5月31日(水) シンクロ率 30 %

久々に4kmほど歩く。筋力が落ちているのを感じる。

寝ながら iPad を使っていてまた頸を痛めた。学習しない俺。

同意が全て。

今回の件は仕事の話と偽って誘い、酒に薬を盛って準強姦というただの暴力なので、オファーと同意という話以前の問題ではあるが。そこから派生した話題ということで。

性交に限らず、オファーはどのタイミングで断ってもいいし、断ることに負い目を感じる必要はないし、断られても傷付いたり逆ギレしたりすべきもんでもない、というのが当たり前のこととして定着すればみんな生きやすくなるんだろうけど、英国でもこういう動画が作られるということは、洋の東西を問わずなかなかそういう考えにはなれないものなんだろう。俺もオファーを断られたときに平気でいるってのはなかなかできない。落ち込んだり自己嫌悪に嵌まったりしがち。自分のオファーに対する OK/NG を自分の承認欲求と絡めてしまうのがたぶん良くない。

あと、ダメなオファーはだいたい紐付き。「あなたにとってすごく良いご提案があるのですが」という体を装いつつ、実際には自分の打算や下心から出たもので、win-win にすらなっていないやつ。何度も断られるということはまぁ要するに「脈なし」なんだけど、断られて落ち込む暇があったら、お前のオファーにお前の利己心が透けて見えてないか、それ相手にメリットあるのか、というのを冷静に考え直すべきなのだろう。この点で俺はほんと人のことを偉そうに言えない。反省ばかりの人生だった。早く大人にならないと。

昨日の昼のテレビでこの話題をやっていて、大下容子アナがどうにか感情を抑えようとして抑えきれず、涙ぐんでいた。怒りに震えているように見えた。

今日の探しもの

5月30日(火) シンクロ率 32 %

林檎

散髪。今日の人は「バリカン何mmにしますか?」ではなく「青くならない程度でいいですか?」という質問の仕方でありがたかった。

新宿と言えば林檎さんということでユニカビジョン鑑賞。『長く短い祭』は気分が上がる。アイメイクかっこいい。汗染みエロい。YouTube のコメント欄で浮雲に「忘るまじおじさん」という称号が付いていて笑。ホーン入りの『ありあまる富』もいい。ずっとうつむいたまま歌って最後に少しだけ顔を上げて去っていく。

コメント映像が綺麗なジャイアン。

ドーナツを選びきれず、胃袋的には2個で十分なのについ3個買ってしまって余った1個を家まで持ち帰る羽目になる。帰宅して取り出すと完全に潰れている。

5月28日(日) シンクロ率 29 %

swf ファイルから静止画を抽出するには HugFlash が便利。

WOWOW にて Perfume 特番を見る。三人との対談という歴史的場面でも ystk 先生は相変わらず半ズボン。ぶれない漢。音楽を作る上では住む場所がすごく重要、クラブミュージックには国・都市と結び付いた音楽文化がある(ジャーマン・テクノ、フレンチ・エレクトロなど)、自分も「東京の音楽」を作りたいから海外に出る欲求はない、という話は彼から初めて聞いた気がする。

WOWOW

ystk との対談も貴重だったが、マキシマム ザ ホルモンからのコメントで亮君がメインで喋っている姿も初めて見た。いつもトーク仕事はダイスケはんとナヲ姉が対応している印象。

5月27日(土) シンクロ率 28 %

眼鏡受け取り。遠くが見やすくなった。遠近両用はやはり使い方が独特。特性を理解して使えば便利だが、決して理想のデバイスではないな。「これが私たちの科学の限界ってわけ。お分かりね」という感じ。

眼鏡屋のお兄さんが真っ先に言っていたが、近視用の眼鏡と違ってレンズの中央はスイートスポットではない。レンズの上半分が近視矯正(遠景)用、下半分が老眼矯正(近景)用の累進焦点なので、真ん中は使い物にならない。基本的に左右のへりは収差が強くてまともに見えず、使える部分は砂時計型のエリア内に限られる。高いレンズほど左右の使える幅が広くなる。歩くときはフレームの上端付近を使い、手元を見るときはフレームの下端付近を使うという感じ。下半分は老眼鏡なので30cm以上離れた対象はボケボケで、しかも顔を横に振るとこんにゃくのように大きく歪む。近視用眼鏡の歪曲とは挙動が違うので、歩くときにうっかり下半分で景色を見てしまうと立ちくらみのような感覚を覚える。

