9月30日(水) シンクロ率 44 %

レビウ【演】『LIVE 3:5:6:9』(Perfume)

@日本武道館。10周年記念企画「Perfume Anniversary 10days 2015 PPPPPPPPPP」の8日目。ワンマンライブであります。1階北西で鑑賞。

まだ全日程が終わっていないので内容は秘密。一言で言えば、「凄いものを見た」。歴史を作る場面に幸運にも立ち会えたという感じ。来月の広島 2days のチケットを取れた人は当日まで体調管理を万全にして、絶対に見逃すことなかれ。予定外の仕事が降ってきたら仮病でも何でも使って回避せよ。このライブを見るのだ。事前の期待より10000倍くらい楽しいから。とりあえず 10/17 の WOWOW が楽しみ。今度はちゃんと2時間やるみたいだし。

いつかは解ける魔法だと思いながら見てきたが、10年経ってもまだ魔法は解けていないというのが凄い。

かつて BEE-HIVE で三人と一緒だった上原香代子さんも来ていたらしい。「今日はすごいものを観た」という、俺と全く同じ感想。「なんだあれは」。ほんと同感。何だあれは。

9月28日(月) シンクロ率 33 %

レビウ【展】『Perfume 展 VOL.1 〜見にきてくれん?〜

Perfume 展

@タワーレコード渋谷店。10周年企画の一環でこれまでの衣装やアー写の別カットなどがたくさん展示されていた。さほど広い会場ではないので、三人による音声ガイドを聴きながら1周、写真を撮りながらもう1周して30分くらいで見終わる。衣装の現物を間近で見られるのがやはり目玉か。ショーケース越しではなく直に鑑賞できるので、顔を近づけて布地の詳細まで観察できる。去年の紅白で着た Cling Cling の衣装の繊細さがなかなか凄かった。たった一度、数分間の出番でしか着ない衣装でここまで作り込むのかー、と感心します。あと、ライゾマ展で Spring of Life の衣装を見たときにも思ったけど、かしゆかのウエストの細さね。こんな細いウエストに人の内臓が1セット入るとはとても思えない。

VOL.1 は 10/4(日)まで。展示替えをして 10/9 から VOL.2 になる。音声ガイドがあるのは VOL.1 だけらしいので聴きたい人はお早めに。土日のチケットはすぐなくなるので前売りで早めに買うべき。ただしチケットが500円、音声ガイドを使うとさらに別途500円取られる。いい商売だ。

朝、渋谷塔に寄って整理券をもらって渋谷から会社まで歩き、帰りも会社から渋谷塔まで歩いたので疲れた。

スーパームーン

スーパームーンは恵方巻みたいなもので、昔はそんな話題は全く存在しなかったし天文学的な意味があるわけでもないが、いつの間にかどっかの占い師が言い始めたワードが定着して毎年騒がれるようになった。まあ、これがきっかけになって弊社の本やソフトが売れれば我々の懐も潤うので、どんどん騒げばいいと思います。

屋上で Q7 + 06 TELEPHOTO ZOOM で撮ってみた。ピクセル等倍切り出しなのでいまいち。

9月27日(日) シンクロ率 28 %

中秋の名月

渋谷塔の Perfume 展の前売券を購入。

30日のグッズ購入が非常に不安なので今日買っておくか、と武道館へ。開演中のため嘘のようにガラガラで無事に購入完了。俺と同じようにグッズだけ買いに来ている人も少しいた。武道館の建物から音漏れと「ザッザッザッ」という音が聞こえていた。みんなでジャンプしている音か。

雲間から中秋の名月を撮る。露出モードを間違えた。用意していない状況で撮ろうとするとどうも慌ててしまってダメだ。すぐにまた雲に隠れてしまい、これ以上は撮れず。

9月26日(土) シンクロ率 27 %

毎月毎月8,500円も携帯電話に支払うのはやっぱり惜しい、そろそろ端末代の分割払いも終わるし、ということで MVNO について調べてみる。SIM ロック解除は義務化されたが au の iPhone 5s は対象外とのこと。糞である。SIM ロックされたままでも au 系の MVNO なら使えるかと思ったが、mineoUQ Mobile も「iOS7 までなら OK、それ以降に更新した端末では不可」「テザリングは不可」とのことでお話にならない。どうしても MVNO に乗り換えたいなら改めて端末を買うしかないという結論に。ひどすなー。

