れだったらしい。

打合せ。Win-Win な落とし所を見出すのは難しい。

Kさんと原宿でオムライスを食いながら話。予想通りの話を聞いた。やれやれだぜ。もはやどうでもよいが。

HEATTECH × Perfume 第2弾。やべぇ。これ第1弾と同じ曲なんだろうか。えらいかっこいい。

11月21日(月) シンクロ率 30 %

OさんMさんと久しぶりに会う。歌を聴く。沁みた。

みんな不安定な足場の中で、それでも未来はこれまでよりもちょっとくらいはましだろうと信じて表向きは明るく頑張っている。

今日の探しもの

11月17日(木) シンクロ率 25 %

しし群も2001年の大出現からそろそろ半周期か。儂も老いたものじゃ。

一応手続きはした。先行きは不透明。

今日の探しもの

11月16日(水) シンクロ率 28 %

休み明け。珈琲を飲みながらいろいろ話。おかしいと思うお前がおかしいみたいな話をされて釈然とせず。

最近体重の増え方が激しい。ストレス解消に糖を摂りすぎている。

11月15日(火) シンクロ率 32 %

休。七五三のため。(嘘)

ライブツアーの機材スタッフさんに配られたお礼状。人たらし過ぎる。ツアーパンフのインタビューでレーザー担当の藤井さん曰く、

以前、どうしても別の人間にオペレートを頼まなきゃならなかったとき、「この子たちのために頑張ろうって気持ちになる現場だから」と送り出したら、「ホントにそうでした」と帰ってきました。

三人の人柄がチームの強さの源泉になっているという場面はいろんなところで目にする。

今日の探しもの

11月14日(月) シンクロ率 30 %

休。埼玉県民の日のため。(嘘)

相変わらずスーパームーンが話題。「時計が11時11分11秒のゾロ目になるよ、すごいね! みんなでゾロ目の瞬間を目撃しよう!」に似た空疎な話ではあるが、理由は何であれ、たまに月を眺めてみるのは悪くないと思います。

月の軌道は楕円なので満月のサイズが変わるのは時計のゾロ目と同じくらいありふれた現象だが、最大になる日時や視直径が複雑に変動する理由はめんどくさい。大まかには、地球−月系の二体問題ではなく太陽を含む三体問題だからということになる。地球−月以外に太陽がいると、単純なケプラー運動ではなく、月の軌道面が回る(昇交点の移動)、軌道面内で楕円軌道の向きが回る(近地点の移動)、楕円の度合いが変わる(離心率の変化)といった摂動が生じる。スーパームーン時の月のサイズに関係するのは3番目の楕円の変形だが、変形の原因としてさらに出差 (evection) と二均差 (variation) という2種類の摂動があるそうで、力学的になぜそうなるのか、暦計算室の解説を読んでも分からん。

今日の探しもの

11月13日(日) シンクロ率 34 %

帰りの飛行機は夜なので市内観光。

まずは福岡市博物館へ。その途中に西南学院大学の横を通る。どの建物も外壁に煉瓦を使うデザインで統一されていてかっこいい。結構金かかりそう。祖父がここの神学科を出て牧師になったと聞いている。

偶然にも信号が消えた瞬間が撮れてしまった。

今日は福岡マラソンがあるとかで博物館は常設展が無料だった。ラッキー。なぜマラソンがあると無料になるのかよく分からないが。とりあえず国宝の金印を見る。福岡市博物館の目玉。大きさは想像していたのとあまり変わらない。全く混んでいなかったので展示ケースをほぼ独占できた。

金印が置かれているガラスの下に鏡があって印面も見ることができる。江戸時代に志賀島の田んぼででかい石をどけたら出てきたというのだが、よくこんな物が残ってたなという感想。

常設展では金印以外の重要な所蔵品はあまり出ていない。この館には確か、官兵衛が信長からもらった圧切長谷部(国宝)とか小田原征伐で北条からもらった日光一文字(国宝)とか、刀剣乱舞ファンが好きそうな名品が所蔵されているはずだが、こういうのは期間限定の特別展でしか見られない。黒田節で有名な母里太兵衛の槍「日本号」は別室にあったようだが見るのを忘れた。日本号は国宝にも重文にも指定されていないのが意外。

太平洋戦争での福岡大空襲の展示。上がナパーム弾、下は焼夷弾。自治体の博物館や郷土資料館を訪れると、どんな小さな館にも戦争の展示はほぼ必ずあって、我が町のこの地域が爆撃されたとか機銃掃射で何人死んだとか、たいていありますね。こういうのを見ると日本が敗戦国であることを実感する。