椎名林檎と彼奴等がゆく 百鬼夜行2015』の初回盤が黒猫堂でしか買えないのを知らず、先行予約を忘れていた。今日注文したので届くのは2週間後。なんてこった。

脱 Flash 化の流れを受け、過去に載せた Flash 動画を GIF アニメに順次置き換え。10年経って結局 GIF に回帰するとは思わんかった。技術の進歩とは。MNG とか APNG とかどうなったの。Vimeo や YouTube も object タグでの埋め込みは見えなくなっていたので、今のやり方に書き換え中。

5月26日(金) シンクロ率 26 %

溜まりに溜まっていた紙モノを整理。銀行の明細とか保証書とか保険会社からの通知とか何とかこんとか。捨てようとした紙に「17.xx.xx」と書いてあって、おっと2017年か、取っとこう、と思ってよく見たら平成17年とか。

地図を再利用の扇子、品切れ続出…SNS で評判。日本地図センターの地図扇子。こ、これは欲しい…。販売再開は6月下旬予定。

旧日本海軍「伊58」? 海底に突き刺さった潜水艦発見。これは凄い。艦橋の形が音波の影になって海底にはっきり映っている。突き立った潜水艦の周りにきらきら写ってるのは魚群だよな。魚礁になっているのか。水深200mだから真っ暗だと思うが、海底から見上げてこんな光景が見えたら鳥肌。潜水艇でジェームズ・キャメロンに撮って欲しい。

伊58を含む全艦のソナー画像。今のソナーってこんなに鮮明に物が写るのか。音波の反射でできた絵とは思えない。サイドスキャンソナーというものらしい。

H-II ロケット8号機の LE-7 回収のときにこのソナーがあれば…と思ったが、当時使った機材もサイドスキャンソナーではあるらしい。『プロジェクトX』で当時のソナーデータを見せていたが、今回の沈没潜水艦の画像とは比べものにならないほどノイジーな画像でしかなかった。LE-7 のときは水深が3,000mもあったから、ソナーの進歩だけでなく条件的な難しさもあったのだろうか。

ジュノーによる木星画像。これも凄い。模様の中にある微細構造がこんなに立体的に写った画像は初めて見た。雲なんだなというのがよく分かる。影がよく写るように昼夜の境界付近を撮ったのかな。

今日の探しもの

5月25日(木) シンクロ率 27 %

肋が折れた右側を下にして寝るとまだ痛むため、寝返りが 左→上 の繰り返しに。体に痛い箇所があると目覚めが悪く、ずっと寝てしまう。

自分の中で突然竹内まりやブームが再来し、過去の動画を YouTube で見る。アイドル的扱いだったという話は知っていたが、カメラに向かってウインクとかしていてショックを受けた。小学生だったので当然テレビで見ていたはずだが、当時の彼女のことは全く記憶にない。『みんなのうた』の『アップル・パップル・プリンセス』は覚えているが、まりやの曲だというのは大人になってから知った。

Sweetest Music』のジャケ写は素晴らしい。

RIJF の出演日が出たので5次抽選先行に申し込み。当たれ。

カール終了。確かに、買うかと言われると最近あまり買わない。ポテチとカールがあったらポテチを選びがち。手に粉が付くというのと、食べるとクシャッと潰れて歯に詰まる感じが「何となくめんどくさい」印象を醸し出しているような。

5月24日(水) シンクロ率 28 %

涼しい。昨日までのノリで窓を開け放していたら冷えた。

object-fit ってこら便利やね、ということで使ってみた。IE11 や Mac Safari でダメだが気にしない。なぜか iOS Safari では正しく効く。

長州の薩摩disがエグすぎてドン引き。「芋賊」に笑った。薩摩→芋、土佐→鰹節 は分かるが、安芸→薬缶 って何だろう、と思ったら、「広島やかん」というのがあったらしい(世界大百科事典デジタル大辞泉)。大辞林にも載っている。初めて聞いた。しかし辞書以外での生きた用例が google でも出てこない。絶滅したんだろうか。謎やかん。

5月23日(火) シンクロ率 27 %

人参とリンゴのスムージーを飲む。ストローを吸ってもなかなか出てこない。流体と固体の混合物なので固体の小片同士の間に摩擦力が働いて、スムージーの表面を押す大気圧に拮抗してしまう。ということかしら。

店の BGM で Platters の Smoke Gets In Your Eyes(煙が目にしみる)のカヴァーが流れていた。ナット・キング・コールか。サビのおーおおおーの所をちゃんとあの音階まで上がらない歌い方で、聴いていてモヤモヤ。いろんな人によるカヴァーが YouTube でたくさん見つかるが、向こうの人はあそこを Platters や達郎みたいに上がって歌う人があまりいない印象。声を張らない方がかっこいいという意識なのか。

