4月30日(月) シンクロ率 31 %

今日も掃除。使っていないナナオの S170 がずっと机の上にあって邪魔なのでハードオフで売却。ついでに TIMEX の腕時計(秒針がカチカチうるさいので使わず)も売却。S170 は箱なし・取説・ケーブル付きで1,000円、時計は箱・保証書付きで1,500円だった。まあまあ予想通り。

店内は2部門に分かれていて、ハードオフは電気製品や楽器、オフハウスは家具・日用品・ブランドものという区分けらしい。初めて行ったけどかなり面白い。音楽 CD もあったが、AKB48 の CD だけ別の棚に隔離されて1タイトル当たり20枚以上置かれていて切ない気分になった。メンバーはこういう状況をどう思ってるんすかね。

気温が上がってきてデスクトップ PC がうなりを上げるようになったのでこれも掃除。綿ぼこりが凄い。

数日前からどうも鼻血が止まらない。奥の方で出血しているらしく、鼻の穴から出てこないで喉の方に流れている。そのせいか喉がひりひり痛い。不快なり。

今日の探しもの

4月29日(日) シンクロ率 32 %

微かなカオリ

生きるとは自分の縄張りの中を掃除することである、ということで部屋の掃除に着手。CD 屋でもらったポスターが7、8枚溜まっていたのでフレームに入れてみた。いい感じ。たまに入れ替えたりしてみよう。写真としては「レーザービーム/微かなカオリ」のこれが一番好きかも。

掃除に熱中していたら「Music Lovers」の録画を忘れた。ダメじゃん。YouTube で補完。

今日の探しもの

4月28日(土) シンクロ率 30 %

ENICAR

連休に突入。暦通りに休む予定。遠出の計画は特になし。

エニカの OH 完了の連絡が来たので取りに行く。何かの部品がひどく摩耗していたとのこと。手巻き機能も付いているがいまいちなのでなるべく腕に付けて巻き上げた方がいいらしい。バンドを買わなくては。

エニカ (ENICAR) はスイスにあった時計メーカーで1950〜1960年代には日本にもたくさん輸入されていた。そのせいか今でも状態の良い中古が1万円以内でたくさん出回っている。セイコー・シチズンがまだスイス時計に太刀打ちできなかった頃にお手本にしたメーカーの一つらしい。何といっても土星のトレードマークが個人的お気に入り。今回 OH に出したのは STAR JEWELS というシリーズで、裏蓋にはイルカかサメかよく分からない生き物と土星の浮き彫りが付いている。スイスのブランドといってもわりと庶民派メーカーのようで、あまり気取ってなくてこういうほのぼのしたデザインが見うけられるのが好き。この個体は年代はよく分からないがたぶん1960〜1970年代製造と思われる。その後エニカは他の多くの時計メーカーと同様にクォーツショックで日本勢に敗れて業績が悪化し、1988年に倒産した。その商標は香港人実業家に買収され、一応今でも同じ名前の時計メーカーが存在しているが、法人格としては往年のエニカと関連はない。今のエニカは ETA ムーブを搭載した時計を主に中華圏で売っているようだ。平均5万円くらい。高い。秒針に土星がくっついているこのダイバーズウォッチなんかは超カワイーって感じでちょっと欲しいが、日本のショップでは現行のエニカは売っているのを見たことがない。

4月27日(金) シンクロ率 31 %

今日はいい仕事をした。たぶん。現状のソースのひどい箇所を発見。

朝、会社最寄りの駅前で超二流監督こと関さんを見かけた。これから電車に乗るところだったようだ。特に業界人ぽいオーラもなく普通の感じ。まあそりゃそうだよな。

火星表面の渦巻き。同じものは地球の溶岩でも見られて lava coil と呼ばれるらしい。溶岩流が場所ごとに違う速度で流れるときにずりによる差動回転が起きてこういうぐるぐる模様ができるということのようだが、文章を読んでも詳しい生成過程をイメージするのは難しい。生クリームか何かを使って動画で見せて欲しい。

4月26日(木) シンクロ率 29 %

乾燥の季節がようやく終わったと思ったら今度は蒸し暑い。夏に計画停電になったらきついな。

テレビ局からの電話に対応。彼らは常に電話で、常にいきなりで、常にこちらの説明を理解しない不思議な生き物なんだぜ。でも彼らの影響力は信じられないほど大きいから、僕らは笑顔で丁寧に彼らの相手をしてあげるんだぜ。でも結局使われなかったりするんだぜ。ワイルドだろ?

