5月31日(金) シンクロ率 33 %

難しいバグが残った。さてどうするか。

会社近くの店で昨年からのいろいろ諸々のお疲れ様会。お疲れ様でした。来ない人・途中でいなくなる人もいたが。飲み食いしているときに仕事の話は絶対したくない派なので、今日は仕事の話をしたいらしい人々とは別テーブルになって好都合だった。TODO: めしマップの更新を編集部の二人にお願いする。

5月30日(木) シンクロ率 35 %

レビウ【演】『ずっと好きだったんじゃけぇ〜さすらいの麺カタ Perfume FES!!』(Perfume / 斉藤和義)

「機材エリアを空けたため、正午からぴあで当日券が出る」という tweet を11:30頃に読んだ。まあ出るのは10枚くらいで秒殺だろうと予想したがダメ元で挑戦。12時になると案の定、ぴあの販売ページはまともにアクセスできず。Reload や [Shift] + Reload を何度押しても「只今混雑しております」のページしか出ない。ここで偶然、[Shift] を押しながら販売ページへのリンクをクリック(=リンクを新規ウィンドウで開く)すると高確率でページが表示されることに気づいた。同じブラウザウィンドウで Reload しても無視されるが、リンクを新規ウィンドウで開くと新しいセッションが張られてつながる確率が増す?みたいな感触。しかし購入枚数入力と CAPTCHA 認証まで進んだところで「混雑しています」ページに戻ってしまう。「ダメかな」と思いつつも、たまにアクセス成功したときに表示されるトップページはまだ「○ 残席あり」のままだったので、トップページが激混みなだけでその先に潜り込めれば取れるはず、と信じてひたすら [Shift] + リンククリック作戦を繰り返した。

ページのロードを100回以上繰り返して 12:10 を過ぎたころ、ついに2ページ目の画面に到達。やはりまだ終わってなかった! 支払方法・発券方法を入力して購入完了! 昼休みに 7-11 で発券して戦いは終わった。C の20番台だった。12:15〜12:20 頃までは買えたっぽいので、50枚か100枚くらい出たんじゃないだろうか。

ということで早めに退社して Zepp DiverCity へ。こっちの Zepp は初めて。ショッピングモールっぽいビルの中にある。開演15分前に着いてTシャツを買って右端ドア際に布陣。

最初はゲストの斉藤和義氏がバンドとともに登場。1曲目が「ずっと好きだった」。これはベタだけど情景描写も含めて良い曲。ツアータイトル通り「♪ずっと好きだったんじゃけぇ〜」と広島弁で歌ってくれて客席大いに沸く。比率は斉藤和義ファンが4割、Perfume ファンが6割くらいか。MC のセクハラっぷりがさすがせっちゃんだった。

などなど。文字に起こすとほんとひどいな(笑)。これでも妻子持ち。結局斉藤さんは10曲くらいやったかな。I Love Me歌うたいのバラッド月光やさしくなりたい の流れが素晴らしかった。I Love Me のギターはヤバい。バンドメンバーは B. 隅倉弘至、Dr. 小田原豊、G. 藤井健二。小田原さんは元レベッカ。藤井さんは元 MY LITTER LOVER でのっちと同じ福山出身。

続く Perfume のステージはまだ名阪があるのでネタバレ禁止だが、他のミュージシャンに受けがいいあの曲や普段あまりやらないあの曲をやってくれた。最初の MC はのっち・かしゆかの二人。

か「斉藤さんかっこいい」
の「ほんと紳士的で…」
か「でもあの下ネタはダメでしょ! 斉藤さんはのっちのお母さんと同い年なんですよ」
の「あんなこと言われたら、その後どういう顔でステージに出ていいか分からん。恥ずかしい」

前列はかなり圧縮がひどかったらしく、「女の子が押されてこんな顔(顔がつぶれる真似)になってるからみんな一歩ずつ下がって」と誘導したり。P.T.A. のコーナーはいつも通り。あ〜ちゃんが「斉藤さんファンの皆さん、こういうのもやるのでよろしくお願いします。これは DVD には入りません。入れるといろいろお金がかかっちゃうので」と言って受けていた。この対バンの DVD は出るんかね。出るとしてもゲストのパートは入らないだろうな。

アンコールで三人と斉藤和義氏が再度登場。四人ともおそろいのチェックのシャツ。斉藤さんぽいシャツを着ようということでかしゆかが買ってきたらしい。斉藤さんは「このシャツの下は何も着てないんでしょ?」「この衣装は客席で下から見たいね」と相変わらずのせっちゃんっぷり。これだけ下品でもギターと歌が上手ければ「かっこいい」と言ってもらえる風潮って何ですか。三人はとにかくバンドマンに甘すぎ。この点は Perfume LOCKS! に呼ばれた椎名林檎が「この子たちはスケこましに簡単に引っかかるんじゃないか」と心配していた通り。