竹で作ったヘルメット。金属は兵器用として供出すべきものなので、資源節約のためにこういうものを作りましたと。もちろん前線の兵士のものではなく、市民の防空用らしい。江戸東京博物館にも同様の竹ヘルメットがあるらしい。ヘルメットのカーブに合わせて実に巧みに竹を曲げて曲面を作っている。こんな物を使って何を相手に戦おうとしていたのかを考えると、日本人の器用さの無駄遣いっぷりに泣きたいような笑いたいような気分になる。

福岡の友人と昼飯を食うためにいったん博多駅へ。地下鉄の乗り換えをし忘れたことに気づき、電車を降りて逆方向に乗ろうとしたら何と Perfume トレインが来た! 乗る前に慌てて撮影。

中洲川端止まり。車内から外を見ていたら、駅のホームに Perfume ファンがずらっと並んでみんな携帯を持って待ち構えていたので笑った。俺も降りて、また慌てて撮影。ピンぼけ。撮り鉄の気持ちが少し分かった。

もし乗り換えを間違えていなければ遭遇できなかったな。ラッキー。

駅のポスターも。

博多駅の駅ビル(JR 博多シティ)でY氏と昼飯。お互いなかなか楽には行かない人生を歩んでいるような話を交換。

駅ビルの屋上は展望台になっていて、子供が遊ぶスペースがあったり「鉄道神社」があったり。展望台から例の陥没穴がよく見えた。テレビ局のカメラも来ていた。35mm で撮ってトリミング。もうほとんど埋め戻されていた。工事早い。

Y氏と別れ、再び地下鉄で大濠公園へ。福岡城の大手門。

大手門の枡形。正式には「下之橋御門」と呼ぶらしい。上之橋と下之橋という二つの橋が三の丸に架かっていたようである。2000年に放火されて失われてしまったのでこれは復元後のもの。

大手門の隣にある潮見櫓。福岡城の潮見櫓は元々は城内の別の場所にあり、大正の頃にそこから黒田侯爵の別邸に移築された。第二次大戦後に黒田侯別邸が接収されて櫓も壊すことになったため、それじゃあと言って元の潮見櫓の位置に再建しようとした。が、再建すべき場所は米軍の駐車場になっていたので再建できず。仕方なく大手門横の現在の位置に建てたとのこと。

しかも平成になって、福岡市内のお寺の仏殿から「この建物は福岡城の潮見櫓を移築したものだよ」と書かれた棟札が出てきた。ということは、かつて黒田別邸にあって今建っているこの櫓はそもそも潮見櫓ではなかったということに。つまり、「潮見櫓ではない何か」が潮見櫓ではない場所に建っていて「潮見櫓」と呼ばれているという、どうしようもない状態。福岡城に行って案内板を読むと分かりますが、福岡城ってわりとこういうわけわかな感じです。明治の廃城令と第二次大戦でめちゃくちゃにされてしまった文化財の一例というか。

天守台。天守台だけ造って天守が建っていないお城というのはわりとあるが、福岡城に天守があったかどうかというのもよく分からないらしい。幕府に遠慮して建てなかった説、建てたけど台風で壊れたのですぐに解体した説、建設途中で資金不足になったのでやめた説などなど。現在の荒城の趣というのもそれはそれで悪くない。

本丸にある大木。クスノキだと思うが、クスノキらしい葉が全然写っていない。幹から細い葉が茂っているのは寄生植物と思われる。

福岡城を後にしてまた地下鉄で西新へ。西新駅のそばに「防塁」という名前の交差点あり。なぜ防塁なのかは海岸の方へてくてく歩くと分かる。

元寇防塁という遺跡。元が1回目に攻めてきた後、鎌倉幕府が造らせた防塁だそうです。

防塁跡の隣には元寇神社。元寇の犠牲者を祀っているとか。やけに新しい。

これが元寇防塁。あらかた埋まっているがこの部分だけ発掘して整備してある。見えている防塁の高さは1mちょいだが、防塁がある一帯は周辺の地面より帯状に1-2m高い。ちゃんと根元まで掘ればもっと高い防塁なのか、あるいは海浜砂丘のような帯状の微高地に防塁を造ったのかも。

