.. | ../.. | MINI | リンクだけ | 画 | 自分用 | Idols' Diaries | 勝手に○記同好会 | 全国日記同好会連盟
完璧な計算で造られた楽園で
ひとつだけ うそじゃない
愛してる― Perfume / コンピューターシティ
飲み会にお呼ばれ@赤坂のちゃんこ屋さん。TBS の横を通った時に細木数子とすれ違ったらしいのだが、よそ見していて気づかなかった。残念。転職した T さんとも久しぶりに会った。元気そうで何よりです。メインのちゃんこ鍋がなかなか美味であった。そしてビール2cmくらいで烏龍茶に切り替えたわしの横で、しょっぱなから焼酎を注文して顔色を変えずにすいすい飲む another T さん。アルコールを分解できる人はうらやましい。
新宿に着いたらちょうど終電時間。自宅に着いたのが25:30。埼玉は遠い。
カエラの『タイムマシンにおねがい』はかっこいいな。彼女のよく伸びる声が完璧にはまっている。メイキングムービーを見るとフルコーラス聴ける。
4月に新宿 LOFT でロマンポルシェ。のライブ。対バンが Perfume。しかも NIRGILIS と RAM RIDER まで。なんか凄い組み合わせ。見たい。ということで近所のロソーンでチケット購入。掟ポルシェはかなり Perfume 推しらしい。
WBS の枠で流れる GOODYEAR の CM が気になる。「1971年、初めて月面を走った GOODYEAR のタイヤは…」とかいうやつ。遠くの月着陸船からこちらに向かって2本の轍が走っている風景を逆光で撮った有名な写真が出てくる。CM では「初めて月面を『走った』」と言っているけど、この轍は有名な月面車のものではなく、MET という2輪の手押し車を押した跡である。轍に沿って飛行士の足跡が付いているのはそのせい。(この写真のミッションはアポロ14号で、月面車が登場するのはアポロ15号以降。)てことで、自走したわけではないので「走った」という表現にはちょと違和感が。GOODYEAR のサイトの年表にはちゃんと MET だと書いてある(ただしアポロ14号の着陸が1970年という表記は間違いですね)。
ぼろくなった衣服の替えを補充するために買い物へ。目的地の某郊外型スーパーマーケットには古くからの友人が勤務している。小学校3年からの付き合いなので、1年未満の周期で定期的に顔を合わせている友人としては最古。まあ巨大な店なので、実際に買い物の最中に出会うことはないのだが、今日は店内で彼の写真を発見した。「当店ではこういった社員達が真心をこめて一生懸命接客させて頂いております」的な宣伝のパネルに彼が出演していたのだった。プロとして実にいい顔をしていた。俺も頑張らないと、と思ったり。
月とゆかいな仲間たち。銘菓「萩の月」と全国に広がるそのバッタモンについて詳細に記録したサイト。「現在全416種」と書いてあるけど、形態によらず「月」が名前に付く菓子を全部含めてこの数らしい。本家菓匠三全の本物を「第一種」、本物と類似したカスタードクリーム入り蒸しケーキという形態のものを「第二種」、大きさやクリームが異なるものを「第三種」etc. と細かく分類している。凄い情熱。埼玉にも「武甲のお月さま」「局の月」「秩父の月」と3種類も第二種が売られているらしい。
どさにっきより、モーグル男子金メダリストはスパマーだった。俺もこの記事を新聞で読んで、「13歳でIT企業を設立して数百億稼ぐって尋常じゃないな」と思ったけど、アドウェア屋だったとは。
Perfume の BEE-HIVE レーベルでの最初のシングル(本当はこの前に2枚出ているけど広島限定発売で現在はほとんど入手不可能)。中田ヤスタカプロデュースはこれが最初。この頃はかしゆかがセンターだったらしい。テクノの香りはするけどまだゴリゴリのエレクトロニカではない、わりと普通のアイドルポップスですね。Perfume が面白いのは、アイドルポップスのフォーマットに準拠していると見せかけつつ、時々びっくりするほど詞が毒を含んでいたり暗かったりすること。子供にこんな歌詞歌わせるかよー、と思ったり。この CD はカップリングに近田先生の『ジェニーはご機嫌ななめ』のカヴァーも入っていてちょいお得。