斉「いつもリハは半分くらいやって「こんなもんでいいや」ってなるんだけど、今回は三人が見てたんでほぼ全部やりました」
か「ほぼ全部やってましたね。すごく良かった」
斉「あそこ(客席)でのっちがね、あのバーの所に乳をのっけて見てたから」
の「おい!」
あ「斉藤さんに「おい!」って言っちゃった(笑)」

続いて斉藤バンドの三人も登場。藤井さんと小田原さんは Perfume FES Tシャツで登場。ベースの隅倉さん(三人からひろぽんと呼ばれていた)だけ普通のシャツで、三人から「えー」とブーイング。

あ「いやいや、そのシャツの中に着てくれとるんじゃろ…(隅倉さんのシャツの中を確認)…ベージュじゃん! 今回のTシャツは赤か黒に近いグレーなのに! ベージュじゃん!」
隅「着替えてきます…」
あ「あ、時間ないんで、そのままベース弾いてもらえればいいです」

で客席爆笑。隅倉さんも「この子たち凄いね…」とたじたじ。で、コラボレーションということで斉藤氏が特に好きだという「ナチュラルに恋して」をバンドアレンジで演奏。「バンドの皆さんでこの曲耳コピしてくれたんと! すごいね!」とあ〜ちゃん。斉藤氏が歌い、後ろで Perfume の三人が踊るという超貴重なセッション。最後は「斉藤さんの曲でまだやってないのあるよね!」というあ〜ちゃんの声で「歩いて帰ろう」。バックの LED に歌詞が出てみんなで大合唱。いやー、本当に楽しかった。歴史に残るライブだった。見られて本当にラッキー。奥田民生とホルモンがどうなるかも気になる。

今回も疲労がかなり脚に来た。本編が終わってアンコール待ちの時点で既にかなり痛かった。帰宅してぐりぐりマッサージ。

5月29日(水) シンクロ率 30 %

ジョルダンで調べたら池袋から山手線経由の方が10分早かったので、気分転換を兼ねてそちら回りで出社してみた。山手線は殺伐としていて好きではないが、混雑が終わった時間帯ならこのルートも悪くない。いつの間にか池袋駅にホームドアが付いていた。

けふも遅く帰宅。林檎さん CD をまだ買いに行けてない。昼休みに買えばいいか。

バスが終わった深夜のバス停にたたずんでスマートフォンを見ているおっさんをよく見かける。真っ暗闇でいきなり出くわすので怖いです。顔だけ照らされてるし。

DVD 6作連続総合首位。宇多田ヒカル以来11年4ヶ月ぶり。オリコンはいつもこういうよく分からない記録をどこからか掘り出してきて記事にしてくれる。

ジオ菓子。イカス。東京新聞にも紹介あり。天プラもぜひお菓子方面に進出を。ハイペリオンぽいやつとか希望。

先日のいいともさん と増刊号 が面白くて何度も見てしまう。「大地讃頌ってどんな歌?」「だから! ♪母な〜る〜」のくだりが天才的。人の挙動を見てコピーする能力の高さも窺える。

今日の探しもの

5月28日(火) シンクロ率 28 %

帰宅が遅くなってしまった。バグすぎてバグすぎてバグすぎて、つらいよー。

「Magic of Love」は初動6.6万枚で週間3位。連続2位記録が途切れた。まああまり気にせず、今後もシングル3種類リリースみたいな安易なドーピングに走ることなく、良い曲と良いパフォーマンスで実直に活動されることを望みます。

これはいい写真。

「with」購入。またよく分からない付録が。

今日の探しもの

5月26日(日) シンクロ率 31 %

レビウ【音】『Magic of Love』(Perfume)

18枚目のシングル。これは凡庸だと思った。タイアップありきの曲だからダメなのかなぁと思ったけど、同じピュレグミのタイアップでも「コミュニケーション」はすごく良かったからなぁ。何が足りないのかよく分からない。聴く側の俺のハードルが上がりすぎてしまったのかも。

むしろカップリング曲の「Handy Man」が凄い。これには衝撃を受けた。傑作です。なぜこっちをA面にしないのかと。フラゲ日に俺より先に聴いた人の印象を 2ch で読んだときは「中東っぽい」「C-C-B っぽい」「ライアーゲームっぽい」「上海ハニーっぽい」という感想で何が何だか全く想像がつかなかったが、聴いてみて完全に納得した。確かに中東風で C-C-B 風でライアーゲーム風です(上海ハニーはよく分からない)。歌詞の内容も韻の踏み方も素晴らしい。「VOICE」「575」の詞に感じたのと同じような文学性を感じる。チェンバロっぽい金属的なリフと裏拍強調のリズムに3人のほぼ無加工の声で言葉遊びのような歌詞が乗り、ピッチのずれた中東風の弦楽器のようなバグパイプのような謎の伴奏と'80年代っぽいダサいシンセが追いかける。どこからこんな発想が出てくるのか想像もつかない。早くライブで聴きたい。