脚が痛くなるほど歩いてようやく百道浜へ。福岡タワー。時間がなさそうなので上らず。そういえば、このへんは長谷川町子が「サザエさん」の構想を思い付き、新聞連載を開始したゆかりの地ということで「サザエさん通り」と名付けられているらしい。世田谷区の桜新町にも「サザエさん通り」がありますが、福岡市としては「サザエさんのオリジンは福岡にある」と強調したいところか。「銘菓ひよ子」と運命が少し似ている。

シーサイドももち。昨日あ〜ちゃんが連呼したももち。椎名林檎ファンとしては一度は見ておきたい百道浜にようやく来た。まあ埋立地なので人工海浜ですが、綺麗な砂浜。もう少し西へ行けば室見川の河口もあるらしい。

海の中道という砂州があって志賀島が陸繋島になっていて、その西には能古島がある。なので博多湾内からは外海がほぼ見えない。まっすぐな水平線は望めないが、港湾としては非常に良い地形。

ソフトクリームを食べてまたてくてく歩いて西新まで帰る。

帰りの飛行機は ANA の B787-8。787 に初めて乗った。高畑充希似の CA さんがいた。

11月12日(土) シンクロ率 33 %

レビウ【演】『Perfume 6th Tour 2016「COSMIC EXPLORER」Dome Edition』(Perfume)

ヤフオク!ドーム

@福岡ヤフオク!ドーム。地下鉄の唐人町駅からてくてく歩いた。干上がった運河に貝がたくさん付いていて、何となく潮の香りがして、海を感じた。

転売防止のため座席は現地発券。バックネット裏、13通路の24列(前から6列目)。アリーナではないがスタンドの中ではだいぶ見やすい席だったと思われる。斜め前が関係者席だったようで、関さん菅野薫さんASOBISYSTEM のでかい社長がいた。HEATTECH × PerfumeOra2 の CM が定期的に流れていた。今回は場内のスタッフさんがかなり厳しかった(ちゃんと仕事をしていた)。開演まで iPhone で web でも見ていようかと思ったが、すぐに飛んできて使用禁止と言われた。まあネタバレ tweet とかされたら困るからね。近くの席でペンライトを振り回していたあほな客も即座に止められて座席番号をチェックされていた。

パフュチップス

曲目や MC はナタリーのレポが詳しすぎるので特に書くこともないが、以下補足。

白く光るサイリュームを持って唐人町駅まで帰る人の群れ。運河に潮が満ちていた。

もうドームなんて何度もやってるし当人にとっては新鮮味もなかろうと思っていたが、三人は初めて福岡ドームでやることに意外なほど「挑戦」としての意義を見い出しているように見えた。「掟」をまたここでかけたあたりにもそれを感じる。これだけキャリアを積んでいるのにいまだにそうなのか、と思い、そこが三人らしいとも思う。

羽田 → 福岡は ANA の B777-200。どうでもいいけど、ANA の飛行機にでっかく書いてある "Inspiration of JAPAN" というフレーズの意味が謎。「日本の霊感」とか「日本のひらめき」とか考えてみてもよく分からん。まあ "Inspire the Next" とか "Body Feels Exit" みたいな日本人向けの疑似英語なのかな、と思うが、国際線の機体にも書いているのは勇気ある。

英語のネイティブスピーカーから見ると、"Inspiration from JAPAN" ならまだまし、という感じらしい。なるほど。

夜はホテル近くのうどん屋で博多うどん。ブラタモリで言っていた通り、コシがない。これはこれで好きだけど。埼玉のソウルフード、山田うどんにちょっと似てる。じゃこ天が美味いし、お出汁も美味い。

これだと炭水化物しか摂れないので、コンビニでサラダとファミチキとオレジューを買ってホテルで食った。初めて博多に来てそれはないだろうと自分でもちょっと思ったが、旅先の美味い物を食べ歩くといった愉しみにはほぼ興味がない。だって Perfume と金印を見るために来ただけですし、みたいな。連れがいればまた違うだろうけどな。

11月11日(金) シンクロ率 27 %

ポッキー & プリッツの日。昔はよく食べていたが歯に悪そうなのでもう何年も食べてない。

サンスター「Ora2」メイキング。カリアゲ監督か。先生の服可愛い。あ〜ちゃんは外国のことをしばしば「異国」と言う。

今日の探しもの

11月10日(木) シンクロ率 25 %

偉い人と話。店の佇まいは素敵だがコーヒーが驚きのまずさ。そういえばそうだった。この店に偉い人と来るのは2回目だが忘れていたよ。別のものを頼むべきだった。

「合わない人ってどこに行ってもいるからね」「そこは仕事なんだから」という言葉の攻撃力は凄い。正論だし完全に逃げ道塞がるもんな。などということをじっと考える。わざわざこれを言う人って、相手がその点を考慮していないとでも思ってるんだろうか。ちょっと意味が分からない。「合わない人はどこにでもいる」論を言ってくるかどうかというのは、自分がどのくらい舐められているかを測る指標としては有用かもしれん。