ちなみにわしが買ったのは初回盤だったらしく、DVD も付いていた。『スウィートドーナッツ』の PV と PV 撮影のオフショットと少しトークと BEE-HIVE Live。"Perfume" のイントネーションは「ぱ」に強勢が付くのが正しいことが判明。
うららか通更新特典の CD-R 来た。今年もラジオ番組風の構成で、事前に募集した会員からの質問につじさんが答えつつ『CALENDAR CALENDAR』の曲をかけたり。わしの質問も読まれていた。送るとちゃんと読まれるもんですね。嬉しいけど若干恥ずかしい。この CD、できれば60分1トラックじゃなくてジングルが入る所とかでトラックを分けた方が便利かも。トークのあの部分だけ聴きたい、つー場合もあるので。
朝起きたら荒川が金を取ったことになっていた。フィギュアスケートのことは何も知りませんが、私、荒川の時代はとっくの昔に終わったもんだと思ってました。いつも全然笑わない彼女が満面の笑顔で笑っているのを見て、彼女が背負ってきたものの重さを少し知った気がした。
朝の電車で寝過ごして西武新宿まで行ってしまったので徒歩で新宿駅に向かっていたら、駅前で号外を配っていたのでもらってきた。毎日と産経。
非モテ度チェック。院時代の後輩 K さんのページで知った。診断の結果、
あなたの 非モテ度は
51%です
判定:純粋な非モテ系間違いなく、あなたは非モテです
ここで改心すれば、立ち直れるかもしれませんが
立ち直れるくらいなら、現在、このような状態のわけがないですね
ここまできたら、もうあきらめて、開き直る方がいいかもしれません
とりあえず、あなたの今後の幸福を祈ります
さて、本屋にでも行くか…(遠い目)。中途半端にリアルな値を出されると一番凹むな。設問を読んでいる間に説教されているような気分に。
会社の近くで大川栄策を目撃。TV の撮影っぽかった。日常では絶対に着ないウグイス色のスーツを着ていたのでえらく目立ってました。しかしあんな坂の途中のバス停しかない所で一体何の撮影をしていたんだろう。ひとしきり撮影が終わるとベンツ(大川氏の個人所有?)にスタッフも一緒に乗せて移動していった。不思議な一団。
鳩山由紀夫の公式サイトのオープニング Flash。前にも見た気がするが、着々と新作が作られている。このシュール感はすげぇ。過去の作品も見られる。
mikitan 氏が上京しているというので迎撃ヲフ@高田馬場。龍高飯店坦々麺房という店。炒飯や茄子のオイスター炒めが激美味。坦々麺もまあまあ。濃い味好きにはいいかも。
ASTRO-F は無事に上がったらしい。にしても「あかり」とは。匂う、バトルアスリーテス大運動会ファンの香り。
買ったまま未処理になっていた『TITLE』を読む。毎年 CM 美女特集の号だけ買っとるわけですが、去年・一昨年は5月号だったのに今年は3月号。今年はモデル系の方にはあまりおおっと思う人いないっすね。俺 MVP は仲里依紗。2位が平田薫。3位は榮倉奈々でいいや(「でいいや」て)。
ところで朝倉えりかのプロフィールに「今年は映画『通勤電車に座る技術! 〜世界で一番電車な恋〜(仮)』が公開される予定」とか書いてあるんですが、あの本が映画になるのか。最近は売れれば何でも映画にするんだなあ。『座る技術!』公式サイトに少し詳しい話が出ていた。田村英里子が出るのかー。
帰りに突然「甘い物が食べたい欲求」が激しく湧き起こってきたので、スーパーで袋菓子を大量購入。この症状が出るのはだいたい疲れている時かストレスが溜っている時なので、俺は今 stressful なのか思い返してみる。うーむ、明確な原因は特に思い当たらないけど、ぼんやりと引っかかっていることはいろいろあるか。とりあえず発散のために、袋菓子を食った後で深夜のドライブ。が、やたらあちこちで道路工事をしていたせいであまり爆走できなかった。ファッキン片側交互通行。
朝起きた時から足が鈍痛。ライブ疲れが遅れてやってきたか。じじいの証拠。