ということで、このシングルは「Handy Man」を聴くために買うべき。

自転車のタイヤがパンク。画鋲が刺さっていた。ドラッグストアの駐輪場で踏んだらしい。

録画していた「ミュージックドラゴン」を見る。アホの子のっちは健在。

のっち

5月25日(土) シンクロ率 30 %

録画した動画の整理。ずいぶん前に録って未見だったブラタモリを見る。タモリが3針ブレゲ針のシンプルでかっこいい時計をしていたので調べてみたら、ブレゲのクラシック 5177 (18K WG) だった。ブレゲの中でもこれを選ぶというところがさすが。

録画していた MJ の Magic of Love を見る。手持ちマイクでなくヘッドセットを使うのはライブやフェスではよくあるが、歌番組では初めて?と思いきや、昨年夏の CDTV SP で「コミュニケーション」を歌ったときにヘッドセットだったのを思い出した。両手を自由に使ったダンスが見られるのはわりと貴重。

MJ

5月24日(金) シンクロ率 31 %

山ほど発見した虫をプチプチと潰していく作業。テストが足りてない。

くるりはブラック企業。メンバーの入れ替わりを可視化したグラフが Wikipedia に貼られているのが面白い。

魁!音楽番付 EIGHT

5月23日(木) シンクロ率 29 %

「がモバゲーに登場!」を固有名詞に付けた途端に何でも安っぽくなる法則、というのを発見した。

母親から「ppm の計算の仕方を教えてくれ」と言われる。学食で調理器具や野菜を業務用の花王ハイター(次亜塩素酸ナトリウム)で殺菌するわけだが、使った溶液の濃度を毎日 ppm で書いて提出する必要があるらしい。「食堂のおばちゃんなんて誰もそんなの分からない」とのこと。まあそうだよな。そんな作業をおばちゃんにやらせる雇い主が何を考えているのか謎だが、きっと「上から言われたからとにかく提出しろ」って感じでそいつも脳死してるんだろう。脳死者でもそれなりに食っていける平和な国日本。「パーセントを計算して10000を掛けりゃ ppm になるよ」と言ったがパーセントの計算も無理とのこと。ハイターの原液が 6% 溶液だというのは分かっているそうなので、ハイターと水の量から濃度を ppm で求める式を書いてやった。

5月22日(水) シンクロ率 31 %

職場が暑くて死ねる。エアコンつけてるのに32℃とか意味不明。

「トレたま」になんか見たことある人が出てると思ったら大澤亜季子だった。高校講座地学のお姉さんじゃないですか。セント・フォースなのね。

録画したいいともさんを視聴。お友達紹介という建前やポスター貼りは廃止されていた。あいうえおの歌、人間ドックの話など。

いいとも

今日の探しもの

5月21日(火) シンクロ率 32 %

北川景子がセーラームーンのオーディションで芋版を彫った話。見た目がきつそうなので以前はあまり好きではなかったけど、中身はわりと素朴な人っぽいことが分かって最近は結構好き。森田芳光の葬式で化粧っ気のない顔でボロ泣きしていたのが良かった。

新宿で「居酒屋はどうですか?」「居酒屋はどうですか?」とインタビュアーのような口調の客引きを見かけた。「あ、頑張って欲しいと思いますね」と答えたらどうなるだろう、とちょっと思った。

ということで新宿塔でふらげました。

ケプラー終了の危機に関連して、よく耳にする「冗長性を持たせるためにリアクションホイールを4基搭載」というのがどういう配置なのか最初分からずいろいろ調べた。3軸制御に4基使うってどういう対称性? というのが謎だった。宇宙工学の教科書とかには載っているんだろうけど、web にはあんまり資料がない。首都大の研究室の講義資料を見つけてようやく理解。4-Skew というのは立方体の4本の対角線を回転軸とするように4基配置するってことなのね。他に XYZ + 1-Skew という配置もある。歴史的にはこの方式の方が古いのかな。これは Skew 軸(S軸)を立方体の対角線方向(ベクトルで言うと (x,y,z) = (1,1,1) の向き)に1本とる。これだと X,Y,Z のホイールが健全なうちは S のホイールは無駄になるのでちょっともったいない。最近は 1-Skew はあまり流行らず、だいたい 4-Skew のようだ。はやぶさ2も初代の反省を活かして4基搭載するらしいが、4-Skew ではなくあえて XYZZ(3軸直交でZ軸に2基!)という配置にするとのこと。これだと X,Y 軸には冗長性がないわけだが、「Z軸が一番大事だから」というのが川口先生の考えらしい。このへん、何を優先して何を切るかの判断の付け方が凄い。