4月25日(水) シンクロ率 32 %

宇宙兄弟

代休。のんびりした。

ファミリーマートで「宇宙兄弟」のタイアップ企画いろいろ。ケーキのデコレーションに使う銀の玉がかかったチョコパンとか。銀玉がガリガリして食感はいまいち。

オークションで買った時計が不調なので地元の時計店に OH を依頼。子供の頃は近所にも駅前にも時計屋があったが、今ではみんな潰れてしまって市内に1軒しか残っていない(タウンページ調べ)。今回頼んだその店も半分はクリーニング店になっていて、そっちの稼ぎで続けている感じ。

ということで、仕事のストレス解消として古い機械式の腕時計を集めるのに最近目覚めてしまった。腕時計はもう20年くらい付けていなかったが、携帯電話を iPhone に替えたせいで時間の確認がめんどくさくなったのが元々の動機。いちいちスリープボタンを押さにゃならんけぇね。時計趣味なんて一番ダメな人間のやることだと思っていたので、自分のハマりっぷりが自分でも意外。まあ今のところ1万円台で買える'50〜'70年代の3針が興味の対象なので、ロレックスやら宝飾時計に行ってないだけ健全だろう。アンニュイな通勤も毎日違う時計を付けて行くと少し楽しくなるのは確か。女の子が日によって髪型を変えたり小物を変えたりするのはこういう感じか、とちょっと理解した。

4月24日(火) シンクロ率 28 %

夏日。直射日光の下で歩いていると自然とゴルゴ13っぽい目つきになれる。

ようやく決着が付いたらしい。長い戦いだった。果たしてこの工数は回収できるんだろうか。

米国では1984年5月の金環日食の際、研究施設で飼育中のチンパンジーが日食のさなかに身を寄せ合って空を見上げ、立ったり座ったりした記録が残っているという」。皆既ならともかく、金環でそこまで反応するかなぁ。まあ確かに5割以上欠けるような食だと普通の昼間とはちょっと違う感じになる気はする。暗くなるわけじゃないんだけど、陰影が強いままで辺りがちょっとオレンジがかる感じ。真夏の午後3時の光線みたいな雰囲気。今回は朝7時半の現象なのでまた違うかも。

膨張した MacBook のリチウムイオン充電池をヨドバシカメラに引き取ってもらった。先週膨張したやつではなく、1回目の妊娠で交換したやつ。捨てる機会がなくてずっと家にあった。リチウムイオン充電池は JBRC という団体が回収箱を電気屋に置いているのだが、新宿のヨドバシカメラは JBRC の回収協力店ということになっているにもかかわらず、店内に回収箱がない。以前ヨドの店員に聞いたら「引き取っていないので自治体のゴミの日に出してくれ」と言われた。話が違うのでヨドのお問い合わせフォームから質問を送ってみた。翌日返答があり、

とのこと。引き取ってもらうときは間違って通電しないようにバッテリーの端子にセロハンテープを貼っておくといいらしい。

4月23日(月) シンクロ率 30 %

電話がたくさん。読売新聞に載ったせいらしい。いまどき電話番号を掲載って珍しいな。

といいつつ、正直今回の金環日食には既に相当飽きている。仕事でいろんなものを見過ぎた。当日は一応写真を撮るつもりだけどまだノープラン。

昔からのバグを修正。バグというか実装されるべきものが実装されてなかったという。アフリカではよくあること。

忙しさがようやく一段落したと思ったら、「おかえり、はやぶさ」の上映がもう終わっていることに気づいた。3作とも映画館で見るつもりだったのに。3D だから劇場で見ないと意味ないよなぁ。