WPB の中吊り広告の「ハロプロ No.1 グラマー」という見出しを見て「岡田唯が No.1 プログラマー?」と0.3秒くらい本気で勘違いした件について。まあハロプロもあれだけ女子がいるなら一人ぐらい「特技:プログラミング」っつー子がいても悪くないですね。
現地デバッグで埼玉方面へ。先方の社屋の屋上に設置されたドーム内で作業、という話で行ってみたら、屋上って言うか「屋根の上」だった。上るのは梯子。屋根の縁に柵とか当然ナッシングで。持参したソフトはまあまあ動いたが要修正な点もいろいろ。
帰りは大宮・川越経由で直帰。JR が最近宣伝している大宮駅のエキナカショッピングモール ecute を初めて見た。確かに小綺麗だ。そしてどの店も Suica で支払可能。空腹だったのでうどん屋に入って、初めて Suica 決済してみますた。財布を開けなくていいのは確かに便利。
森雪之丞トリビュートアルバム。つじさんが斉藤由貴の『悲しみよこんにちは』をカヴァー。しかもボニ山さんは中原めいこのあの曲。姉さん、事件です。
さいもんさん Blog のカーリング日本女子チーム紹介記事が熱い。明日はお昼にスイス戦か。つーことで、日本チームの健闘を祈ってマリリンこと本橋麻里選手(19)拾い画ギャラリー。
なにこの可愛いお姉さん。
ライブ2連発。ライブにしても映画にしても普段ハシゴはしない(一つ目の印象を忘れてしまうので)のですが、今回は何も考えずに券を取ってしまったのでしょうがない。つーことで、
@下北沢 mona records。←の通り、ダイニングカフェとライブスペースとCD屋がくっついた、でも小さなお店。ステージ側はお座敷になっているのが面白い。今日はイベント2日目で参加者は50人くらい。内容はつじさんへの質問コーナー・つじさんからの質問コーナー・つじあやのクイズ大会・つじさんと相性がいい人探し大会(謎)・抽選会・弾き語りライブ・サイン + ポラ撮影会とかなり盛り沢山。ランチ + ドリンク付きでランチの味噌汁はつじさん自ら作ったらしい(豆腐とわかめとネギとか、具材は極めてベーシック)。以下、思い出せる範囲で、かつあまりネタバレにならない範囲で抜粋。
つじさんイベントが終わってしばらく時間があったので下北をふらふら。ここにはいまだに土地勘がない。必ず迷う。この街は多分時空が非ミンコフスキー。行きたかった THE STUDY ROOM に散々迷った挙げ句到着。お、弊社のソフトが1本だけ置かれている。営業の人が頑張ったんでしょうか。母親に連れられてきた5歳くらいの女の子が店内のガイコツの模型を見て「こわいー、こわいー」とぐずっていた。
渋谷に移動。まだ時間があるのでハンズへ。模型売場に首都圏の私鉄駅名板キーホルダーがあった。新宿駅のショップで小田急のは見たことがあったけど、主要私鉄は一通りあるらしい。地元駅のやつもあったので衝動買い。(有)アートクリエイション(赤い電車)さんから通販も可能。
続いて半蔵門線で武道館へ移動。
@日本武道館。新メンバーを迎えた東京事変の顔見せライブ。物凄かった。あの林檎が帰ってきた! という感じ。近年の林檎ライブにないほど仕掛けに金がかかっていた。2000年の下剋上の NHK ホール以来かも。杉並児童合唱団とか VJ とかジャニばりの可動式ステージとか炎が吹き出す舞台装置とか拡声器5本とか『母国情緒』で猫耳を付けて行進とか衣装替え4着とか早着替えとか。春にまたツアーをやるので今回は思い切ってパフォーマンスの方に振ってみました、という感じか。
曲目は『大人』からの選曲が中心。このアルバムはライブ映えする曲が多いことを改めて実感。こないだの FC 限定イベントや『僕らの音楽2』でやった『丸の内サディスティック』大人篇も結構受けていた。
今回気づいたのですが、客層が若くなっている気がします。20歳前後の客が多い。林檎がデビューした頃に中高生だった層がメインになっている。今回は物販でツアコン風の小旗を売っているせいでこれを振る客がたくさんいたんですが、こういう旗振りとか林檎さん自身がステージで手拍子を求めたりするのを見て、昔から見ているファンの中には結構違和感を感じている人もいるらしい。わしはまあ楽しければいいんじゃないかと思っていますが。ただ、今回林檎自身がギターを弾く場面が一度もなかったのはちょっと残念。一度も弾かないというのは初めてじゃないだろうか。ゴージャスなドレス姿でエフェクターを踏みながらデューゼンバーグをジャキーンと弾く椎名林檎は最高にかっこいいとわしは思うんですが。