9月25日(金) シンクロ率 31 %

川島なお美といえばだん吉・なお美のおまけコーナー。「お笑いマンガ道場」のレギュラーのうち鈴木義司は2004年に死去、それ以外は健在らしい。富永一朗より先に逝くとは。

アルタの裏にあったコンビニが閉店していた。悲しい。あそこの今川焼おいしかったのに。

9月24日(木) シンクロ率 32 %

こないだの Ust 見逃したと思ったら YouTube に上がっていた。司会の馬場典子アナがいつの間にか日テレを辞めてアミューズ所属になっていたことを知る。

弘前城天守 一次曳屋 タイムラプス動画 | 弘前城天守 ジャッキダウン&回転。ずーっと動かすんじゃなく間欠的に動かすのね。

今日の探しもの

9月22日(火) シンクロ率 41 %

レビウ【演】『Perfume FES!! 2015 〜三人祭〜』(Perfume)

三人祭

@日本武道館。開演前に物販を、と思ったら大行列が田安門の枡形の中まで伸びていたので諦め。この調子じゃ30日も買えないかも、と思いつつ入場。

座席は2階南東の最前。見やすかった。両隣がおっさん。俺も入れておっさん三人祭。武道館は座席が狭いのでおっさん同士で肩がくっつきがち。暑い。

定期的に注意事項のアナウンスとチョコラ BB の60秒 CM が入り、そのたびに歓声と拍手。ところであの CM でかしゆかの台詞が何度聞いても「熱帯口内炎ね」にしか聞こえないんですが、どうすればいいですか。

冒頭で Perfume の三人と進行役のグランジ遠山校長が登場。2008年の武道館を2階のあのへんで見てた、と回想する遠山校長。冒頭の CG からコンピューターシティまでのくだりを完全再現して盛り上がる。あ〜ちゃんから「細かいところ覚えすぎ」とツッコまれ。確かにあのオープニングはファンならみんな好き。

Perfume がアーティストに出演オファーをしたビデオレターがまず流され、ご本人登場 → 持ち時間が終わったら舞台袖で MJ っぽくアフタートーク、という流れ。一組目は Negicco。いきなりか! 圧倒的なスタイル / トリプル!WONDERLAND / ねぇバーディア の3曲だったらしい。1曲目でいきなり Perfume が乱入して6人でラインダンス。この曲だけなぜか歌詞がスクリーンに出ていた。本来客席はびっしりネギライトなんだろうけど、今回は Perfume の流儀に合わせて全組とも光り物は NG だった。コールはよく分からなかったけど PPPH はやりました。Negicco はいい曲が多い。「トリプル!WONDERLAND」は Cymbals の矢野博康。南波志帆もやってる人っすね。「ねぇバーディア」は池ちゃん。「アイドルばかり聴かないで」も聴きたかった。アフタートークでサトウの切り餅の話。餅はどう食べるのが好きかという話で Nao ちゃんが「砂糖醤油」を「しょうゆじょうゆ」と言い間違えて会場大爆笑。校長が「しょうゆじょうゆね。シークレットシークレットみたいなことだよね」とフォロー。

二組目、空想委員会。春恋、覚醒 / 空想ディスコ(チョコレイト・ディスコのコール & レスポンス付き) / 劇的夏革命。疾走感のあるギターロック。この人たちもわりとガチな Perfume ヲタらしい。かしゆか曰く、今回の対バンアーティストの中で唯一ビデオレターで返事をくれたとのこと。校長が出すクイズに正解したらかしゆかと握手できるというチャレンジで「Perfume の曲の中で「旧コール」と「新コール」がある曲といえば?」というやたら濃い問題を出されて正解できず。「いつか『空想委員会 FES.』を主催して Perfume さんを呼びます! そのときまで握手はとっておきます!」と夢を語って去っていった。

三組目、WEAVER。アミューズ枠か。ピアノ・ベース・ドラムの3ピース。爽やか。「シークレット シークレット」のアレンジバージョンを披露。アーバンな編曲でえらいかっこよかった。これを BGM に首都高を走りたくなるような。途中で Perfume の三人がまた乱入して6人でピアノを連弾。楽しい。