帰りは同年代会議。ありがたい。

今日の探しもの

11月7日(月) シンクロ率 27 %

免許証の更新。左折トラックに娘の頭を潰されたお父さんのビデオを観る。

「関ジャム」で ystk 先生が出演したを YouTube で観る。これは資料としてかなり有用な映像。生い立ちや曲の作り方、詞の書き方など、ここまでまとめて本人に直接聞き出したのはあまりないような。出演者の質問もなかなか良い。蔦谷好位置やヒャダインの解説も良い。ystk 先生の曲はインストバージョンを聴くといろいろ発見がある。

ミスド値下げ。ミスドは混んでいるときにショーケースで注文するのがめんどくさいのと、席が取れないのが問題。そのへんが良くなればもっと頻繁に行くのだが。

今日の探しもの

11月6日(日) シンクロ率 28 %

元気を出すために XF18mmF2 R を購入。もちろん中古で。下取で AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G を出して代金の足しにしようと思ったら、中にカビ・曇りありでろくな値段にならず。ぬかった。風通しの良い場所に置いていたが、冬場の寒暖の差で結露したか。

東京デザインウィークで火災。遊んでいた男児1名が焼死。何という。2012年にライゾマが Perfume コンテナを出展したあのイベントだな(イベント名が微妙に変わっているが)。ただの木製のジャングルジムが燃え出すもんかな、と最初思ったが、「巣」というモチーフで鉋屑を大量に飾り付けてその中で LED 電球を点灯していたらしい。それだと火起こし道具と同じだな…。

うちも星祭りのような野外イベントに出展するが、可燃物のすぐそばに裸電球を吊したり、電源タップでタコ足配線したり、それがにわか雨で濡れたり、といったかなり危ない運用をしているのは確か。気を付けないと。

11月5日(土) シンクロ率 27 %

「家紋そっくり」、徳川家当主が商標登録に異議。家紋の商標登録ってできるのか。

徳川の三つ葉葵の紋は葉っぱの中に描かれる笹の葉みたいなやつ(蕊と言うらしい)の本数が歴代将軍ごとに、また分家ごとに細かく違っているらしい。水戸徳川家は Wikipedia の画像(出典は『平安紋鑑』)及び水戸家の所蔵品を管理している徳川ミュージアムの画像で見る限り、17本のようだ。今回商標登録されたのは13本なので水戸家の家紋とは違う気もするが、13本はむしろ徳川宗家の紋と同じ(13代将軍家定から15代慶喜までが13本で、そのまま現在の徳川宗家の家紋も13本らしい)。

TBS「水戸黄門」の印籠に描かれている葵紋は水戸家の紋ではなく、将軍(綱吉)の紋であるとのこと。「前の副将軍」としての世直し旅だから、らしい。まあフィクションなんだけど。印籠の拡大画像を見ると蕊が多すぎてよく分からんが、25本または27本あるように見える。綱吉の紋は初め27本で後に23本だったとのこと。てことは27本か。

すごく気になってしまったので、丹羽基二の『家紋大図鑑』を amazon で注文してしまった。丹羽基二は確か日本の苗字の研究でも第一人者だよな。

11月4日(金) シンクロ率 25 %

久々にS君とやしまのうどん。じゃこ天美味い。

オフィシャルアクセスツアーの書類と一緒になぜか缶バッジが付いてきた。特典らしい。

地元 CATV で深夜にジャパネットチャンネル DX を垂れ流していたのが11月から QVC に変わってしまった。悲しい。

今日の探しもの

11月3日(木) シンクロ率 28 %

連休にならない文化の日。恒例の航空祭をベランダから見る。今年は快晴でスモークも良く見えた。以下、Fujifilm X-T10 + XF35mm F1.4 R で適当に撮影。