ジュディ・ガーランド・ショーのやつは面白い。コンタックって昔からあるのね。

1960年代のグリュエン PRECISION 手巻。極めてシンプル。植字文字盤が良い。グリュエンは米国の時計メーカー。黄金時代は WW2 前から1950年代までで、'50年代終わりに創業家が事業を売却し、御多分に漏れず1970年代終わりに潰れる。そのせいか1960年代以降のモデルは全く人気がないようで、ebay で数千円で買える。作りは悪くないし俺は好きなんだけど。手巻の時計を使ってみたいけど高いし、という人に超おすすめ。ムーブメントは N510SS という17石のもの。グリュエンは1960年代に入っても夜光塗料にラジウムを使っていたようで、これも6時位置に「Ra SWISS Ra」の文字あり。

GRUEN PRECISION GRUEN PRECISION

5月22日(月) シンクロ率 28 %

書類書き。なんか添付書類が多い。コンビニと家を何度も往復。

おかしなかき氷 井村屋あずきバー。なぜ人はあずきバーに挑むのか。そこにあずきバーがあるから。

[松浦晋也さん]一人で介護、限界だった : yomiDr. / ヨミドクター(読売新聞)。彼ほど聡明な人でも介護保険の手続きすら思い浮かばないまま一人苦しむというのは何なのか。同居する母親という日常の一部が少しずつ少しずつ変質していくことで、自分だけで何とかなる(何とかする)という最初の見積もりを改められないまま深みに嵌まってしまうのだろうか。

最近話題の「図書館の記念誌切り取り事件」って「前からあったが、今注目されたんで一斉多発に見える」話では?伝説の「ガードレールに刃物!」や「立春に卵が立つ!」と同じく。 - 見えない道場本舗。何となく俺もそう思う。ガードレール三角板事件を連想したのも同じ。

今日の探しもの

5月21日(日) シンクロ率 29 %

暑い。PC のファンがよく回る。アイスを食べる。PC にも食べさせたい。

AbemaTV で METROCK を見る。たいていの出演者が20-30分放送、中には全曲中継される人達もいる中、Perfume さんは TOKYO GIRL 1曲のみ、しかも1コーラス。2分28秒で終了。無料の媒体ではここまでしか出せません、ってことか。安売りしないってのも分かるけど、トリのサカナクションさんの見せ方と比べると、もう少し露出してもいいんじゃないのという気も。あの分量じゃ普通に歌番組で見かけるのと何も違わない。「へー、ライブで観るとこんな楽しいのか、今度行ってみよ」と思わせるのが目的だろうになぁ。まぁ M-ON! でもやるらしいからそっちに期待しよう。

METROCK

曲の終わりでのっちが豪快に逆の脚を上げていたのは面白かった。

コンビニで履歴書用紙を買おうとしたら「パート・アルバイト用」と書いてあって、もやっとしながら買うのをやめる。何か違うのかしら。

今日の探しもの

5月20日(土) シンクロ率 28 %

15年前の職場付近を歩く。毎日歩いていたはずなのに、どの道を通って通勤していたかもう思い出せない。万年屋や向かいのペットショップはまだあった。十二社天然温泉はもうない。

遠くの見えづらさが辛いので3年ぶりに眼鏡を新調。前回は和真だったが結果的にいまいちだったので、いつも Perfume を流しているあの店にしてみる。結局ね、近視と老眼の両立は難しいってことです。近視矯正だけの眼鏡にするととても手元にピントを合わせられなくなる。手元にもそこそこ合焦できる度数に抑えると遠くが見えない。和真さんはバランスを考えて後者にしてくれていたということ。このジレンマを解決するにはアレしかないってことで、ついに遠近両用を導入。レンズもコーティングもなるべく安くしたが、それでも5万以上。手持ちが足りなくて下ろしにいったわ。まぁここまで高くなると思わなくて、最初のフレーム選びでちょっといいやつを選んじゃったのも敗因だが。やっすいフレームなら総額4万円台も可能と思われる。格安眼鏡店なら3万円以下でもできると思うが、さすがにそういう店で遠近両用は作りたくない。完成まで1週間待ち。

ボニ山さん出産。FC 向けには昨日公表されていた。おめでとうございます、と、お父様に合掌。

書いていなかったが、つじさんも同じ頃に出産だった。おめでとうございます。京都生まれの二人がシンクロ。

アヴちゃんと MIKIKO 先生の対談。こういう対談ものにしては珍しく、対談者同士の言葉が綺麗に噛み合う感覚があって面白い。

5月19日(金) シンクロ率 27 %

寝過ぎた。

Perfumeと中田ヤスタカの初対談ついに実現 - 音楽ナタリー。これは事件だ。やっと ystk 先生から大人扱いしてもらえるようになったか。

39分間の椎名林檎特集、新宿駅前で放映 - 音楽ナタリー。ユニカビジョンにて。見に行こう。新宿駅前じゃなく「西武新宿駅前」。駅が違うので。わたし失敗しないので。

中国製=粗悪品 が当たり前の前提の様に語られやすいけど、多くの日本人は日本製が数十年前まで世界的に粗悪品の代名詞だったという事を(年配者は)忘れている、または(若者は)知らない傾向が見られる。粗悪品の代名詞だった日本製が現在信頼されてるという事は中国製にもその可能性が充分ある