四組目、凛として時雨。Who What Who What / DISCO FLIGHT / SOSOS / nakano kill you / 感覚UFO / 傍観。あ〜ちゃんが「Mステであんなに顔を映さないバンドはいない」と言っていた通り、今日もほぼ顔が見えず。しかし冒頭で「345です! TKです! ピエールです! 三人合わせて、凛として時雨です!」をやるという大事件が勃発。しかも Perfume Tシャツまで着ている。「10周年おめでとうございます」「うちのピエールがお世話になってます」と言っていた。よく知らないが、彼がこれだけ喋るということ自体が異例らしい。「nakano kill you」でスティックを1ストロークごとに回しながら叩くピさんヤバい。「回した方がリズムが安定する」らしいです。星野源の「Crazy Crazy」でも彼の異常なスティック回しを観察できる。6曲とも圧倒的だった。TK 氏と345ちゃんのハイトーンヴォーカルもいい。TK の声と 345 の声と TK のテレキャスがほぼ同じ音域なんだよね。どれがどれだか分からなくなる。「傍観」で空気を完全に塗り替えて去った後、アフタートークでピさんが特濃の Perfume ヲタ話でまた空気を塗り替えるという。ピさんは Perfume の三人から「キルユー」と呼ばれているとのこと。終始「フューム」というイントネーションで喋るため、「フューム じゃなくて フューム」とあ〜ちゃんから訂正されるキルユー兄さん。

五組目、フジファブリック。三人組縛りの対バンで彼らにオファーを出す Perfume も、それを受けるフジファブリックも素晴らしい、という感想をどこかで読んだが、俺もそう思う。メンバー紹介のときに Vo.山内氏が「あと、志村正彦っていうのがいます」と言って会場全体が拍手。温かかった。 / Sugar!! / 夜明けのBEAT / バタアシ Party Night / Green Bird / LIFE。「夜明けのBEAT」は「モテキ」の主題歌ということで Perfume の三人が登場して2番の歌を担当。踊りながら歌う三人がやたらかっこよかった。あ〜ちゃんは緊張で歌詞が完全に飛んでしまい、ほとんど歌えなかったと後で言っていた。フジも今回やった以外に聴きたい曲がいろいろある。Perfume の三人は「若者のすべて」が好きであるとあちこちで言っているが今回はやらず。俺は「銀河」も好き。

六組目、Perfume。登場と同時に爆発的な盛り上がり。Pick Me Up / レーザービーム / GLITTER / NIGHT FLIGHT / P.T.A. のコーナー / FAKE IT / チョコレイト・ディスコ / Puppy love。武道館の2階席から見るレーザー光線の海は美しい。2008年を思い出した。P.T.A. のコーナーではいつもの曲に加えて三人祭の「チュッ!夏パ〜ティ」のサビを完璧なダンスで披露。さすがです。ラストの「Puppy love」で全組+校長が登場(凛として時雨はキルユーさんのみ)。全員で「上下上上、下上下下」をやりながら合唱。キルユーさんがエアドラムで盛り上げる。素晴らしかった。

終演後、出口でチョコラ BB ローヤル 2 をもらった。エーザイさんありがとう。

自分の周りに垣根を作ることで自分らしさを守ろうとする人と、積極的に垣根を外して外界と混ざっていく方が楽しいじゃんと考える人が世の中にはいて、どちらがいい悪いということはないんだけど、Perfume の三人は昔から後者のやり方でいろんな場所にある垣根や国境線や枠組みをどんどん無力化してきたところがいいなぁと思っていて、こういうイベントに参加するたびに「笑顔で垣根を溶かしていく Perfume」が見られるのがすごく好き。

今日の探しもの

9月21日(月) シンクロ率 40 %

レビウ【演】『P.T.A. サミット』(Perfume)

Fan Service [TV Bros.]

@TSUTAYA O-WEST。物販を買い、開場まで時間があったので一度東急百貨店まで下りて銀座立田野でみつ豆を食う。地下鉄駅のコインロッカーに荷物を置こうとしたが空いてなかったので、グッズを入れたリュックを持ったままもう一度坂を登って O-WEST に戻り、行列を作って入場。スマホチケットの認証に手間取っていた。

ステージ左端、前から3列目くらいで鑑賞。振り落としの白い幕あり、壁に「Perfume」の電飾看板あり、そういえばライブハウスでやってた頃はこんな感じだったな、あの看板まだあったんだ、と懐かしかった。