今日の探しもの

5月20日(月) シンクロ率 31 %

雨が止んで少し霧が出ている湿気に富んだ夜の雰囲気がいい。鼻粘膜にも優しい。

Yahoo! が tumblr 買収。今のところ株を Yahoo! が持つ以外には大して変えない「つもり」のようだが、今後どうなるんだろう。Yahoo! による買収というと思い出すのはこれ : ヤフーがどのようにFlickrをダメにしたのか? スタートアップが大企業に買収されるということ

明日はフラゲ日。この PV はかしゆかとあ〜ちゃんのツーショットのシーンが好き。この二人が並んで歌っているのを見ると、ASH ではない別のスクールで二人が初めて出会ったという神話時代の Perfume の原点にふと触れた気になってはっとする。この二人をこういう画面構成で見せたことは今まであまり記憶にない。さらっと見ただけだとあんまり奇抜なアイデアもないし、今回の PV はわりと普通かな、と思ってしまうが、そんな中におおっと思わせる絵作りがあるのがやはり関さん。それにしてものっちさんはいちいち顔が面白い。

Magic of Love

今日の探しもの

5月19日(日) シンクロ率 32 %

世界堂とハンズでいろいろお買い物。2mくらいの棒を買ったが持ち帰るのが面倒なので、切ってもらえるかレジで聞いてみたら工具を貸してくれた。

時屋であんみつ。閉店間際だったのであまり落ち着けず。

土曜の CDTV は1位から3位まで全く知らない人達だった。アニメ・声優系か。AKB もジャニーズもいないこういう週もたまにある。しかし初動2.7万枚で1位か。「Magic of Love」が1週早ければ連続2位記録に終止符を打って久々に1位取れたけどなぁ。今週は AKB(初回3種・通常3種)とテゴマス(初回2種・通常1種)がいるから MoL は下手をすると3位。今やシングルは3種類出すのが普通なんすね。ろくに草も生えない草刈り場でみんな必死に草刈り競争、みたいな。

5月18日(土) シンクロ率 28 %

嫌な夢で起きる。山の方へ何かの天文現象を見に行ったが、現地に着いてみるとなぜか何千人も集まる大イベントが開かれていて、甥っ子姪っ子なんかも見ている中でなぜか俺がステージに上がってカラオケを歌うことになり、しかも知らない歌をむりやり歌わなければならず、司会の人が歌詞本を貸してくれたがその歌の歌詞がどのページにも載っていなくて、焦って探しても探しても見つからず、そんなことをしているうちに天文現象の時刻が迫ってそろそろ観測の準備に行かなくちゃならないのにステージから下ろしてもらえない―という、全く意味不明だが強迫的な気分だけは存分に味わえる夢だった。

キャパの「崩れ落ちる兵士」の話。あれ以外にも兵士が倒れている別カットがあって「やらせ」であることは確定している、という話を昔教育テレビで見た記憶があって、例の N スペでその話が全く出ないのはおかしいな、俺の記憶違いだったか、と思っていたが、やはり記憶違いではなかったらしい。

「What's IN?」のグラビアが今回もいい。この雑誌とは以前からいい関係を築いているな。

新聞コレクションを A3 ファイルに整理。1面横見出しが最大幅になった新聞や新宿駅前でもらった号外を保存してある。見返すと興味深い。

2001/09/12 米で同時多発テロ

2001年、9.11 翌日の朝刊。このときから「取っておこう」と思い始めたらしい。第一報ではアルカイダではなくパレスチナゲリラという報道だったらしい。

2001/09/12 米のテロ 数千人死亡

9/12 の夕刊。四つ折りで無造作に積んであったが、直射日光の当たらない場所に置いていても外に出ている部分は10年くらいでかなり変色することが分かる。空気のせいか光のせいか謎。

横見出しの最大幅というのは決まっているのかと思ったが、この夕刊と朝刊の見出し幅は明らかに違う。朝刊の方は見出し幅が「朝日新聞」の「新」の下端くらいまでしかないが夕刊は「聞」の上端あたりまである。横見出しのてっぺんの位置も違う。毎回微妙に調節されるもののようだ。

2001/10/09 米英、アフガン空爆

1ヶ月後にアフガン空爆開始。これが一番上に積んであったせいで最も変色がひどい。今気づいたが、見出しはゴシック体なのに読点だけ明朝体になっている。新聞はこういう組み方をするのか。句読点だけでなく ? ! ( ) なども明朝を使うらしい。へー。