このライブの模様は 3/25 に 721ch で放送されるらしい。
昼過ぎに起きて MTSAT-2 の打上げを見る。ストリーミングの画像が小さい。今回は重量節約のためにカメラが載っていなかったのが少し残念。一応無事に静止トランスファー軌道に衛星を投入できたらしい。打上げはいつ見てもえーのう。
電気用品安全法が猶予切れ。一般紙でも報道されるようになったか。ギターアンプやシンセなんかも中古売買が軒並み不可になるということで、音楽やる人の間では結構話題になっていたようですが。昔の〒マーク付きの機器は昔の法律では認可済みだったわけだから、これらの中古売買まで禁止するというのは全く意味不明だなあ。これを受けて、坂本龍一や高中正義、松武秀樹といった面々が署名活動を始めている。電子音楽だいすっきな人は署名しちゃいなよ。
代休。家にこもって Perl プログラミング。RSS で各 item の title に日付しか入ってないのも色気がないなあ、ということで、最初の p 段落の冒頭のフレーズも表示させるように改良。生成に使っているスクリプト (EUC)。無保証ですがよければご自由に。
明日は15時頃に MTSAT-2 の打上げあり。成功すれば「ひまわり7号」もしくは「6号b」とかになるのかな。来週 2/21 には ASTRO-F の打上げもあり。日本のロケットは何で1月・2月・9月の打上げが多いんだろう、と思っていたが、漁業関係の協定によって打上げ期間が限定されているせいらしい。
mixi に招待してもらった(さんくす>Tさん)。既に会社の人が何人かいる。日記を付けられるサービスやら何やらいろいろな機能があるが、こっちのコンテンツを mixi 内に移す予定は特になし。mixi 外にある日記を「俺の日記」として mixi 内でも公開できるっぽいのですが、それをやるには RSS フィードしている必要があるらしいので急遽このページを RSS 対応にしてみますた。RDF の生成は Web KANZAKI さんのスクリプトを適当に改造して使用。文字コードが euc-jp だけど FEED Validator で valid と出たのでいいことにしよう。あと dc:date
は一番上のやつ以外はフェイクな仕様。
ENIAC のお宝映像。オペレーターのおねいさん達が私服なのがアメリカっぽい。
補償光学を利用して視力を2倍にする眼鏡。レーザーで眼球をマッピングし、その収差を補正するように眼鏡レンズ内のピクセルの屈折率を動的に変化させるらしい。いよいよサイバーな時代がやってまいりました。
高校写真部、女子生徒が急増中。男子校出身なもんで、かつて写真部に女の子が少なかったということ自体に実感がないんですが、そういうもんだったんでしょうか。春高光画部にも女の子いっぱいいたしね。
@白寿ホール。会社のTさんと一緒に完全招待制の無料ライブに行ってきました。本当はFさんが当てた券だったのだが、都合により行けないということで代理で(Fさんありがとうございました)。会場内で大平さんがメガスターIIの星空を投映しつつナナムジカの二人がライブをやるという趣向。TOKYO FM とかネスレとかタイアップがいろいろ付いていた。
最初に例の大平さんと唐沢寿明(何でこっちは呼び捨てなんだろう)のゴールドブレンドの CM の映画館用バージョンが上映された。CM と同時にメガスターを動かして、正面スクリーンに CM が映り、CM のストーリーに合わせた星空がホールの内壁に見えるという工夫。んー、初めてメガスターの星を見たけど、微光星の再現ぶりは確かに凄い。普通のプラネとは奥行感が違う。これ、ホール内の照明も消して完全暗黒にした状態で見たらもっと凄そう。
続いて司会の坂上みきと大平さんのトーク。生大平さんは2回目。背がでかい。180cm くらいあると言っていた。トークの途中で唐沢寿明本人も舞台に登場するサプライズ。彼の話は面白い。
