10月30日(日) シンクロ率 28 %

Dome Edition

チケット来たで。厳密に言うと座席指定券じゃなく座席指定券の引換券だけどな。座席は当日行くまで分からないシステム。

チケットが来たのはいいが、JTB のオフィシャルアクセスツアーの書類がまだ来ない。これが来ないとホテルの場所が分からん。一応博多駅周辺の4つのホテルのどれかなので、RIJFES のツアーのように50kmも離れた場所にホテルがあるということはないが。

アロエヨーグルトの蓋を開けたときの有機溶剤臭はたまらんね。

道路に蝋石で絵がいっぱい描かれていた。子供の世界は大きく変わったようでいて、変わらないところもたくさんある。安心する。

10月29日(土) シンクロ率 25 %

朝起きて体重を量り、便意を催したのでトイレに行き、また量ってみたら 250g 減っていた。筋肉量が増えて体脂肪率は減っていた。体組成計ではうんこは脂肪としてカウントされているらしい。

カープ残念でした。公強かったですね。

10月28日(金) シンクロ率 22 %

メールの返事を受け取り、借り物を返すお仕事。

あいつのメールを放置して先に帰るお仕事。

おかしいと思いながらどこがおかしいのか上手く説明できなくてもやもやしていたが、ふとモラハラという言葉を思い付いた。要するにあれもモラハラってやつじゃないのか。いや、分からんけど。モラハラの加害者は根っこに劣等感を抱えている、というのは彼を想像するとすごくよく分かる。

エジンバラは「2時間制、3時間を超えたら要追加オーダー」が最初に言い渡されるようになった。メニューにも注記が追加された。飲食が終わるとそそくさと皿やカップを下げに来るようになった。全部あの TV マンのせいだ(知らんけど)。商売を考えればまあ仕方ないことだが、一部のあほのせいでそれまで快適だった店から「大人扱い」が失われて雰囲気が劣化していくのは残念。

Touch Bar。実用性は分からんが、カラフルでかっこいい。Optimus Maximus を思い出す。これが8年前の製品だったことを思うと、5年後くらいにはクラムシェル PC はモニタとキーボードが2面のタッチパネルディスプレイで構成され、上下の区別がなくなって、開けたときに上になった方がモニタ、下になった方がキーボードで起動、180度に開けば2倍の面積のタブレットとしても使用可、みたいに進化していくのかも。天板と底面の両方に林檎マークが付くようになるよ。標準入力と標準出力が同じ物理デバイスでできている時代。感慨深いです。

今日の探しもの

10月27日(木) シンクロ率 23 %

精神的に低空飛行が続くよどこまでも。

本当は1ヶ月くらい休みたい。寝ていたい。苔になりたい。

カープが勝ったら広島市は無法地帯になりそうだし、負けたら負けたで無法地帯になりそうで怖い。(偏見)

三笠宮薨去の号外をもらった。

ファンヒーターを出した。

今日の探しもの

10月26日(水) シンクロ率 27 %

富士山初冠雪

富士山が雪を被っていたので撮ってみた。ちょうど今日、甲府からも初冠雪が観測されたらしい。こんなに遅れたのは1956年以来の最遅記録とのこと。いかに10月の天気が悪かったかが分かる。雪を被ったおかげで山頂付近のジグザグ道がよく見える。須走ルートの下山道らしい。

おい進学校!!!!!」笑った。これでこそ我が母校。

今日の探しもの

10月25日(火) シンクロ率 31 %

オートファジー

会社の電子レンジにオートファジーを発見。

Perfume トレインに乗る掟氏。安定の白目。

広島風お好み焼きの店で懇親会。当然、そば肉玉の餅チーズであります。誰も仕事の話をしたり説教をしたりしないのがよい。分かってる。

iOS 10.1 にアップデイト。電子コンパスの挙動がおかしかったのは直った模様。

今日の探しもの

10月24日(月) シンクロ率 30 %

各方面にお手紙を書いて返事を待つお仕事。S社は反応が早かった。

Ora2 × Perfume くちもと Beauty Project。ついに念願の歯磨き屋さんとのタイアップが。

今日の探しもの

10月23日(日) シンクロ率 28 %

新リッツルヴァンを一箱ずつ食べ比べてみる。1枚ずつ交互に食べていると違いが分からないが、片方を続けて何枚か食べてからもう一方を食べると味が違うな。ルヴァンの方はヤマザキナビスコ時代の旧リッツとほぼ同じ風味。新リッツはよく分からない穀物かナッツのような後味がわずかにあって深みがなくなったような。アメリカっぽい。原材料はそれぞれ以下の通り。