手拍子でしばし待ち、開演時間から10分ほど遅れて暗転。白い幕に三人のシルエットが映ったままイントロが始まり、幕が落ちて三人登場。1曲目は「コンピュータードライビング」! 来た! 「揺れてー!」でハンドルを握るポーズで左右に揺れます。みんなも分かってます。何もかも懐かしい。ただ、あのイントロで MIX を打つ奴がいなかった。これはすごく興味深かった。検定試験の成績優秀者だけが参加できるという古参向けのライブのはずだが、最初期を支えたアイドルヲタノリの人達は2007年以降だんだん離脱していってもう残っていない(もしくは残っているけどヲタのノリを捨てて転向した)ということが何となく分かった。今思えばあそこでどういうわけかアイドル市場の外側にもファン層が膨張していったのが今につながっているわけで、デビュー10周年で変わったことと変わっていないことを改めて思い返し、人の運命というのはほんと分からんな、と思う。コンドラを歌いながらあ〜ちゃんが感極まって泣きそうになったり笑ったりしている。この曲の「次は地上戦でしょう」という歌詞を「いつか地上波のテレビに出る」という意味になぞらえて我々も語っていたなぁ、それが今や MJ のレギュラー司会をやってドームツアーをやって海外ツアーを3回やって OK Go の PV に出て iPhone の世界 CM にも出演してからの O-WEST 凱旋だもんな、などと曲を聴きながら感慨にふけった。

続けて「おいしいレシピ」「スウィートドーナッツ」「ファンデーション」。スウィートドーナッツは間奏のダンスもやってくれた。ファンデーションでかしゆかが二人のスタンドマイクの周りを周遊するところで客が異常な盛り上がり。さらに続けて「カウンターアトラクション」「彼氏募集中」。MC なしで6曲。しかもみんな初期の曲。しかもステージからこの近距離で。貴重すぎて鼻血出そう。

三人の MC は昔も今も変わらない。「うちらが出た頃の O-WEST は TSUTAYA に買収される前」「今はドリンクを買うと T ポイントが付くんと」「えげつない」「でもおかげで楽屋も綺麗になって」などなど、もうキレッキレです。昔の曲は動画を見て振り付けを一生懸命思い出したとのこと。「今までこんなに自分達の動画を見たことはない」「あんまり動画を見過ぎてスマホの 7GB 制限を超えちゃって今月は月末まで低速で過ごさにゃならん」とか。

昔話ということであ〜ちゃんが2007年のスケジュール帳を持ってきてところどころ読み返す(これより前のスケジュール帳はほとんど仕事なしで空白ばかりなので面白くないとのこと)。3月に渋谷の J-POP CAFE で「Perfume CAFE」というイベントをやって、今回と同じような「P検(Perfume 検定)」をやったり「春一番」を歌ったと書かれているとか。それ行きましたわ。ゆるーいイベントだった。トークのネタも適当で、高校の先生の真似とか、展示する衣装の飾り付けを手伝ってくれともっさんからメールが来たとか、そんな他愛もない話をしてた記憶がある。

続けて今回の「P.T.A. 検定」の話。今回合格したのは70点以上の人達。三人も挑戦し、かしゆかとのっちは70点以上獲得、あ〜ちゃんは68点だったとのこと。あ〜ちゃん曰く「じゃけぇ私はほんとはここにいる資格なし」「なのにステージでセンターに立ってるという」「いや、上戸彩みたいなことよ」「(国民的美少女コンテストで)審査員特別賞だったけどグランプリの子よりも売れる、みたいな」。何という須藤温子DIS。

…というような長めのトークタイムがあり、「リニアモーターガール」「ポリリズム」があり、P.T.A.のコーナーがあり、「チョコレイト・ディスコ」があり、最後は「wonder2」。凄かった。俺の前にいた女の子が感激しすぎて泣いちゃって、あ〜ちゃんもそれを見て泣きそうになっていた。ステージからえらく近かったので俺も三人全員と目が合った(と主張する痛いファン)。もう二度とないかもしれない近距離での素晴らしいライブでした。

物販で『『Fan Service [TV Bros.]』』を買ったが、予想外の厚さ。448ページ。オライリーの本にしか見えない。表紙と裏表紙の写真が良い。この表紙はライブ会場限定なので、欲しい人は武道館 4days か広島 2days のライブ会場で買いましょう。

レビウ【演】『BONNIE PINK 20th Anniversary Live "Glorious Kitchen"』(BONNIE PINK)

@渋谷公会堂。P.T.A.サミットが公演時間約90分で 17:30 過ぎに終了し、そのまま早足で O-WEST から渋公に移動。汗かいた。幸い開演前に到着。今回日程が重なったことで初めて気づいたが、Perfume のメジャーデビューは2005年9月21日、BONNIE PINK のメジャーデビューは1995年9月21日でちょうど10年違う。