パイオニア・アノマリーの原因が解明される。探査機からの熱放射の反動で減速していた、で FA。この説は既報だが、今回論文が PRL に投稿されたということで改めて話題になっているらしい。

4月22日(日) シンクロ率 29 %

散髪。昔は床屋に行く頃には前髪が邪魔でしょうがなかったが、そんなこともなくなるくらいに生え際が後退した。2ヶ月くらい前に「今年で40歳か」とふと気づいて、ああこれで下らないことを気にせずに堂々とおっさん臭くなれるぜ、と思って何だかのびのびした気持ちになった。

ヨドの時計総合館地下でバネ棒を購入。こんな時計修理コーナーでも、ヨドの制服じゃなくマルマンやバンビといった時計バンドメーカーの名前が入ったベスト姿の人々が接客しているんですが、この人達もメーカーからの派遣なんすかね。凄いなヨド。

4月21日(土) シンクロ率 30 %

天文台で朝から夜まで仕事。一日中寒かった。コスモス会館の生協が開いているかと思ったら閉まっていて焦ったが天文台下の交差点にセブンイレブンができていて無事に昼飯を確保。日本中から集まっているプロ・アマ様々な天文・宇宙関係者の顔と名前を完全に記憶している渡部潤一さんの凄さに感動。

天文台の周りも整備されてずいぶん変わったな。富士重工の敷地に立派なショールームができていた。

4月20日(金) シンクロ率 29 %

明日の準備いろいろ。

今日の YouTube。The History of Perfume "DISCOgraphy Mix" All 62 tracks [2002-2011] 。これは素晴らしい non-stop mix。中盤から加速する展開はヤバイ。「edge」→「MY COLOR」のつなぎにやられた。「ナチュラルに恋して」はだいぶ BPM 遅いんだな。つないで聴いて初めて知る。

4月19日(木) シンクロ率 31 %

バッテリー

MacBook のバッテリーが2回目の妊娠。2006年11月に本体を購入した後、2010年6月に1回目の妊娠が発生して新品バッテリーに買い替えた。今回はまだ丸2年経っていない。ずいぶん短命。爆発とか発火とか怖いのでとりあえず外して AC で使用。そろそろ MacBook Air の新モデルが出るとか出ないとか噂を聞くので、発売までこのまま粘ろうかいね。

4月18日(水) シンクロ率 30 %

木蓮

とりあえずできた。

木蓮のつぼみはみな同じ方向に曲がっているように見える。ちょっと気持ち悪い。なぜこんな形になるのか考えてみると不思議。同じ方向に揃うということは、木蓮の花にとっては周囲の空間が何かしら等方的でないということになる。地磁気か日照か、または特定の風向の風がいつも吹いているとか(山の斜面の樹木が風で曲がって生えているのはよく見かける)。

調べてみるとやはり日照が原因らしい。つぼみの南側の方がよく日が当たるので早く成長して、結果的につぼみは南が膨らんで先端が北を向くようになる。こういう植物を磁石の木とか compass plant と呼ぶそうです。確かにうちの近所の木蓮も北を指して曲がっている。ということで、方角が分からなくなったら木蓮を見れば北が分かるよ。サバイバル技術。

4月17日(火) シンクロ率 29 %

椎名の日。

手間暇をかけて作っても使えないのではしょうがない。思い入れのあるプログラムだが、3つ捨てて4つめを作ることに。しかもあと2日くらいで。要するに筋が悪かった。もっと早く気づくべきだった。

「Spring of Life」初動9.4万枚で週間2位。またまたシルバーコレクター。またまた自己最高初動を更新。徳間ジャパンからユニバーサルに変わってもほとんど枚数変わらないな。

4月16日(月) シンクロ率 27 %

胃の調子がいまいち。早めに帰る。

レコーディング当日に3曲作る中田さん。世に出す出さないにかかわらず毎日作っている(曲が生まれてしまう)人だというのは何かで読んだことがある。前日までに何曲作ってあっても、当日にも3曲くらいできてしまうので結局新しい方を使うことになる。「で、そっちの方がいいに決まっているんです。いつも新しいやつが好きだから」。アイデアが出なくなるとか枯れるとか、そういう話とはそもそも全然違う種類の脳の活動なんだろうな。絶えず火花が発火しているとか、何かがずっと分泌しているとか、そういう感じに近そう。ある種の病気のような。