— りぱぶりっく (@AA_republic) 2017年5月11日

1950年代以前の日本製の懐中時計・腕時計を見ているとよく分かる。デザインやムーブメントの丸パクリがあったり、クロノメーター検定も通っていないのに "CHRONOMETER" と文字盤に書かれていたり。お前ら意味分かってないだろ、という。まぁやりたい放題。セイコーですらそうだった。古物を蒐集すると、そういう必死だった先人達の黒歴史が窺えてしみじみする。かつてそんな Made in Japan が欧米に馬鹿にされながらやがて欧米を追い越していったように、「日本スゴイ」系番組や「金はないけど知恵と工夫と残業で成功」する物語(「プロジェクトX」「はやぶさ」などなど)に酔っている日本を中国がどんどん抜き去っている。

今日の探しもの

5月18日(木) シンクロ率 30 %

Google Search Console を開くと、弊 web サイトについて「ビューポートが設定されていません」などのエラーメッセージが出る。最近はスマートフォンの画面でも小さくなりすぎないような web デザインが推奨されるらしい。そこでレスポンシブを意識したスタイルに改良してみた。モバイル端末で見ると以前よりは老眼・太い指に優しくなったはず。PC での見た目は特に変化なし。android や Edge, Chrome では見ていない。

コンビニでパクチーポップコーンというのが売られていた。理解できない。なぜあの店は急にパクチー推しになったのか。繰り返すこのパクチズム。

パクチーが好きな人を「パクチスト」と呼ぶようだが、「パクチザン」の方がかっこいいと思う。パルチザンぽくて。

なお、パクチーポップコーンの隣にはパインアメ味のポテトチップスが売られていた。そのうち、パイナップルの代わりにパインアメを入れた酢豚とか出てきそう。

5月17日(水) シンクロ率 29 %

歩きながら鼻をかんだら鼻血が出て止まらず。アイスコーヒーを飲んだりソフトクリームを食べたりして鼻腔を冷やす。

Hi-net のページにウェブブラウザによる三次元震源分布表示なるものができているのを発見。VRML 版は今までもあったが、これは three.js を使って web ブラウザのみで表示可能。自由に地下に潜れるのが面白い。千葉・茨城の地下にボコボコッと塊状の震源がたくさんあるのは何だろう。

5月16日(火) シンクロ率 28 %

レビウ【書】『古代道路の謎』(近江俊秀)

古代道路の謎

珍しく祥伝社新書を買う。これは面白かった。飛鳥時代の終わり、大宝律令が制定された頃に全国に張り巡らされた「駅路」の話。都からの使者が地方の国府に情報を伝える際、馬を乗り継いで走るために造られた大規模な直線道路が駅路。駅路を走る使者は駅使と呼ばれ、16kmごとに設けられた駅家(うまや)で馬を乗り換えながら情報を伝達した。子供の頃の郵便はがきは20円だったが、そういえばこの20円はがきの料額印面に「駅鈴」が描かれていた。駅使の通行証のようなものらしい。駅路は幅6-30mで、地形を無視してとにかく直線的に建設されているのが特徴。総延長は6000kmを超えていて遺構も全国で出ているが、これだけ巨大な国家プロジェクトなのに「駅路を造った」という記事は文献に全く残っていない。11世紀初めには廃絶された。

駅路は庶民が納税に使う道でもあったという話が切ない。いわゆる庸・調を納めるために各地の民が国司に引率されて駅路を歩いて都まで往復したそうな。納税には当然期限があり、間に合わせるためには毎日20km歩かねばならない。途中の食料は自腹。引率されるのは往路だけで、帰りは自力で故郷まで帰らねばならない。途中で病死・餓死する者も結構いた。旅の者が死ぬと道に面した家の者が「穢れを祓う」ための金を無理矢理請求するので、仲間が死んでも放置していく例が多かったとか。そこである僧の献策により、駅路には果樹を街路樹として植え、旅行者が飢えをしのげるようにしたという。飛鳥時代ってかなり殺伐としたハードモード自己責任社会っすね。平均寿命は30歳くらいだったらしい。