新リッツ旧リッツルヴァン
小麦粉、植物油脂、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、モルトエキス、食塩、膨張剤、レシチン(大豆由来)、酸化防止剤(V.E、V.C) 小麦粉、植物油脂、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、食塩、モルトエキス、膨張剤、 小麦粉、加工油脂、砂糖、ぶどう糖果糖液糖、食塩、モルトエキス、ライ麦粉、発酵種/膨張剤

新リッツの方にはレシチンとか酸化防止剤とかが入っている。独特の後味は大豆レシチンのせいかしら。ルヴァンにはライ麦粉と発酵種が入っているが、まあ旧リッツとあまり変わらない。どっちが美味いかというと、ルヴァンの方がちょっとパンっぽくて美味しい気がする。amazon のカスタマーレビューも新リッツはかなり厳しい(写真入りで新旧リッツを比較してたり)。ルヴァンと旧リッツは評価高い。俺が買ったスーパーにはルヴァンと新リッツが両方あったが、なぜか新リッツの方が10円高かった。美味くない方が高いとは。俺が見て回った限り、ルヴァンと新リッツの両方を売っている店はほとんどなくて、大抵の店は新リッツしか置いてない。ルヴァンの方が美味いのに。

APOD。セロトロロ天文台の向こうに沈む星々。南半球なので沈む星の光跡が右上から左下に向かう。地平線近くで光跡が波打つのは大気差だろうか。一様な浮き上がりにならないのは大気の密度が不均一だからかしら。ちょっと不思議だが。

Dome Edition グッズ紹介。CREW JACKET かっこいいけど1万か…。開けると宇宙柄のリュックもいいけど6,000円か…。カレンダーとパンフとポテチと PLANET BLACK T は多分買う。

10月22日(土) シンクロ率 25 %

尾を引いていないようで引いているのか、何もやる気がせん。寝る。

10月21日(金) シンクロ率 28 %

寝過ごした。昨日の疲労が腕・脚に思いの外溜まっている。そして風邪がぶり返した感。

セガフレードでスタンプが溜まったのでなんかカードをくれるらしい。常時 5% off になるとか。ちょとうれし。ここは適度にガヤついていて一人になれるのが心地よくて、どこ行こうかと迷ったときは結局ここを使ってしまう。

広告業界という無法地帯へ。元電通の人。電通はメディアを支配する巨大企業というよりは、広告主に無制限に隷従することで競争に勝利してきた奴隷企業だという話。

今日の探しもの

10月20日(木) シンクロ率 24 %

レビウ【書】『地名で読む江戸の町』(大石学)

PHP 新書。東京の地名の由来だけでなくその町がどういう経緯で成立したかも解説されている。こういう本はおそらくたくさん出ているのだろうけど、この本は網羅性と解説の深さがちょうど良い感じ。便利です。品川が東海道の最初の宿場だというのはまあ知っていたが、では五街道の残り4つ、中山道・奥州街道(・日光街道)・甲州街道のそれぞれ最初の宿場はどこか、というのはこれを読んで初めて知った(それぞれ板橋・千住・高井戸)。甲州街道は高井戸が最初の宿だったが、日本橋から高井戸までは四里あって他の宿場より少し遠い。そこでもう少し近くに新しい宿場町が欲しいと幕府に請願があり、それを受けて整備されたのが新宿(内藤新宿)だった、とか。そういえば初めて北千住の商店街を歩いたときに、雰囲気が川越と似ていていかにも古い町だな、しかしここは城下町ではないはず、と不思議だったが、あそこも宿場だったのね。