4月15日(日) シンクロ率 30 %

レビウ【音】『Spring of Life』(Perfume)

15枚目のシングル。ユニバーサルに移籍後初。通勤途中はもうずっとこればっかり聴いている。この跳ねるようなリズムはいい。春にふさわしい。車で聴くと間違いなくスピードを出し過ぎる。例の間奏もヤバい。曲の最後が未練なくスパーンと終わってしまうので、ああもう終わりか、もっと聴いていたいのに、といつも思う。Extended Mix 欲しいな。インストバージョンもいい。サビで鳴っている主旋律がスーパーのお総菜売り場でかかっている MIDI 曲のような安い感じで面白い。

カップリングの「コミュニケーション」も全然方向性が違うけど凄い曲。久々に ystk 先生の詞にやられた。「たいくつな日 雲を眺めて 大体の時速 計算してみたり」とか「空から 突然好きなコが降ってきたりして 受け止め方を 考えて 見たけど 骨折れる」とか。これは凄いわ。ピュレグミの CM タイアップ曲だけど、これは CM の15秒を聴くだけではもったいない。油断しとるとこういう曲が出てくるけぇ「ystk 枯れたな」とか迂闊に言っちゃいけんのよ。こういう曲を世に出せるチームで良かったと思う。

上着を替えたら今日は結構寒かった。

妹の子供は花見に行ったらしい。弊社の金環日食の本をあげたら熱心に読んでいた。

究極クエスチョンQQ! いい企画。

4月14日(土) シンクロ率 31 %

レビウ【音】『STEREO WORXXX』(capsule)

「PLAYER」「WORLD OF FANTASY」でうーん微妙、と思っていたが今回はアルバム全体を通してわりと好き。最初の「Feelin' Alright」→「Never Let Me Go」→「In The Rain」の流れがいい。ぽよーんという奥行きを感じる音響感と言いますか。気持ちいい。「Dee J」は箸休めのようなちょっと冗談ぽい曲。で後半の「Step on The Floor」へ。跳ねるリズムとこしこヴォーカルがいい。この後は個人的に「工場系」と呼んでいるほとんどビートだけのあの眠くなる展開か、と思いきや「All The Way」で歌モノが来たり。「Motor Force」は東京ドームの「Perfume の掟」を想起させる。シメの「Transparent」はまたこしこの歌モノ。転調が異常で面白い。9曲しかないけどこれでちょうどいいな。最後まで飽きさせない構成でいいアルバムだと思う。

録画した番組を処理。紅白とかようやく編集が終わった。「魁!音楽番付 Eight」で Perfume の三人が上原のパルケで買い物していた(Fさん、ちゃんと録ってましたよ(私信))。ロケに出くわしたかった。この番組にはたぶん相当 Perfume 好きなスタッフがいる。毎回企画がダントツで面白いし BGM の選曲がツボを押さえていて素晴らしい。今回の料理教室も秀逸。かしゆかのポニテ。よく見たらあ〜ちゃんは献立に全く関係ない八朔を持ってるな。個人的に買ったんかい。

魁!音楽番付 Eight

4月13日(金) シンクロ率 30 %

レビウ【音】『SONGBOOK』(アンジェラ・アキ)

NHK の語学番組とタイアップしたカヴァーアルバム。といってもただのカヴァーじゃなく、原曲の詞の世界観をアンジェラ・アキが換骨奪胎して勝手に書き換えた新たに解釈した日本語詞で歌うという斬新な試みがなされている。彼女のピアノと歌唱力は鳥肌が立つほど素晴らしいんだけど、この詞がなー、という人が多そう。原曲のファンはなかなか複雑な心境になるかも。俺が特にうーんと思ったのは Radiohead の「Creep」のカヴァー。若き日の椎名林檎も愛した名曲ですが、アンジェラ・アキの解釈はちょっと綺麗すぎるかなぁ。この曲は全世界のモテないキモメン男子中学生が栗の花の臭いを漂わせながらぐじぐじ歌うのがふさわしいと思っていたのに、ウジ虫な俺達のアンセムをそんな明るい所でクリーンに歌い上げないでくれ、と思った。She's running out again の所をアンジーは "He" に置き換えて歌っている。まあ彼女なりに自身の体験を投影しているのかもしれない。