2006/02/24 荒川金

2006年。これは毎日の号外。トリノか。村主章枝の所属は avex だったらしい。号外に広告が入っているのは珍しい気がする。しかも荒川の金芽米。事前に用意してたんだろうか。

2006/02/24 荒川が「金」

こっちは同日の産経の号外。産経は西暦じゃなく元号なのね。

2006/09/06 紀子さま 男子ご出産

読売の号外。

2008/10/08 下村氏ノーベル賞

2008年。下村脩さん。この年は物理学賞で小林・益川・南部も受賞したが、物理学賞の号外は入手できず。ちょうどいいタイミングで大きな駅にいないともらえないので号外は難しい。

2010/06/14 はやぶさ帰還

2010年。これは見出しサイズと関係なく保存していたはやぶさ帰還翌日の朝刊。伝説となった東山さんの記事と写真。2008年に朝日新聞は15段組から12段組にレイアウトを変えている。

2011/03/12 東日本大震災

そして 3.11 翌日の朝刊。12段組での最大横見出しはたぶんこれが最初。この日は土曜日だったので夕刊があったはずだが、この日の夕刊だけはなぜか保存し忘れた。YouTube で見られる。

2011/03/13 福島原発で爆発

3/13 朝刊。日曜朝のテレビでこの映像見たな。日テレの映像が朝日に載るという珍しい状況。

2011/03/13 3号機も冷却不全

3/13 は日曜日だが、特別号外というのが夕方に配達されたらしい。こんなのは生まれて初めてだった。

2011/03/14 「死者は万単位」

3/14 朝刊。この女性の写真は超有名になった。後日談があったっけね。

2011/03/14 計画停電 大混乱

3/14 夕刊。計画停電で西武線が西武新宿−鷺ノ宮間しか走らなかったため、この日と翌日は在宅勤務。東電のグループ分けの PDF を web からダウンロードして妹に送ってやったりした記憶。

2011/03/15 2号機も炉心溶融

3/15 朝刊。これも NNN 系列の福島中央テレビの映像。

2011/03/15 圧力抑制室 損壊か

3/15 夕刊。この日の夕方に初めて計画停電を経験。灯りの全くない市内をチャリで走ったり写真を撮ったりした。

2011/03/16 福島第一 制御困難

3/16 朝刊。この日から西武線が復旧したのでまた出社。震災関連で最大見出しになった新聞はこの朝刊が最後だったらしい。この日までに1・2・3号機がメルトダウン、点検中の4号機も3号機から水素が流れて爆発し、事故の展開としてはネタが出尽くしてしまったということだな。

2011/12/19 金正日総書記 死去

金正日死去。朝日の1面最大見出しは今のところこれが最後。普通は数年に1回しか使われない最大見出しが5日続いたことを考えても、震災は歴史に残る出来事だったと改めて思う。

2012/04/26 小沢元代表 無罪

読売の号外。

2012/06/07 東電OL殺害 再審

これも読売の号外。これの真犯人は今どこに。

5月17日(金) シンクロ率 30 %

作文と打ち合わせ。いい案ができたと思うが、偉い人レベルに話が行くとさっくり却下されたりすることが往々にしてあるのであまり期待はしていない。

昼にS君と代々木八幡宮に行ってみた。「金魚まつり」という謎の祭りがこの週末にあるとか。初めて来たが、大きなケヤキやクスノキが鬱蒼と茂っていて都心とは思えない良い場所だった。神楽殿があったりして神社としてもかなり立派。金魚の張りぼてが乗った神輿みたいなものを神社の人が準備していた。これが金魚まつりか…。

代々木八幡宮には高台のせいか遺跡(竪穴式住居跡)もある。地形を見ると河骨川と初台川が削った谷に挟まれた半島みたいな場所なんだな。縄文時代はこのへんの谷も海で、過去の工事で貝が出たという話もあるようだが、一方で、この付近の谷は標高20mくらいなので、海面上昇がせいぜい数mの縄文海進でここまで海が来ていたというのは言い過ぎだろうという話もある。縄文海進による海面上昇を過大評価したデタラメの発信源は中沢新一の『アースダイバー』らしい。彼は沖積低地をすべて縄文時代の海だとしている(川の堆積物と海の堆積物の区別ができていない)とか。さすが中沢新一。

今日の探しもの

5月16日(木) シンクロ率 31 %

MJ

作文いろいろ。いろいろ作文。毎日作文してるだけで給料もらえたら楽なんだけどねー。

Bad Astronomy より、5月10日金環日食の timelapse。金環状態で日の出というのもこうして見ると面白い。金環リングと地平線が交わるのが見られるエリアは、地上では擬本影と昼夜境界線の交線が通過する楕円形の範囲になる。今回の日食では 120km × 220km くらいあったらしい(弊社ソフトと Google Earth で計測)。見るのはそんなに難しくなさそう。