ボニー姉さんは全身ピンクの衣装。さすが20周年。ドラムの人も赤毛にしていた。セットリストは So Wonderful / Bad Bad Boy / Gimme A Beat / カイト / Wildflower / 5 more minutes / Tonight, the Night / かなわないこと 〜 It's gonna rain! 〜 Silence 〜 犬と月(メドレー) / 金魚 / Heaven's Kitchen / Forget Me Not / BP mush up by DJ tofubeats / 衣替え / You Got Me Good / A Perfect Sky / Anything for you / Surprise! / (enc.) Don't cry for me any more / (enc.) Spin Big(新曲)/ (enc.) 鐘を鳴らして という感じだったらしい。赤毛時代の曲ということでメドレーで「かなわないこと」や「Silence」をやってくれたのが嬉しかった。「この頃(赤毛の頃)から聴いてるっていう人!」というボニーの質問に俺の周りで誰も手を上げていなくてうそーんと思ったが、まあ20年もやっているといろんなタイミングで聴き始めた人がいるわけで、それはそれで素晴らしい。1997年に「Heaven's Kitchen」でスウェディッシュポップ枠でブレイクして、2003年に「Tonight, the Night」でまたちょっと売れて、2006年に「A Perfect Sky」と「嫌われ松子の一生」でどかんと売れて、という感じで、なぜか数年おきにブームが来る人。

「Forget Me Not」の途中で tofubeats 氏が登場。衣装替えタイムの DJ をやっていた。tofu 氏がワーナーに所属する前から自分で作っていた BP 曲の mix をベースに今回のマッシュアップを作りました、とのこと。tofubeats × BP のコラボ曲である「衣替え」もやった。宇多田ヒカルの「time will tell」のカヴァーも期待していたがこれはやらず、ちょっと残念。tofu 氏のガールポップ愛は自分の嗜好にわりと近いところがあって年齢も近いのかと思っていたが、実は1990年生まれだった。全然若い。ボニーも「tofu くんみたいな若い人が自分の曲を知ってくれて一緒に音楽を作れるのが嬉しい」と言ってた。

アンコールでは「実は4月に結婚しました」と衝撃の発表。良縁があって良かったです。結婚話をした後でラストの曲が「鐘を鳴らして」だったのはちょっと面白かった。

今日の探しもの

9月20日(日) シンクロ率 28 %

たまに耳の中がガサガサパリパリ言うので久しぶりに耳掃除をしたら、2cmくらいの髪の毛が出てきた。散髪で入ったのか洗髪で入ったのか。恐ろし。

録画ファイルが6月から溜まっていたので編集、ようやく8月初めまで完了。6月あたりはほんと全然余裕なかった。

関ジャム

新 CM もようやくちゃんと見た。寝起きでゾンビ状態のあ〜ちゃんとのっちが秀逸。

チョコラ BB チョコラ BB

ALS に屈しない科学者。阿部豊といえば門外漢の俺でも名前くらいは知ってる有名な惑星科学者だが、ALS を発症していたのは初めて知った。

9月18日(金) シンクロ率 30 %

レビウ【書】『日本原爆開発秘録』(保阪正康)

新潮文庫。『日本の原爆―その開発と挫折の道程』という単行本を改題したもの。ニ号研究・F研究は保阪正康にとってはライフワークの一つであるようで、過去にも日本の原爆開発についての本をいくつか出しているが、これは福島第一原発の事故を経て2012年にもう一度まとめましたという体裁。戦時中の原爆開発でも戦後の原子力政策でも、結局科学は政治・軍事の下僕という地位に甘んじてしまっているわけだが、ニ号研究・F研究に携わった当時の研究者はそのへんをどう考えていたのか、関係者の存命中に直接得た証言を交えて「しつこく」論じているのが良い。こういうネタでは当事者の証言が重要だが、ニ号研究・F研究に関しては読売新聞社の『昭和史の天皇―原爆投下』も当事者へのインタビューが豊富で良い史料(伊藤さんの『栄光なき天才たち』6巻に登場する理研とニ号研究の話はこの本をベースにしていると思う)。保坂の本は『昭和史の天皇』に比べて陸軍側の関係者への取材が充実しているのが特徴。