オランジーナ飲んだ。オレンジピールエキスが入っているのでちょっと皮の味がするのがいい。濃い果汁や甘すぎるジュースを飲みたくないときにはいいかも。

ガラコワイパーの CM の洗脳力。チェンジワイパー。雨がはじけ飛ぶ〜。

4月12日(木) シンクロ率 31 %

いろいろ書き物。

こんなのどうやって直すんだよ、と見当も付かなかったバグが直った。俺偉い。

スマートフォンのカメラで放射線を検出するアプリ。面白いけど、相当線量が高くないと検出はできないだろう。アプリの画面表示を見ても 1μSv/h くらいが検出限界のように見える。放射線によるノイズが撮像素子に乗るのは SOHO の太陽フレアの画像とか福島第一2号機の格納容器内の映像でおなじみ。冷却 CCD やデジタル一眼レフで天体を撮る場合も同様のノイズが写ることがあって、おそらく宇宙線によるものだろうと考えられている。卵のカラザのようなモヤッとした不定形に写るのでカラザノイズと呼ばれている。人工衛星の飛跡などと同様に天体撮影では邪魔者。

4月11日(水) シンクロ率 29 %

最近会社の給湯室にある粉末緑茶がお気に入り。お茶っ葉と急須で入れた本物のお茶に思いの外近くてうまい。ティーバッグより断然うまい。ゴミも出ないし。今までも飲んでいたけどあまりうまいと思っていなかった。マグカップを小さいやつに替えたのが功を奏したらしい。今までは単純にお湯の量が多すぎて薄まっていたんだな。

4月10日(火) シンクロ率 31 %

代々木公園で花見をしながら昼飯。外メシうまい。代々木公園はちょっとゴミが多かった。

「Spring of Life」フラゲ。ローソンでも流れていた。

4月9日(月) シンクロ率 30 %

桜 桜

謎が多すぎる。

桜が綺麗だったので順光と逆光で1枚ずつ。iPhone 4S のカメラは光量さえ十分ならほんとによく写るな。暗い所ではダメだけど。

「北朝鮮のあれはロケットなのにどうしてもミサイルだということにしたいマスコミの歪曲報道がけしからん」という宇宙ファンダム方面の意見があったりするが、意味が分からない。ロケット打上げを「俺達は ICBM 持ってるぜ」という示威行為として利用するやり方は1957年にスプートニクを上げたソ連と全く同じ。このとき米国は核攻撃能力でソ連に劣っていることを自覚し、彼我の格差を missile gap と呼んで恐怖に震えた。事実 R-7 はロケットでありミサイルだった。だから北朝鮮のあれを「自称ロケットだが事実上のミサイル」と報道するのは別にその通りだろ、と思う。北朝鮮に威嚇の意図がないと本気で思っているとしたらナイーブすぎる。

4月8日(日) シンクロ率 29 %

「JAPAN」「音楽と人」「オリスタ」購入。「音楽と人」の三人個別インタビューが良かった。海外進出といっても外国人に合わせてなんか変えるつもりは微塵もないんだぜ、と三人が口を揃えて言っているのが面白かった。海外でも握手会やりたいとのっちさん。それはどうだろ…。写真もいい。「JAPAN」は相変わらずそこそこ。

先日の爆弾低気圧で時計が壊れたドコモビル、翌日夜には直っていた気がするけど、今日見たら0時0分を指して止まっていた。やはり調整中らしい。

MJ で「Spring of Life」TV 初披露。間奏の前までだった。

4月7日(土) シンクロ率 29 %

前回すっぽかしてしまった歯医者。掘削して埋め立てたところがしみると言ったら「普通ですね」との回答。神経に近いところまで削ったのでしばらくはこんな感じらしい。半年くらい経つと埋め立てた穴の下部に「第二象牙質」という組織ができてしみなくなるとのこと。ああ、この説明前も聞いたな。第二象牙質。