WannaCry 系なのか、ウイルス付きメールがたくさん届く。添付ファイルが PDF というのが今回多い印象。

先日送った本は段ボール3箱で6,500円くらいになったらしい。いきなり振り込まれていた。

5月15日(月) シンクロ率 29 %

曇り。大して寒くもないがファンヒーターを点けてみたり。

労働新聞の web サイトに弾道ミサイル関連の報道写真あり。発射前のミサイルの背景に淡く星空が写っている。この星何だろうな、と思ってステラナビゲータと比較してみた。

ミサイル ミサイル

まずレベル調整で背景を明るくする。2枚目の方がよく星が写っているのでこれを星図と見比べた。場所は発射地点とされる北朝鮮の亀城 (39°57'17"N, 124°47'46"E) に設定。しかし分からん。パースや被写体の大きさから判断して画角は 28mm か 24mm 相当と思われる。画面右の空が少し明るいので、日没後の南の空、もしくは日の出前の北の空と思うが。

ミサイル

諦めて1枚目の方を見たら、こちらはすぐに分かった。ミサイルの左側に北斗七星の柄からカップにかけての5つの星が写っている。これで5月14日午前03時40分頃の北西の空だと判明。ステラナビゲータによるとこの日の薄明開始は 03:42 なので、ちょうど夜が明ける頃にミサイルを立て始めたことが分かる。

ミサイル 星図

これを踏まえてじっと見比べたら2枚目も分かった。1枚目で起こしているミサイルが直立したタイミングなので時刻は1枚目と大差ない。北斗七星のカップを構成する4星のうち柄に近い2個はミサイルに隠れている。北斗の左側に明るい星が1個写っているように見えるが、これは星図にない(こいつのせいで星の配置が最初全然分からなかった)。ノイズか何かかしら。米国の偵察衛星だったりしてね。こちらは旗がぶれるくらいのスローシャッターで撮っているため、5等星近くまで写っている。北朝鮮は光害もなさそうだし、星がよく見えそう。

ミサイル 星図

ミサイル工場?の写真でクレーン車に KATO のロゴが付いているように見えるが、どうなんだろう。これとかこれ。日朝貿易は経済制裁で完全に止まっているので、制裁前に輸入したのか、あるいは中国経由で買ったのかな。

5月14日(日) シンクロ率 28 %

ボニ山さんの FC から、会費を値下げしたとのことで400円の定額小為替が届く。律儀。

もう一箱分本が出てきたのでこれも売却しよう。

異常な客からの電話は切って良いルール。これは大事。商取引は商品・サービスと代金の等価交換なので売り手と買い手に上下関係は特にないはずだが、なぜか客の方が無限に偉いとか客は売り手に対価以上の要求をできると思っている人が一定数いる。前職でも質の悪いクレーマーがたまにいたので、顧問弁護士さんと相談してサポート規約に「弊社の対応に協力的でない場合はサポート対応を打ち切る」旨を明文化した。「申し訳ございません、これ以上お話が進まないようですので対応を終了させていただきます、ありがとうございました」と言って切ると間違いなくもう一度かかってくるので、2回目以降は無言で切る。これで終わる。こういう人は「お前んとこの製品なんかもう二度と使わない、叩き割って捨ててやる」とか言っていたはずなのに、こうやって対応を打ち切ると半年後くらいにしれっと丁寧な態度でまた質問メールを送ってきたりする。よく分からない。

WannaCry なるランサムウェアが流行っているとのことなので 親の PC をチェック。将棋専用機のため LAN にはつないでいなかったが、つないでいないせいで Windows Update が1年分くらい溜まっている。セキュリティソフトも入っていない。4時間かけてそのへん対応。

5月13日(土) シンクロ率 27 %

レビウ【書】『日本列島100万年史』(山崎晴雄・久保純子)

日本列島100万年史

ブルーバックス。前半で島弧や構造線・山脈・海盆のような大きいスケールの地形がどうやってできたかを説明し、後半で各地方の地形の特徴や成因を解説している。読者がそれぞれ自分が住む地域の話を読めるのでお勧め。ブラタモリで出てきた択捉・国後・知床の雁行配列の話も出てくる。全ての大地形に「なぜそういう地形になっているのか」というもっともな説明が付いていることに感動する。ほんとかなと思う部分もあるが。日本列島の太平洋側に足摺岬・室戸岬・潮岬・志摩半島・御前崎と約150km間隔で岬が突き出しているが、こうなる理由もプレートテクトニクスで説明が付く、とか。

伊勢湾から濃尾平野にかけては600万年前から100万年前まで東海湖盆という堆積盆地だった。琵琶湖より大きな東海湖という湖があったらしい。花崗岩が風化してできた砂や泥が湖底に堆積し、粘土層になった。この粘土層には花崗岩以外の風化物が混ざっていないのでカオリン粘土と呼ばれる良質の陶土になり、このために愛知・岐阜には瀬戸・常滑・土岐・多治見など陶磁器の産地がたくさんあるという。大地形が後の時代の産業を生むという壮大な話。こういう話がいろいろ載っていて面白い本。