Bad Astronomy より、光害地 LA で天の川を撮る。光害がある都市部でも、たくさん撮って重ねれば暗い天体も見えてくる。これは天文台があることで有名な(しかし現在ではロサンゼルスの光害がひどい)ウィルソン山で撮った20秒露出の写真を200枚以上合成したもの。とはいえ、各コマに写っている星は時間とともに日周運動で円弧を描いて動いており、さらに広角レンズの歪曲もあるため、単純に並進と回転だけで重ねようとしても重なるものではない。そこでこの作者は、プログラムを作って写真の中から明るい星をまず見つけ、これの水平・垂直方向の移動速度 Vx(x,y,t), Vy(x,y,t) を近似する多項式を最小二乗法で求めた。これを微分方程式として解いて、任意位置 (x,y) のピクセルが時間とともにどこに動いていくかを求め、これを使って画像の全ピクセルを同時刻の位置に移動させて全て重ね合わせた。さらに、元画像をぼかして背景の市街光のみの2次元分布画像を作り、これを各フレームから引き算して光害の影響も取り去っている。結果、天の川がくっきりと浮かび上がってきた(地上の風景部分はこの処理で逆にぶれてしまうので、1ショットの風景に置き換えている)。頭のいい人はやることが異常。この手法があれば赤道儀要らないな。というより、赤道儀があればこんな数学は要らないというべきか(台無し)。

神業バランス芸が話題。これは鳥の羽根や木の棒が全部反っているのが本質的に重要。下向きに反った物は重心が支点より下になるので摂動に対して安定になる。言わばやじろべえのやじろべえのやじろべえ…を作っているだけなのでたぶん見た目ほどには難しくない。パフォーマンスとしての見せ方は素晴らしいと思うが。もし線密度が一様の反っていない棒で同じことをやれたら100倍くらい凄いな。

今日の探しもの

5月15日(水) シンクロ率 27 %

眼精疲労による頭痛。

新・午前十時の映画祭。上映館が新宿にも池袋にもないのが残念。一番行きやすいのは結局 TOHO シネマズ六本木ヒルズか。

これは読み応えがあった。当事者のほぼ全員に詳しくインタビューしていて情報量が半端ない。素晴らしいノンフィクションになっている。必読。

つじ新聞 CD 届いた。

今日の探しもの

5月14日(火) シンクロ率 30 %

OMEGA Cal.286

風邪治ってきた感。今日は上着は必要なかったな。

うららか通来た。ゆうメールは未配達が大量発生したので今回からクロネコメールに変えたとのこと。紙の質もちょっと変わった。そろそろ新曲をお願いします…。

今日は1963年製造のオメガ手巻。だいぶ文字盤がヤレているが、シャンパンゴールドはあまりないので気に入って買った。シンプルでよい。中身は Cal.286。元々は東芝の勤続25年表彰で贈呈された時計であることが裏蓋の刻印で分かる。こういう勤続表彰ものの中古時計はオークションなどで結構見かける。前の持ち主の個人的な痕跡がある品物は嫌う人もいるけど、その時計の歴史を感じられるので自分は結構好きかも。東芝の勤続表彰時計を検索してみると、時代によってメーカーが移り変わっていて面白い。

スイス・ニューシャテル天文台のクロノメーターコンクールにセイコーが初参加したのが1964年でその年の順位は144位。しかし年を追って順位を上げ、1967年には2位と4〜8位を独占(日本メーカーの独占にショックを受けた天文台は順位発表を中止した)。スイス勢が危機感を感じたせいかクオーツの時代に入ったせいか、'68年以降はランキング形式の天文台コンクールはなくなってしまった。ということで、セイコーが1960年代後半にスイス時計を実力で追い越していった歴史が東芝の表彰時計の変遷にそのまま反映されていることが分かる。今は GS じゃなくクレドールなのね。クレドールだといまいちありがたみがないな。

今日の探しもの

5月13日(月) シンクロ率 29 %

会社近くの建設現場で事故があったとかで騒がしかった。

中学の窓ガラス割る…歌詞で思いつき。ヒット曲の歌詞を安易に真似してガラスを割る、これこそまさに尾崎が嫌悪した「大人に仕組まれた自由」に嵌められている状態だと思うが、まあそういう発想はない純真な子達なんだろう。いっそ夜の校舎窓ガラス磨いて回ったりした方が真の意味での反逆という感じがする。