珍しく遅くなった。それでも金曜なのでコーヒーとケーキを摂取。エジンバラはちょい遠いけど24時間営業なので便利。

来週の Perfume 10周年関連企画の多さが凄い。毎日スケジュールを確認しないと死ぬ。

今日の探しもの

9月17日(木) シンクロ率 28 %

時計を自作して逮捕された高校生 | gizmodo.jp。「子供が科学を好きになること、そのことがこの国を偉大にする」。これはもちろん政治家としての計算を含んだ(ある意味では危険な)言葉なわけですが、それでも国のリーダーがこうして科学の重要性についてはっきり言及するというのは悪くないことだと思います。日本の政治家ももっと言った方がいい。社会全般に漂う不安感のせいもあるんだろうけど、日本の庶民は最近少しずつ反知性主義に侵食されているような気がして、どうしたもんかなと思う。

会食。話を聞き、聞いてもらった。ありがたい。他、おっさんおばさんの社内政治についてなど。政治が好きな人って何なの、とか。

駅から歩いて帰る。20分くらい。たまにまとまった距離を歩くとよい運動になる。

途中で24時間営業のスーパーに寄って菓子を買う。レジ袋をくれない店だったのを忘れていた。菓子を手に持って帰宅。たまに袋をくれない店に当たるので何かマイバッグ的なものを持ち歩くべきか悩む。かさばるものは持ちたくない。レジ袋を畳んで財布に入れておくか。

今日の探しもの

9月16日(水) シンクロ率 26 %

tofubeats / トーフビーツ - 「POSITIVE feat. Dream Ami」。脚だけのダンスビデオ。すげー好き。振り付けは福島彩子さんという方らしい。tofubeats の PV はいろんな監督が作っているが、なぜか俺好みの作品が多い。曲はわりとどうでもよかったりもするが(ひど)。

今日の探しもの

9月15日(火) シンクロ率 28 %

油井飛行士の tweet。自衛隊時代の上司の言葉。

「君達は、命に関わるような重要な判断を一瞬でしなければならない事が多い。その為、日々の鍛錬が必要だ!まずは、人口、使用電力等、ありとあらゆるデータを参照物なしでほぼ正確に推測出来るようになりなさい。桁を2桁間違えるようでは、致命的な判断ミスをする可能性があるぞ!」

フェルミ推定。自衛隊という組織を過大評価するつもりもないが、判断の甘さが死につながる仕事をしている人々はさすがにまともな教育を受けているな、と思った。

22歳のジョージ・クルーニー。髪ふさふさ。パイオニアが車載トランシーバーを売っていたというのも時代を感じさせる。携帯電話が普及した今では考えられないが、俺らが大学生の頃はまだ、サークルで観測に出かけたりすると移動中に車同士で連絡を取る手段がなくて、トランシーバー欲しいね、なんていう話を実際にしていた。ポケベルはあったはずだけど我々より年下の子達のおもちゃという感じで、仲間内で使っていた記憶は全くない。1990年代はまだそんな時代だった。

今日の探しもの

9月14日(月) シンクロ率 29 %

北野武や松本人志が似つかわしくない CM に出ているのを見ると、ああ、次の映画を作るためにまたお金が必要な季節なのか、と思う。

暴れん坊将軍9 #19「江戸壊滅の危機!すい星激突の恐怖」録画して鑑賞。これもう3、4回見てるし CS の時代劇チャンネルでも録画したんだけど、また録ってしまった。初回放送は1999年4月で、前年に公開された「ディープ・インパクト」と「アルマゲドン」を意識した脚本と思われる。ノストラダムスの恐怖の大王とかもあって、なんかこういう世紀末ネタが盛り上がった時期だったんだと思う。当時の空気はもう忘れたが。天災のリスクを専門家は一般市民にどう伝えればよいか、市民はどう行動すべきかという話を実は含んでいて、2011年を経験した後で見るとまた別の面白さがある。

暴れん坊将軍

今日の探しもの

9月13日(日) シンクロ率 28 %

常総市と言われるとどこだか分からないが、かつての水海道市と言われると、ああ、と納得する。水海道や龍ケ崎は水害のニュースで昔からしばしば目にした地名。

関東地方の洪水アーカイブ。死者・行方不明者数は1966年の台風26号以来の数らしい。

我が町は河岸段丘の段丘面にできていて大規模な浸水は考えづらいが、国土地理院の土地条件図を見てみた。こういうのがネットで見られるのはほんとありがたい。自宅付近の地形分類は「盛土地・埋立地」だった。おそらく元々は自然堤防に挟まれた低湿地で、たぶん田んぼだったのを盛り土して埋めて宅地を造成した、というのが土地条件図を見ると何となく分かる。うちの近所で高度成長期以降に造成された住宅地はたいてい「盛土地」になっている。昔からの住民が住んでいるところは「自然堤防」や「更新世段丘」なんだよな。非常に古くてしっかりした地盤。土地条件図面白い。