そして今日はあの愛嬌のある受付のおねいさんがいなかった。残念。

加湿器のフィルターが届いたので交換。

4月6日(金) シンクロ率 31 %

久しぶりに余弦定理とかベクトルの演算で必死。

タモリ倶楽部「最新!お経ヒットチャート」。昔 Perfume がゲストで出た「東京ボーズスタイル」のときと面子がほぼ同じ。お坊さんも同じ人が出てたな。裏拍の木魚に笑った。

4月4日(水) シンクロ率 28 %

W日食を見逃すな!

ダウンのジャンパーがいい加減暑い。

紀伊國屋書店にポスターが。下のやつは日食じゃない気がするけど、こまけぇこたぁいいんだよ。金星の日面通過は次回2117年なので実は日食よりずっと貴重。我々は2004年に続いて2度目の日面通過を見られる幸運な世代だが、一生の間に一度も見られない世代もいるという天文現象です。金星は視直径がでかいので日食グラスがあれば肉眼でたぶん見えると思う。ビクセンの日食グラスはお店ごとにいろんな絵柄の限定モデルが大量に出ているので、集めたりするのも面白いかもしれない。弊社オリジナルのデザインもあります。よろしければどうぞ。(今日の社員乙)

今日の探しもの

4月3日(火) シンクロ率 30 %

爆弾低気圧。早めに帰れ令が出たので早めに帰った。

Spring of Life」PV 捕獲。今回の監督は田中裕介。んー、あまり意外性のない作品だな。Perfume をロボットにするというのは誰でも真っ先に思い付く超々ベタな設定だがあえてやっちゃった、という感じでしょうか。こういう世界観は6年も前にリニアモーターガール→コンピューターシティ→エレクトロ・ワールドでとっくに通り過ぎてるのに、またここからなんですか、初めての監督が「俺も Perfume で一度こういうのやってみたかったんだよー」みたいなことですか、とちょっとうんざり。Spring of Life ってこの映像のイメージよりもっと有機的で生命力に溢れる曲だと思うんだけど、この監督は Perfume でロボットごっこさえ撮れれば音楽は別に何でも良かったんじゃねーの、と思った。「バッハの旋律を夜に聴いたせいです。」の PV を撮った人と同じとは思えない。ただ幸いにも曲とダンスがいいのでその点は楽しめる。個人的には「♪spring girl speed up」で後ずさりする部分が好き。サビはかなり運動量多めの振り付け。なぜか「変なおじさん」が混入している。かしゆかさんの衣装の袖がひだひだ多めで素晴らしい。teaser にも使われたあの部分からエレクトリカルパレード風に展開する間奏は相当かっこいいけど、TV サイズになったらまた切られるんじゃないかと心配。

Spring of Life

今日の探しもの

4月1日(日) シンクロ率 31 %

カレンダー

2年くらい掃除をしていなかった加湿器をようやく掃除。中がひどいことになっていた。こんな汚い水を蒸発させて毎日吸っていたかと思うと。

中のフィルターは18ヶ月で交換とのことなので地元の電気屋に行ってみたが、ベストにもヤマダにも置いてない。結局 amazon で注文。本当に今は都心以外の小売店にはろくな在庫がない。みんな取り寄せ。そして amazon には何でもある。

車の窓を開けて春の空気をバサバサ感じながら走るのは気持ちいい。このくらいの気温になるとなぜか柏餅が食いたくなるよね。あれは何かの刷り込みなんだろうかね。今日は和菓子屋が開いてなくて残念。

職場用カレンダーを今年も地味に作成。4月始まりで作るサイクルがすっかり定着してしまった。カレンダーキットの玉データは翌年3月まで入っているのでありがたい。

今日の探しもの


1999 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 2012 1 2 3