晴れたので屋上でテスト。疲れた。最上階から屋上までの階段が辛い。

【日本語字幕】AVGNのシン・ゴジラ レビュー。ゴジラは Made in Japan じゃなきゃダメ、着ぐるみじゃなきゃダメ、と熱く語る AVGN さん。

10月19日(水) シンクロ率 22 %

わりと鈍感なので昨日は気づかず一人でしょぼくれていたが、いろいろ調べ、親とも話した結果、あれはやはり NG 案件だろうと結論し、丁重なお手紙を送っておいた。残念だが仕方ない。

しかし振り出しに戻ってしまったな。焦らずやるしかないか。

三浦件の件。2ch 界隈では連盟の拙速で三浦=シロというムードが優勢だったが、明日発売のセンテンススプリングに載るという渡辺竜王の談話の内容が出て一気に形勢逆転の模様。谷川会長・天彦現名人のみならず羽生の名前までも出てきたのは大きい。まあ分からんけど。

10月18日(火) シンクロ率 23 %

休み。パブロンを飲んで症状は軽くなった。

ジャネット・ジャクソンが50歳にしてご懐妊というニュースを新宿ヤマダの巨大ビジョンで見て、俺はまだ40代なんだし頑張らないとな、しょぼくれてる場合じゃないな、となぜか思った。星乃珈琲でスフレパンケーキダブルを食った。

週刊現代の取材について〜記事捏造を告発する〜。7月くらいから週刊現代と週刊ポストが「飲んではいけない薬」「受けてはいけない手術」系の記事を乱発している。高齢化した読者層に一番刺さるのは扇情主義で味付けした医療ネタということか。あとは熟年 SEX ネタな。記事のせいで医者の話を聞かない年寄りが増えて外来の面倒が増えているとか。現代医学を拒否する高齢者が増えて早死にするようになれば若者の負担が減る、というところまで考えて講談社と小学館は高齢者の世論を誘導してくれているのだろうか。

今日の探しもの

10月17日(月) シンクロ率 30 %

Perfume × 福岡市地下鉄。こらもう福岡空港から地下鉄に乗るしかないな。ラッピング車両に会えるか分からんけど。

−赤色立体地図− 地形・地質調査のための地図表現法。先日のブラタモリにも出演した千葉達朗さんによる解説。勾配に比例して濃い赤を着色するだけかと思っていたが、それだけではあの見やすさは得られないことを知る。勾配のマップに「尾根谷度」のグレースケールマップを乗算合成するとのこと。地図屋さんの可視化にかける情熱は凄い。尾根谷度のアルゴリズムなんかは星雲の画像に応用したりすると新しい表現になりそう。

10月16日(日) シンクロ率 29 %

Dome Edition の航空券ようやく購入。もっと早く取っておくべきだった。数えるほどしか飛行機に乗ったことがないので割引の云々とか全く無知。

2泊はしないけど、翌日は遅めの飛行機にして福岡を少し観光することに。

買った航空券を iPhone の Wallet に入れる。これは便利。なるほど、こうやって使うものだったのか。ライブチケットも全部これになればいいのに。

10月15日(土) シンクロ率 32 %

レビウ【展】『2016年国際航空宇宙展』(東京ビッグサイト)

昼過ぎにのろのろと起きて15時頃着。2時間くらい見物。前売券を買い忘れたので当日券を買うのに行列するかと思ったら全然並んでいなかった。家族連れも結構いたが、基本的にはやはりスーツ同士の交流・商談のための見本市という感じ。宇宙分野の出展もあることはあるが、航空・軍事の比率が大きい。フードエリアやカフェ・屋台が充実していた。座れるスペースもたくさんあった。広い展示会ではこれ大事。お土産屋さんの品揃えはいまいち。

CAMUI ロケット

CAMUI ロケット。北海道でやっているあれ。実物大です。細くて長い。

H-IIB

H-IIB と H-IIA の模型。これは三菱重工のブースだったかな。

MRJ

MRJ。MRJ は人気だった。

MRJ

MRJ 内部のモックアップ。手前に写っているのはビジネスクラスを想定した座席で2列・1列。中に入っていないのでよく分からないが、これの後ろにエコノミークラス想定の2列・2列の座席もあったようである。