9月12日(土) シンクロ率 31 %

更新

みにろぐ。車検終了。

ヤモリ

パンとお茶を買って河川敷の公園へ。石に腰掛けて風に吹かれながらパンを食う。コスモスの写真を撮っているおっさんがいたり、自転車の練習をしている子供とその親がいたり。平和だ。いい時代じゃないか。

サッシの隙間にヤモリがいた。5cmくらいしかないのでまだ子供か。トカゲやカナヘビよりも頭が大きくて目も大きいので漫画的で可愛い。

ピクセル等倍で見るとちゃんと鱗まで解像していて素晴らしい。Q 用のマクロレンズ早く出ないかな。

9月11日(金) シンクロ率 30 %

一週間が終わった。但馬屋でコーヒーとチーズケーキを食べて帰る。この店は分煙じゃないのが惜しい。

いろいろあって勤務体制が少し変わった。変えてもらったというべきか。少し精神的に身軽になったのが web site の更新頻度にも表れている。まだもう少しありそうだが。

何気なく見ていた「たけしのニッポンのミカタ!」に出てきた SGC 信州ゴールデンキャッスル。金製品や珊瑚・象牙などの美術工芸品を500億円分くらい所有し、富裕層向けに販売しているらしい。この胡散臭さ半端ねぇなと思って会社案内を見ると、「株式会社富士養老の滝」とある。居酒屋の養老乃瀧の関連企業だった。養老乃瀧の創業者は木下藤吉郎(本名は矢満田富勝)というらしい。秀吉の生まれ変わりが青森だけじゃなくここにもいた。成金趣味なのも驚くほど似ている。

「矢満田富勝」で検索すると、早稲田大学教授(社会学)の橋本健二さんによる養老乃瀧の解説を発見。

養老乃瀧の前身にあたる富士食堂が松本市駅前に開業したのは、一九三八年のこと。創業者は、木下藤吉郎。もちろん偽名で、本名を矢満田富勝という。一九二〇年生まれだが、まだ死去したという情報はないので、九三歳でご存命のはずである。農家の息子だったが、大阪への出稼ぎで資金を貯め、食堂を開業した。持ち前の才覚で一時は長野県内に一〇〇店舗以上を構えるまでになったが、手を広げすぎて経営不振に陥る。事業をいったん手放して横浜市に移り、養老乃瀧一号店を開業したのは、一九五六年のことだった。

当時の様子が雑誌記事に紹介されているが(『週刊朝日』六五年五月一四日号)、精神主義と軍隊的な規律、そして合理主義が入り混じり、いまから見ると異様である。本社に入ると、文字が目に飛び込んでくる。いわく、「この会社は日本一給料が良く日本一早く出世ができます。/この会社は、親孝行と勤勉の修養道場です」。傍らには二宮金次郎の銅像、奥には金ピカの仏像があった。朝はまず南無妙法蓮華経の勤行、次は軍隊式の朝礼。社員には階級があり、大元帥の社長を筆頭に、大統帥、中統帥、小統帥、大勲位、中勲位、小勲位、大功位、中功位、小功位、大隊位、中隊位、小隊位、と続く。昇格にあたっては、学歴・性別など無関係に、実力主義を貫いていたという。

南無妙法蓮華経の勤行。創価学会ですか。うーむ。さらに検索すると、有名な宗教学者の島田裕巳氏の blog を発見。

午後は、新橋へ。そこから歩いて、養老乃瀧の創始者、木下藤吉郎翁のお宅を訪れる。94歳。ちょうど私の父と同じ年だった。しかも、誕生日からすると1週間くらいしか違わない。矍鑠としてお元気。集英社から出した『0葬』の本に感激し、出版社の方に電話をかけてこられたことから、自宅を訪問させていただくことになった。

本のことから、人の葬り方についての話になり、あとはいろいろ。日蓮大聖人に対する信仰のことも話題に出て、翁と創価学会との関係などにも話が及ぶ。現在は、大石寺の信徒であるとのこと。となると、従業員とは信仰上対立関係になっているなど、興味深いことを教えられた。

創価学会と大石寺(日蓮正宗)は現在も対立しているが、藤吉郎氏は大石寺側。島田さん、「養老乃瀧の従業員は創価」って言っちゃってる。うーむ。番組では「松本市の山中にいきなり現れる謎の白亜の城」という文脈でのみ紹介され、養老乃瀧とのつながりには全く触れられなかったが、これはテレビでは触れられないわな。