なぜ振付師は名前がローマ字なのか問題。

今日の探しもの

5月12日(日) シンクロ率 27 %

朝飯を食って「趣味の園芸」と「日曜美術館」を見て二度寝。司会が千住明から井浦新に変わっていた。新が使っている竹製のペンがお洒落。

5月11日(土) シンクロ率 28 %

あ〜ちゃん

喉鼻期が終わって濃い痰が出るようになった。次の咳期がなるべく軽く終わって欲しいところ。

P.T.A. DVD 届く。のっちのプレゼント選びのセンスに今年も笑う。のっちはあれだね、数でごまかすところがあるよね。チェキのフィルムたくさんとか、ストッキングたくさんとか。見た目はあんなに美人なのにセンスがコミュ障男子そのものなのっちさんに萌え。「JPN」ツアードキュメントはいい編集だった。泣ける。2月に Ust 5時間生放送でやった Perfume QUEST 2 もそのまま収録。今回も「これでしばらく生きていられる」と思える内容だった。(FC 限定コンテンツなので本当は NG だが、小さいサイズで1枚だけチラ見せ)

5月10日(金) シンクロ率 25 %

午前中はふわふわしていた。ドラッグのせいか。午後は薬があまり効かなくなって喉痛。クリスタルジンジャー補給。

体を温めるために甘酒を飲む。うまい。子供の頃は甘酒嫌いだったのに。

5月9日(木) シンクロ率 23 %

辛かったので休む。「メール対応くらいは家でできるからメール転送して」と隣席の人に連絡したが返事なし。隣席もダウンしたか。

パブロン S ゴールドを投入。少し楽になった。以前はなるべく薬は飲まない派だったが、発症から24〜48時間経っても自然治癒しないときはさっさと総合感冒薬を飲んだ方がトータルでの損害が少ない気が最近している。

録画していた N スペ「MEGAQUAKE III 第2回「揺れが止まらない」」を編集、見る。仙台市折立の地すべりの被害を取り上げていた。家を失っていまだに再建できず仮設暮らしをしている人の話とか。番組では特に触れていなかったが、折立地区が地すべり地であり、ゆっくり滑り続けている土地であるというのは、少なくとも東北大学の一般教養科目で地理学を履修した学生なら全員が習う事実だったはず(20年前に講義で聞いたきりの俺ですら覚えているレベル)。おそらく行政も地すべり地であると認識して対策工事をしていたはずだし、計測機器を置いて地盤の継続的なモニタリングもしていたと思われる。折立に住む地元の人々が地すべり地であることを知らなかったとはあまり思えないのだが、知らずに家を建てた人もいるんだろうか。

今日の探しもの

5月8日(水) シンクロ率 26 %

本格的に風邪。トローチ投入。

遅く帰宅して MX テレビをつけたら「エビ中の永遠に中学生(仮)」をやっていた。再放送か。そして万葉倶楽部の CM を見る。これ静止画を tumblr で見たことがあるな。万葉の CM だったのか。

今日の探しもの

5月7日(火) シンクロ率 28 %

鼻と喉にプレ風邪感。昨日暑かったのでTシャツ1枚で過ごしていたが、夕方になって急に空気が乾燥して肌寒くなった後もしばらくその格好のままでいたのがよくなかったらしい。早めに帰る。

今日の探しもの

5月6日(月) シンクロ率 32 %

時計

車のハンドルに付けている時計が止まったので電池を買ってきて交換。電気屋やホームセンターで2000円くらいで吊して売られている安いやつでメーカー不明。文字盤がオメガレイルマスター風味なのが微笑ましい。夜光が見やすいので重宝している。中はチープだろうと思ってはいたが、開けてみたら予想以上にチープだった。いきなりプラスチックのでっかいスペーサーが出現。ケースのほぼ全部がスペーサー。これを外すと文字盤の真ん中にちっちゃいクオーツムーブメントがぽつんとあるだけ。スッカスカ。ムーブはミヨタ製。ミヨタはシチズンの系列企業でこういう安価な時計向けのムーブメントを作っている。当然「NO JEWELS」で軸受のルビーも入っていない。こういうクオーツムーブは原価100円未満という話も聞いた。文字盤はてっきりボール紙だと思っていたが意外にも金属板。かつて機械式をいじっていた時計職人が今はこんなもんのボタン電池の交換しか仕事がないとなれば、廃業するのも無理はない。少し前は時計屋にこういう時計を持ち込むとメンテを断られることもあったらしい。

ヨドに MX-1 があったのでいじってみた。やはり普通のコンデジ。試用している最中に一度ハングアップした。ファームウェアがまだ怪しい? GR は5月末らしくまだ置いていなかった。GXR+A16 KIT は叩き売り価格だった。

5月5日(日) シンクロ率 29 %

掃除だいぶ進んだ。部屋のい草マットも交換。まだ2011・2012・2013の雑誌タワーが30cmくらいずつある。これを処分せねば。2011のタワーには震災から原発事故までの新聞も含まれていたりする(一面トップの見出しが最大幅(2段分?)になった新聞は保存しておくというマイルールによる)。当時の混乱がそのまま凍結されているようで手を付けるのが何となく億劫だったが、そろそろ整理する。