雨は気分が落ち着く。

自動車税を納付。軽より小さいのに2.0L車より高い税金を進んで納める偉い国民です俺。

5月12日(金) シンクロ率 28 %

肋骨もほぼ治った感じだが、横臥したり重ステのハンドルを回すとまだ少し痛い。牛乳を飲む。

コンビニにパクチーチップスというのがあった。理解できない。

ファミマに甘夏の皮の砂糖漬けみたいなやつが売っていて、これも理解できんなと思いつつ話の種に買った。苦味と酸味があり、舌がぴりぴりする。「まれに舌がピリピリすることがありますが、これは甘夏の苦味成分によるものです」とのこと。なぜ食べているのか自分でも分からないと思いつつ、だんだん癖になる味。多分また買う。

amazon マーケットプレイスの詐欺を警戒しつつ買い物。最近のフィードバックが付いている業者なので多分大丈夫だろう。

売りに出す本の梱包をようやく完了。ISBN が付いていない雑誌類は買取不可とのことなので捨てよう。『TITLe』の CM 美女特集号とかずっと取ってあったが、もう見ないしな。あと野村佑香のグラビアがある WPB とか、奥■恵と押尾学の流出写真が載ってる『BUBKA』とか、しょうもないものがいろいろ。欲しい人がいたらあげます。

警戒せよ! 秋田の「人食いグマ」は3頭生き残った。秋田でタケノコ掘りの人々が襲われてから一年。主犯の雄グマは昨年秋に罠で捕獲・駆除されたが、人肉の味を知ってしまったクマがあと3頭いるはず、とのこと。

今日の探しもの

5月10日(水) シンクロ率 29 %

学生時代に入っていた大学寮の委員会から住所確認の往復葉書来る。OB 名簿を作るためとか。1年で退寮したので当時の寮生とは一人もつながっていない。仲のいい同級生もいたが、日本酒の五合枡イッキ飲みをさせられたり、松島まで夜通し歩かされる行事があったり、同室の先輩がなぜか俺の布団に寝下呂したり、プライバシーがなかったり、委員長が民青だったり、隣の寮には中核派がいたり、いい思い出があまりない。新入生は新歓コンパと花見コンパで五合枡イッキを2回課された。自分は1年生の後半に寮委員会もやったので、委員会の引き継ぎコンパでも五合枡イッキをやらされ、あれで日本酒が完全に嫌いになった。今でも日本酒は飲めない。なお、体質的にどうしても酒が無理な人は代わりにコーラ 1.5L イッキを選んでもよいというシステムだった。上級生が怖くて逆らえないんだよな。今は寮の web サイトもあるようで隔世の感あり。入寮パンフが PDF で置いてあり、「酒の強要はありません」と書かれている。ふーむ。ということで、あまり返信する気が起きない。個人情報保護が当たり前になったこの御時世に OB 名簿を作るとか、なんか今も外界から少しズレてるのかな、という感じはある。

大学の自治寮というのは、「大学当局による管理からの自由」「寮生による自治」を謳いながら、寮生には自由とプライバシーを認めず、個人よりも共同生活を優先するという非常に歪んだ場だった。学部4年間のうちに寮委員会を半年やることが義務で、委員会メンバーになると寮の管理業務のために授業に出られないのが当たり前だった。今はいろいろ変わったのかもしれないが、安いからという理由で大学寮、特に自治寮を名乗る寮に子供を入れるのは俺の経験からすると全く全くお勧めできない。

今日の探しもの

5月9日(火) シンクロ率 30 %

売りに出す本を積み上げた状態のまま、次の段階になかなか進まない。怠惰。

2台のデバイスで BT イヤホンを使う場合、片方を切断→もう片方で接続、という操作をいちいちしなくてもよいことに気づいた。一度ペアリングしておけば、次回からはイヤホンの電源を入れると勝手に「両方のデバイスと」つながる("connected" という音声が2回流れる)。あとは、単に先に鳴らしたデバイスの音が出るらしい。PC-A で動画ソフトを止めてから PC-B で動画ソフトを再生すると PC-B の音が出てくる。PC-A の音を止めずに PC-B でも音を出した場合は PC-B には切り替わらない。A,B とも音を出していて A が聞こえている状態で A の音を止めると10秒くらいしてから B が聞こえ始める。便利だが不思議。