ブルーインパルス

隣の家のテレビアンテナと6番機。家のベランダからでもこのくらいの大きさで見えるので毎年楽しい。

ブルーインパルス

向かいの工場の屋根で作業をしていたおじさんも手を休めて見ていた。

ブルーインパルス

35mm しか持っていないのでこのへんはトリミングした写真。最近のカメラは解像度が大きいので、トリミングしてもまあ普通に見られる。

ブルーインパルス

1・2・3番機。この黒い影は何だろう。イメージセンサーのゴミかと思ったがこのコマにしか写っていない。

ブルーインパルス

ハートマーク。風が強めで形がすぐ崩れてしまう。

ブルーインパルス

5番機。横 4896px を 1200px まで強烈にトリミングするとこんな感じ。

ブルーインパルス

6機編隊。ミラーレスでは高速移動する被写体は撮れない(EVF のタイムラグがある)というのはまあ分かっていたが、撮ってみたらやっぱり辛かった。X-T10 は EVF の時間差があるだけでなく連写機能も弱い。CH(高速連写)で撮っていても2、3コマですぐに「保存中…」になって詰まる。それでもかまわず連写すると EVF がブラックアウトする。飛びモノには全く向かない。X-T1 はもっとましらしいが。

ブルーインパルス

上向き空中開花。電線が邪魔。

ブルーインパルス

星。電線が邪魔。

IoT 機器に感染するマルウェアが流行っているというので、うちの Wi-Fi 親機のファームウェアを上げてパスワードも設定した。

チーズかまぼこをたまに食べると美味い。

表参道の裏通り。この AIRSTREAM はもしかして、かつて我々がお邪魔した宇宙かふぇか。今は別のカフェとして営業してるのね。

ウィルキンソンのドライコーラ。コンビニにあったので飲んでみた。コーラの「香り」だけ付いている炭酸水。ただの炭酸水飽きたという人にはいいかも。

今日の探しもの

11月2日(水) シンクロ率 26 %

ナイフエッジの上を歩いているような感じです。

ひまわり9号の打ち上げを見るのを忘れた。今回は英語アナウンスなしだったのか。日本語アナウンスのお姉さんが珍しく玄人っぽい喋り方。このへん、JAXA はほんとやり方が場当たり的に変わる印象。字幕には英語を付けているがカウントダウンタイマーの表示は昔からない。「世界中から見られている」とか「世界に情報を発信する」とかいう意識があるのかないのか、いまだに謎。SpaceX にすらできていることが何十年経ってもできていない。

カンパノラ「コスモサイン」新作。星座盤モデルと月齢盤モデル。カンパノラはシチズンの中で複雑機構や高級仕上げを売りにしたブランド。セイコーのクレドールに競合する位置付けか。星座盤モデルは4.8等星までの1027個を表示。多色プリント頑張ってる。腕時計の文字盤でこんなに版を重ねて作る時計はなかなかないと思われる。天の北極には針があるので、文字盤に描かれているのは赤緯75度くらいまで。北斗七星やカシオペヤは何とか見えるがこぐまやケフェウスは残念ながら見えない。この手の星座文字盤は青っぽい文字盤が多いが、これは黒で締まっていてなかなかカッコ良い。

いつも行く喫茶店でアルバイトを募集している。18-23時で時給932円+交通費支給。これでできれば週5入れる人、みたいな。932円って東京都の最低賃金だね。フルに週5入っても月に \93,200。賃金を見ると底辺なのだが、この店のコーヒーは本当に美味しいし、接客も非常にレベルが高くて感じが良いのです。従業員にあのクオリティを求めておいて給料は違法ギリギリの低賃金というのはなかなかのブラックぶり。珈琲店だけに。こんな条件だが、現状でもバイトの人はたくさん働いてるのよね。わりとフロアに店員余ってる感。でもずっと募集を出してる。よく分からない。

これ、別に時給932円を端数切り上げて「940円」にしても、人件費はたかだか月800円しか増えないわけじゃん。それでもあえて「932円」と書くというのがね、雇われる側の気持ちとかどうでもいい、賃金は1円でも安い方が善、という意識が透けて見えて、なんかもう凄いなーとしか言えない。

今日の探しもの

11月1日(火) シンクロ率 29 %

まあまあ上手い方法を思い付いたかも知れない。

ユニクロ「HEATTECH」× PerfumeOra2 と同時進行の大型タイアップ。珍しい。コラボサイトの動画で流れているのは次の新曲なんだろうか。今回は 3D スキャナーではなくデジタルカメラ110台以上を使った画像から三人の高解像度 3D モデルを構築したらしい。服の皺まで分かる。ただ、この動画だけだと何が凄いのか例によってあまり伝わらない。実写と見せかけておいて表面の色をころころ変えたりすればおおって感じになるかな。見せ方が難しい。

1999 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12