「音楽と人」購入。面白かった。写真もいい。

5月4日(土) シンクロ率 30 %

更新

みにろぐ。ようやく 40000km。地球1周。半分以上は以前のオーナーが走ったわけだが。

スイートドーナツ

livedoor リサイクルが終わってしまったので、amazon の箱によくチラシが入っている Vaboo に本を売ってみた。結果待ち。身分証明書のコピーを箱に入れるのは同じだが、直筆署名の同意書みたいなのは書かなくていいらしい。

株式会社リボンの「スイートドーナツ」。Perfume ファン公式食品。なぜかツタヤの文具売場に売っていた。疑問は増える

5月3日(金) シンクロ率 32 %

連休後半戦。3連休かと思っていたら4連休だった。得した気分。

部屋のエントロピー捨て作業が少し進んだ。

妹一家が来訪。甥が3人と姪が1人になった。名前と誕生日を書いておかないとそろそろやばい。

Mountain Lion にしてから Wi-Fi がしょっちゅう切れる。正確には、OS 起動時やスクリーンセイバーから復帰したときに Wi-Fi 接続は「入」になっているにもかかわらず Wi-Fi のアイコンが「!」になってつながらないという現象。対処法があったのでこれの通りにやってみたら直った。「ネットワーク診断」とかあるのね。素晴らしい。

なぜみんな憲法の話をしているのかと思ったら憲法記念日だった。朝日新聞に載っていた憲法学者石川健治氏の寄稿を読む(Web では例によって朝日新聞デジタルの会員にしか読めないファッキン)。96条の「総議員の 2/3」条項だけを改正して単純過半数にしようとするのは法のデザインとしておかしいという話はなるほどと思った。民主主義で用いられる意思決定の手続きには過半数・2/3・全会一致といろいろある。法案の採決は過半数、内閣の閣議は全会一致。過半数は決定のスピードが速いが死票が多い。全会一致は議論で説得して意思統一を図るという意味では最も民主的だが決定のスピードが遅い(閣議の場合は内閣総理大臣が国務大臣を罷免できるというルールを設けて「決まらない」状態を最終的に脱出できるようにしている)。基本的には問題の重要性に比例させて必要票数の割合も 1/2 → 2/3 → 全会一致と多くしていくのが普通。つまり時間のコストよりもコンセンサスの醸成を優先すべき問題ほど必要票数を多くするという設計になる。日本国憲法ではこのような「特別多数」を必要とするケースを5つ規定している。

正確には、前の4つは「出席議員の 2/3 以上」だが96条だけは「総議員の 2/3 以上」で前4つよりさらにグレードの高い特別多数を要求している。それはやっぱり最高法規の改正というのが時間をかけてでも「合意の醸成」を最も要すべき重要な問題だから。…というのが日本国憲法を作った人達の設計思想になっている。そういうデザインルールを考慮せずに96条だけ単純多数にするとか、あほなんじゃないすか? という話が書いてあった。あと、96条というルールの中で「改正発議を行えるプレイヤー」と規定されている国会議員に、果たして「96条自体の変更」まで発議できる権限はあるのか? ないんじゃないの? という話も書かれていたが、こっちはよく分からない。自己言及のパラドックスみたいに、じっと考えるとだんだん訳が分からなくなってくるが…。「サッカーのプレイヤーにオフサイドのルールを変える権限がないのと同じ」という例えを石川氏は挙げていたが、このへんは憲法学の中で定説みたいなのはあるのかな。

毎日の社説では「改憲を経験している米国も59回改憲したドイツも「2/3 以上」の規定で改憲してきた。軟性にしなくても別に改憲できるだろ」とのこと。ふむ。

読売の社説は「96条も59条も単純過半数に緩和しろ」。96条がとびきり硬いのは、日本に民主主義が根付くには時間がかかると GHQ が考えたためだろう、との説。ソースはないが。

今日の探しもの

5月1日(水) シンクロ率 28 %

自転車のライトが切れたまま乗っていたら、張っていたパトカーに止められて「自転車レッドカード」をもらった。次の休みに直しに行こうと思っていた矢先に。実にタイミングが悪い。

お茶はタンニンが鉄の吸収を阻害するので、鉄が不足しがちな人はあまり紅茶や緑茶をガバガバ飲まない方がいいらしい。いつもマグカップで一日に5、6杯かそれ以上飲んでいるので、よく立ちくらみが出るのはこういう習慣が良くないのかも。麦茶またはアサイーのジュースが良いとか。アサイーとか見たことないす。

今日の探しもの


1999 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4