Chandra が撮影したペルセウス座銀河団の hot gas。X線でこんな解像度の画像は見たことがないが、コンポジットと画像処理でこんなになるのか。More Releases の欄に Chandra が写した過去の同天体の画像がある。総露出時間は大差ないのにだいぶ見た目が違う。うねうねした二重線のような模様が見えるが、これはエッジ強調かデコンボリューションのやり過ぎで存在しない模様が見えているものと思われる。凄いとは思うが、やりすぎるとどこまでがリアルな feature か分からんくなる。特に一般向けの科学画像としては取り扱いに注意が必要。

今日の探しもの

5月8日(月) シンクロ率 32 %

近所のスーパーでレキシの『KATOKU』が流れていた。歌い出しの英語っぽい「世襲制!」で笑いをこらえるのが困難。

自宅 PC のイヤホンがいつの間にか断線しかかって小さい音しか出なくなっていた。最近は Bluetooth イヤホンが安くなって以前より遅延も小さいと聞いたので BT 化を決行。

これまでは Windows デスクトップ機と MacBook のイヤホン端子から、2入力→1出力の切替器を介して1本の有線イヤホンにつないでいた。BT 化によって切替器とたくさんのイヤホンケーブルを撤去できてすっきり。

うちの Win PC には内蔵 Bluetooth がないので、まず USB 端子に挿す BT アダプタ MM-BTUD43 を購入。aptX 対応かつ Class 1 ってことでこれ。Mac や iPhone では内蔵 BT を使う。

イヤホンは JPRiDE の QY8 MK-II を購入。旧モデルの QY8 がよく売れていたらしいが、これは対応コーデックが aptX のみだったので、aptX 非対応の Mac/iPhone では遅延の大きい SBC 接続にならざるをえなかった。QY8 MK-II は aptX だけでなく、Mac/iPhone の BT コーデックである AAC にも対応している。amazon で1,999円。安。

イヤホンの左耳に MicroUSB 端子が付いていて、これを適当に PC の USB につないで充電。右耳のボタン長押しで電源オン。電源オン直後にさらに長押しするとペアリングモード。この状態で送信側デバイスの Bluetooth 設定画面からイヤホンを検出してもらって接続。特に問題もなく Win/Mac/iOS 全てで接続できた。一度ペアリングすれば次からは電源オンですぐ接続される。バッテリーは6時間持続。

音質は aptX/AAC のおかげで音楽コンテンツでも問題なく聴けるレベル。遅延は公称で aptX が 70ms、AAC が 120ms、aptX Low Latency が 40ms くらいとのこと(SBC は 220ms)。MM-BTUD43 は aptX LL には非対応。Win/Mac/iOS でトークものの動画を見てみたが、ほぼ気にならないっすね。Win (aptX) で2フレ、Mac (AAC) で3フレくらい遅れてるはずなんだけど。遅延してるという前提で注視すると「ああ遅れてるかなぁ」と気づくくらい。ただし1時間に1回くらい通信が瞬断することがあり、こうなると鑑賞上無視できないくらい音ズレする。音ズレしたら動画ソフトを一時停止→再生、もしくは再起動すると直る。

Win 側で「切断」→ Mac 側で「接続」、のようにイヤホンの電源を入れたままで接続先デバイスを変える動作はほぼ問題ない。が、たまに切り替え後に認識しないことがある。そのときはイヤホンを電源再投入。

実売2,000円未満の BT イヤホンでここまで使えるなら全然ありという印象(※ 個人の感想です)。頭に線がつながっているのを気にしなくていいのはやはり楽。通信が途切れる頻度がもう少し減れば言うことないが。10,000円クラスのやつならもっとましなのだろうか。BT アダプタの問題かもしれんが。

チバニアン。Chiba"n"ian の "n" はどっから湧いてきた? という、Plutonium 問題と同様の疑問が。他の例を見てみると、Tortona → TortonianBurdigala → Burdigalian という例があるので、子音 + a で終わる地名の場合には元素名と同じく「a を取って -ian」という規則が本来だと思われる。ならば Chiba → Chibian のはず。…と思って調べると、申請者の岡田誠教授のプレゼン資料を発見。

千葉時代は
Chiba + ian = Chibian 階
もしくは
千葉の
Chiba no + ian = Chibanian 階

とのこと。「千葉『の』」かよ! どうしてもジバニャンに寄せたいらしい。知らんけど。

今日の探しもの

5月7日(日) シンクロ率 30 %

ゴナの日。写研はいつデジタルフォントを出すのだろう。それより自社の web サイトを作る方が先か。90歳を越えているというメリー喜多川さんのような社長がいるらしいので、彼女が死ぬまでは無理なんだろうな。