F-35

F-35 のモックアップ。形が鈍重であまり好きではない。現在航空自衛隊が持っている戦闘機は F-15 イーグル、三菱 F-2、そして魅惑の F-4 ファントムII の3機種。F-4 はベトナム戦争の頃に導入された機体で、近代化改修などを行って長年使ってきたがさすがにもう辛いということで、この F-35 が F-4 の後継機として配備される予定。

F-35

こちらは iPhone 6 で撮ったもの。勝手に HDR 合成をしてくれるので、シャドウ部の黒つぶれを持ち上げつつ空の青さもちゃんと残る。iPhone で空がやたら青く写るのは演出もかなり入っていると思うが。たぶん X-T10 でこのくらいまで露出補正すると空が真っ白になってしまうと思われる。こういうのを見るとやっぱり一眼以外のカメラは携帯電話に駆逐されてもしょうがないなと思う。

F-35

後ろから。コクピット下と翼の下面にグレーで日の丸が描かれている。機体全体をグレーで塗るのをロービジ (low visibility) 塗装などと呼ぶらしいですが、最近は国籍マークもロービジにするのが流行らしい。ただ、日の丸はグレーにしちゃうとただの丸印になっちゃうのでどうなんだろ。中の赤い部分をもう少し黒に近い色にした方が日の丸っぽくなりそう。

喉が痛い。完全に風邪ひいた。

10月14日(金) シンクロ率 32 %

なんかねー、もう週報書かなくていいんだって。ふーん。

何ヶ月ぶりかでスカッと晴れたので屋上テスト。ようやく秋雨前線が下がって秋晴れの季節か。2時間くらいやるとさすがに冷える。

帰宅してテレビを見ながら飯を食うと「2355」をやっていることが多くてつい見てしまう。金曜日は夜更かしフライデー。

今日の探しもの

10月13日(木) シンクロ率 27 %

13日の木曜日。

科学3賞以外にはあまり興味がないが、文学賞はボブ・ディラン。名前が取り沙汰されることはあったが、まさか本当に獲るとは思わなかった。春樹特需の当てが毎年外れている書店業界は、来るはずの大彗星が崩壊してお通夜状態になったときの天文業界の感じに似ているのかな。ブックメーカーでオッズが高い人達を見ると70代・80代もいるので村上春樹はしばらく順番待ちじゃないかね。

GYAO! MUSIC LIVE で2013年の Perfume 東京ドームライブ無料配信中。これ DVD 丸ごと公開してるんじゃん。P.T.A. のコーナーや MC も全部配信。しかも DVD より高画質の 720p で。なんと太っ腹。これを観て興味を持ったら是非10・11月の大阪・ナゴヤ・福岡ドームにも来てね、ということですね。5分以上あるチャプターは曲の後ろに三人の爆笑 MC が入っているので特におすすめ。「17 「P.T.A.」のコーナー」ではアメトーークでも紹介された「緩急」を堪能できます。

10月12日(水) シンクロ率 32 %

いろいろ処理。

天気が良かったので代々木八幡宮でピクニック。激しく蚊に刺された。

新座の変電所の火災で都内が広く停電。弊社は平常だったので気づかず。埼玉が本気を出せば東京の息の根を止められる。1999年の自衛隊機墜落事故で送電線が切れて大停電になったのを思い出す。

今日の探しもの

10月11日(火) シンクロ率 29 %

上着就航。夏が終わった。しかし社内に蚊が飛んでいる。アースノーマット90日用ボトルが空になっていた。この時季に交換するのも微妙。

トリバゴのお姉さん。ナタリー・エモンズ。J-POP が好きで日本語を覚えたパターンか。USJ でも働いていたらしい。

今日の探しもの

10月10日(月) シンクロ率 27 %

体育の日だが家に引きこもる。

お知らせ - 大隅良典名誉教授のノーベル賞受賞決定を受けて、元基礎生物学研究所長・元岡崎国立共同研究機構長 毛利秀雄名誉教授の寄稿を掲載いたします。最後の段落がよい。