トークの後でナナムジカ登場。7、8曲歌った。クラシック出身ということで発声が腹式です。緊張のせいかややピッチが怪しい所もあったけど、声量が凄い。ワンマンライブは初めてらしい。メガスターの星空にいたく感動したとのことで、半泣きで歌ってました。個人的にはきょろきょろ見回してもっと星をよく見たかったけど、ライブ中にそんなことをしている輩は一人もいなかったので断念。天の川の再現はやっぱ凄いですね。コールサックとかちゃんと見えるし。オーロラも投映してた。かなりリアル。あのオーロラはもう一度見たい。
最後にまた坂上さんや唐沢氏が登場してMCの後、ドラマの主題歌になっている新曲を歌って終了。終演後にTさんにコールサックの話から暗黒星雲や星形成の話をしたら「人間は闇から生まれたんだ!」といたく気に入った様子だった。
あ、あとナナムジカのピアノ担当の人はかなり胸がでかいです。だからどうということはないですが。
はてなアンテナの不具合は直ったらしい。
なにこのポカポカ陽気。
2月8日を最後にはてなのロボットが巡回に来なくなっているっぽい。手動更新チェッカーを一発実行してみたけど、その後も来ないですね。まあ俺自身ははてなのユーザではないのでわりとどうでもいいですが。これもはてなクオリティってことか。はてなアンテナ日記にも報告が上がっている。
Roots タンザニアンブルーの広告を山手線車内で見かけた。満天の星空を背景に Roots の缶の写真がデンと載っているデザインですが、この背景の星空が中途半端にウソ。デザイナーが元画像の星々を適当にぺたぺたとコピペして増やしたらしく、オリオン座が3つぐらい見えます。オリオンのすぐ隣にカシオペアがあったり。星の配置なんて切り貼りしてもバレないだろうと思ったのでしょうか。
そしてまた一週間が始まる。
夜になると、車で家族を迎えに来る人達が地元の駅前にたくさん集まるわけですが、その中の一台で「カオナシ」のシートカバーを助手席にかけているお父さん車がいまして。薄暗い中でこの車をふと見ると、助手席にぼーっとカオナシが。毎回髪の毛が逆立つほど驚くので何とかして欲しいと思う今日この頃。
風が強いので出かける気が失せる。
上村5位かー。3D エアはかっこよかった。コークスクリュー (cork screw) ってコルク抜きのことか、と今更気付いた俺。
日常/非日常 Blogより、ゴジラが皇居を襲わなかった本当の理由〜何もわかっちゃいない産経コラム。勉強になりました。
森ビルの再開発事業と言えば何でもかんでも「ヒルズ」を付けることで有名ですが、六本木ヒルズや表参道ヒルズは本当に hill にあるのかを検証するため、1/25000 地形図「東京西南部」(北東 1/4)の10m・20m・30mの等高線を色分けしてみた(リンク先画像。1.1MB あるので注意。地図画像は国土地理院の地図閲覧サービスから無断利用)。こうすると人工物で分かりにくくなっている東京の地形が見やすくなって面白い。
図を見ると、駒場から渋谷道玄坂上・代官山・白金に至る地域が渋谷川と目黒川に挟まれた緩い尾根筋になっていることが分かる。渋谷川の北側の青山から六本木にかけての一帯も比較的高い地形になっており、青山霊園から広尾までの外苑西通りの谷によって青山と六本木の二つの尾根に分断されている。
こうして見ると、表参道ヒルズがある辺りはむしろ「青山ヒルズの西斜面」と言った方が正しい。六本木ヒルズがある六本木六丁目付近は hill と言うよりは谷に挟まれた「六本木 ridge」ですね。青「山」・渋「谷」・代官「山」・白金「台」といった地名は地形を的確に表していることが分かる。金持ちが住んでいそうな場所はたいてい高台にあることもよく分かる。目黒区は武蔵野台地の東端なので気持ちいいほど平らだ。
打合せなど。ほぼ1年間凍結していた仕事なので何をやったか思い出すのに苦労した。
真性テクノアイドル界の救世主、Perfume のメジャーデビューシングル。これも capsule 風のピコピコ。サビで「♪りにあもーたーがーーーる」しか言ってない。すげー。コンピューターシティと合わせて今週のパワープレイです。PV。