Perfume FES!! のチケットを発券。チャットはともかくなぜ電気グルーヴなのかいまだに謎。

shio さんより、「謎の装置」使いセルフ給油で不正、スタンドを直撃 TBS NEWS。セルフの GS でも店員がその都度「給油許可」コマンドを裏で出しているとは知らなかった。毎回ボタンを押すのがメンドなので押し続ける機械を自作しましたと。しかもバージョン 1 は動作音がうるさかったので、改良して小型化・静音化を実現とか。法的には無論ダメなんだけど、「これめんどいから自動化したいな」という発想と実際に作ってしまう器用さに感服。バイトを募集しても来ないとか、夜中に起きてなきゃいけないのが辛いとか、まあいろいろあったのかなと想像。

エジソンは10代後半、カナダ・米国北部を転々として鉄道会社の電信技手として働いていた。夜勤のときにはちゃんと起きているかどうかの確認で30分ごとに操車係に特別な信号を打たなければならなかった。これがクソめんどくさくて、彼は時計と電鍵を連動させた機械を作って定時に自動で信号を打つように工夫し、自分はすやすやと寝ていた。しかしある夜、操車係がエジソンに電信で雑談を送ったときに何も返事がなかったため、操車係の男は駅を出て様子を見に来た。これにより、エジソンがずるをしていることがバレてしまい、その場でクビになってしまった。…という有名なを思い出す。

5月6日(土) シンクロ率 30 %

ようやく咳が沈静化。風邪の発症から完治まで59日。家にいるより適度に外出した方が喘息症状は治りやすい気がした。肋骨はまだ少し痛い。

家族掃除機をかけられると気が狂うやつ。俺と同じ人が結構いる。掃除機の音を聞くのは好きでない。なぜか自分でかけているときはあまり気にならない。母親が苛立っていた昔の記憶が思い出されて不安になり、一刻も早く止めて欲しいという気分になる。俺も猫なのか。

5月4日(木) シンクロ率 31 %

亀戸天神に藤まつりを見に行く。満開を過ぎ始めていた。4月中に来るべきだった。しかし初詣のような賑わい。

境内の太鼓橋から参道まで大行列。しかしここに並んでしまうのは素人。境内の西側と東側にも出入口があり、そっちから入ればノーウェイトで藤棚を見られるしお参りも早い。

亀戸天神

この藤棚はちょうど見頃だった。

藤棚

別の木。色が濃い。品種がいろいろあるのか。

藤棚

池に亀がたくさん。甲羅が剥がれているやつがいる。亀の甲羅はぽろぽろ剥けるように脱皮するらしい。

亀

スカイツリーと藤棚を一枚に収めようとする人達。

スカイツリー

天神さんなので境内に梅の木もたくさんあり、2月には「梅まつり」をやっているらしい。実が付いていた。

梅

藤棚の中はどうしても暗いので +1EV くらいで撮るのがよい感じ。

藤

本殿も参拝客で混んでいる。

本殿

スカイツリー! イメージセンサーのゴミが写ってるな。

スカイツリー

境内はこんな感じ。藤棚の下は人がたくさん。

境内

どう撮ればいいかだんだん分からなくなってくる。

藤

よく分からないタイトル。

お茶

駅の南側まで歩いて聖地サンストリートを見に行く。完全に壁で覆われていたが建物はまだ壊されていない模様。

サンストリート

亀戸に来たら船橋屋のくず餅を買って帰るのが大事。マストバイ。

5月3日(水) シンクロ率 30 %

P.T.A. から継続特典のバンダナが届く。弁当箱を包むのに使おう。お弁当作らないけど。

妹一家とくら寿司へ。回転寿司は回ってきたのを取るところに一期一会のロマンがあるのに、何でみんな「乾いてるから」とか言って画面から注文するの。

自動車爆弾。衝撃波が見える。火山噴火の動画でも見た記憶があるが、波面の後ろ側で断熱膨張して水蒸気が凝結するのかしら。

今日の探しもの

5月1日(月) シンクロ率 27 %

5月なのにまだいろいろ治らない。加齢による衰えか。

hoi さんより、FlightLapse #01: Meet the Milky Way。チューリヒ→サンパウロ便の操縦席に SONY α7S を置いて撮った夜間飛行のタイムラプス。タイムラプスは数秒おきのインターバル撮影になるので1枚当たりの露出時間は長くできないが、αシリーズの超高感度のおかげで天の川のダークレーンや流星まで写っている。高度10,000mの無光害の状況とはいえ、ここまで写るとは。技術の進歩は素晴らしい。初め星座がよく分からなかったが、正面の天の川にさそり座の尻尾がある。緯度が低いのでさそりはほとんど横倒し。定期便航路には飛行機がたくさん飛んでいるんだな。

今日の探しもの

1999 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2017 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12