科学とか芸術とかスポーツとか、生存にとって短期的には何ら役に立たないことをやったり考えたりするというのが、人間とその他の動物との最大の違いであって、それがほとんど人間の定義と言ってもよい。面白いけどクソの役にも立たないね、と言われる研究や物作り、表現をそれでもせずにはいられない人間がたくさんいて、彼らが蒔いてきた膨大な種があったからこそ人間はここまで進歩してきた。「血税を使うのだから役に立つ科学だけやれ」というのは、我が国民はもう人間でなくてよい、動物並でよいのだと言っているのと要するに同じことだし、或る発明・発見が「役に立つ」かどうかを西暦2016年時点の知能で完全に判定できるという恐るべき勘違いを含んでいる点で非常に傲慢な言葉です。二重に間違っている。

10月8日(土) シンクロ率 29 %

阿蘇山噴火。人的被害はなさそうだがかなり灰や石が降っている。

デジタル台風のページで気象レーダーひまわり画像に映った噴煙の動画を見ることができる。2分半間隔の高頻度観測によってこういう現象もひまわりから撮影できるようになった。深夜の噴火だったのでひまわりの方は可視画像ではなく赤外。北の外輪山あたりから噴いたように見えるが、地図がずれているのかも。レーダーの方は中央の火口から噴火した様子を綺麗に捉えている。

10月6日(木) シンクロ率 30 %

富士山

今日の富士山。我が町からは雪のない季節の富士は台風の翌日くらいにしか見えない。今年はこれが最後か。この写真では雪がないように見えるが、富士吉田からは既に 9/25 に雪化粧した富士が観測されているとのこと。甲府地方気象台による初冠雪の観測はまだらしい。

これは F2.8 で撮ったので周辺減光がかなり出ていたが、GIMP で周辺減光を補正する方法をここで学んで補正できた。ありがたい。

今日の探しもの

10月5日(水) シンクロ率 28 %

なぜか疲れている。歩いたせいか。

化学賞は分子機械の設計と合成。なるほど。

科研費について思うこと。大隅さんの昨年の文章。

一方、鶴保科学技術担当大臣のコメント。「社会に役立つか役立たないかわからないものであっても、どんどん好きにやってくださいと言えるほど、この社会、国の財政状況はおおらかではない」。朝日新聞以外のメディアはこの言葉を報じていないので、どういう文脈で出た言葉なのかはよく分からない。朝日の記者が文脈を無視して切り取ったという、よくあるアレかも知れない。にしてもしょっぱいな。分かりました、中国で研究しますわ、という気分になりそう。

10月4日(火) シンクロ率 29 %

物理学賞は LIGO ではなく物質のトポロジカルな相転移及びトポロジカルな相の理論的発見。法則通り物性で来た。スウェーデン王立科学アカデミーは一時のムードに流されることなく平常運転で参ります、てことか。彼らはこういうスカし方をしてくるよねー。全然知らない分野だが一般向けの解説を読んだら何となく分かった気分になれた。BKT 転移とか初めて知った。Scientific Background には田崎さんの論文の引用がたくさん。

今日の探しもの

10月3日(月) シンクロ率 28 %

ずっと雨。利根川水系のダムも結局8月下旬からはほぼ単調に貯水量が増加。全く心配ないレベルに。

ノーベル医学生理学賞は大隅良典氏。オートファジーの機構の発見。トムソン・ロイターが2013年に引用栄誉賞を出していた。新宿駅前で号外を入手。

明日は物理学賞。大栗さん田崎さんなど、今年はさすがに LIGO の重力波で決まりだろという雰囲気。例の隔年の法則でいくと今年は物性の番ではあるが。『インターステラー』のキップ・ソーンがノーベル賞を獲るとか、なんか胸熱。

過去の物理学賞で発見から受賞までが一番早かったのは1957年の李政道・楊振寧(パリティ非保存)のようである。1956年10月1日に李と楊の論文が出て1957年1月に呉健雄が実験で非保存を確認、2月15日に呉らの論文が出て同年に李・楊が受賞。LIGO は昨年9月14日に検出、論文が今年2月11日だったから、もし LIGO が受賞すれば「受賞者本人の論文出版から受賞まで」の期間でいうとおそらく最短記録になる。

1999 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2016 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12