とか言っていたら Perfume の『スウィートドーナッツ』『モノクロームエフェクト』『ビタミンドロップ』の CD が届いていた。20日くらいかかったか。
真性テクノアイドル界の救世主、Perfume のメジャー2作目シングル。capsule 好きなので中田ヤスタカつながりで Perfume を初めて聴いたのですが、激しくツボです。ヤバい。三国志で言えば、のっち=劉備、かしゆか=関羽、あーちゃん=張飛。特にかしゆかの可愛さは異常。詞がまた秀逸です。カップリングの『Perfume』もすげー。♪ぱっぱっぱっぱっぱっぱっぱふゅーむ て。中田ヤスタカは天才だな。PV は youtube a.k.a. なにこの夢の国から視聴可能。「♪ねぇコンピューター」の部分でお尻を振る意味が激しく不明で素晴らしい。
アホウドリの「デコちゃん」、好きな模型に9年間も求愛。「雌の模型は他に92個あったが、デコちゃんが寄り添うのはいつも「No22」。別の雄アホウドリが「No22」に近付いて求愛ダンスした時、激しく威嚇する“悲姿”もあったという」。アホウドリの寿命は20〜30年らしいので、その中の9年間は長い。デコちゃんの青春を返せ! ちなみに設置されるデコイはこんな感じ。
デジタル写真の修正を見破るソフト。新藤健一氏の『写真のワナ』『映像のトリック』あたりに通じる話。NANA 通信を彷彿とさせるバカコラ画像もいろいろ。
S170 の箱を開けた。17インチ広い。すげー便利。WWW ブラウザとエディタを横に並べて使えるのがいい。寸法はほぼ同じはずだが会社で使っている L565 より広く見える。
今日の英単語。syzygy【名】。『学術用語集』では「朔望」の英訳として使われているけど、月に限らず一般に天体が合または衝の配置になる場合を総称して syzygy と言うらしい。何が凄いって子音字しか入ってねぇ。読めません。
東京事変 2nd album。『加爾基』以来のオリコン1位を取ったそうで。曲目は先行シングルや去年のライブでやった曲など既に知っているものも多いけど、アレンジ違いがわりと良い。『透明人間』のイントロは特にわくわくさせる。結構マニアックな曲が続く中で亀師匠のポップな曲が出てくると気分転換になります。『秘密』『化粧直し』『ブラックアウト』が個人的お気に入り。とはいえ、総じて眺めると前メンバー時代の方が好きな曲が多い気もする。シングルの『修羅場』に入っていた曲を聴いた時は全部いいと思ったんだけど。新メンバーの二人との関係が練れてくるとまた良くなってくるのかも。
車のラジオで『恋のダウンロード』を初めてフルコーラスで聞いた。EZ 着うたフルのダウンロードランキング2位らしい。仲間ちゃんの微妙な歌唱力が味わい深い。筒美京平作曲かー。
1日遅れで豆を食った。5粒くらい。年齢をサバ読んだわけではない。
宇宙に放出されて虚空に漂う SuitSat の姿が何だか怖い。これとかこれとか。ちなみに「彼」の名前は "Ivan Ivanovich" らしい。WWW ブラウザ上で Java applet を実行できる場合には、NASA の J-TRACK 3D で Ivan さんの軌道をリアルタイム表示できる。
節分の豆を食い忘れた。
「コペルニクス的ばか者」。「コペルニクス的転回」の前半だけ切り出して応用してみたら何だか分からなくなった例。気持ちは分からんでもないが。「コペルニクス的 -転回」で検索してみると面白い。「水処理技術のコペルニクス的展開」とか。早くもコペルニクス的ばか者のガイドラインが立ってるし。
歩道橋の上から携帯電話のカメラで三日月を撮っている女の子がいた。電車の中で、『週刊文春』の中吊り広告の前に仁王立ちになって一生懸命広告を見ている女の子がいた。日常生活のルーチンワークから少し外れたところに立ち止まってアンテナを効かせている女の子の姿ってなんか惹かれます。あれだな、「美術館で絵を見ている女の子はみんな美人に見える」の法則だな。
昨日の出張と今日の12時間勤務で疲労。夕飯を食う途中でこたつで死亡。そのまま朝まで。危ない。こたつ睡眠は気を付けないと一発で風邪をひくのでダメ、ゼッタイ。
よく考えたら 2/19 はライブ2連続か。時間が重なってなくて良かった。