今日の探しもの

9月10日(木) シンクロ率 30 %

WE ARE Perfume

朝起きたら iPhone 6s の宣伝映像に Perfume 出演とか盛り上がっていた。これっすな。OK Go の PV もそうだったが、見逃しそうな秒数でしれっと出ているところがよい。SXSW の衣装なので3月に撮影したのかと思ったが、窓の外の景色は香港とのことなので SXSW の渡米ついでに撮ってたわけではないらしい。

Apple さんと言えばアップルストア心斎橋での伝説のライブイベント。この9年後にこういう展開が待っているとは。

そんなこともあり、新宿塔で「STAR TRAIN」予約。今回は初回盤と通常盤で別々のポスターを付けるとか。チーム Perfume もだんだん回収モードになってきたのがちょっと。

コマ劇の跡地にできた TOHO シネマズ新宿に初めて入った。ムビチケカードを購入。チラシももらってきた。他の映画はみんな1400円とかなのに「WE ARE Perfume」は2000円。アミューズさん強気。

昨夜21時の風向風速分布

昨夜関東を縦断していた雨雲の帯は、日本海に台風18号崩れの低気圧がいて関東の沖に南西の風が入り、一方で南東の海上には台風17号がいたために南東の風も入り、これら東西の湿った風同士が衝突して積乱雲を量産し、せっせと関東地方に運搬し続けたのが原因らしい。恐ろしい。

昨夜21時の風向風速を earth で見てみると、確かに伊豆諸島あたりから関東に向かって逆Y字型に風同士がぶつかって北上しているのが分かる。こういうのを収束線というらしい。画像クリックでアニメも見られるよ。この web サイト凄い。

なお、この流線全てが実際の観測データということではもちろんなくて、これは海と地形と大気の数値モデルを仮定して、有限個数の観測点のデータとつじつまが合うような風の分布を流体シミュレーションで求めた結果を可視化したものだろうと思われる。このサイトの元データは GFS という全球気象モデルを使っていて、計算の格子点間隔は水平方向が28kmらしいので、まあ数十km以下のスケールについてはあまり意味を持たないと思った方が良さそう。それでもこれを眺めていると、風って湾や海峡を抜けて吹くんだなーとかいろいろ分かって面白い。

今日の探しもの

9月9日(水) シンクロ率 29 %

雨降りすぎ。靴の中が一日中じめじめ。

「トマトケチャップ」と書かれたトラックを見た。車体の右側面は字の向きが逆になるので「プッャチケトマト」になり、一瞬ブッチャケトマトかと思った。ケチャップの本質はぶっちゃけたトマトなのでだいたい合ってるとも言える。

RIJFES @ WOWOW。悪天候を心配したが無事に録れていた。Perfume は Pick Me Up。改めて見るとこの曲のダンスは見所が多い。尺はテレビと同じだった。早くフルも見たい。いつもドリンクを置いている後ろの三角テーブルにこの日はボトルが一人2本ずつ、計6本置かれていた。この日の酷暑っぷりが分かる。

Perfume

林檎さんは罪と罰。ワンピースの裾を持ち上げすぎて早替えのレオタードがチラ見えしている。この曲はデビューしたばかりの20歳頃に作った曲だと思うが、その曲を36歳になっても情感を込めて絶唱できるのはプロだな、と思う。このライブの空気は本当に良かった。全曲映像化されないかな。

椎名林檎

今日の探しもの

9月6日(日) シンクロ率 30 %

体重が突然増。昨日菓子を食い過ぎたか。

壊れた CS アンテナの交換完了。めんどくさかったが今日やらないと 9/9 の放送に間に合わないので雨の中頑張った。ケーブルにF型接栓を付けるのが楽しくなってきた。

喫茶店や甘味処でゆっくりしようと思ったときに隣の客が嫌な感じの人だとがっかりする。今日隣席になったのは40歳くらいの娘とその母親と思われる二人連れ。母親はだいぶ年を取っている。娘が母親に向かってとにかく口うるさい。お手拭きのゴミをバッグにしまうな、トイレに行くならバッグ要るでしょ、これよりこっちを頼んだ方がいい、などなど、いちいち母にダメ出し。老いた母は何も言い返さずうんうんと娘に従っている。どちらも幸せそうに見えなくて、傍で聞いているだけで辛い。新宿で客が少なくて静かでいつでも豆かん用の赤えんどう豆を潤沢に用意している甘味処募集中。

9月5日(土) シンクロ率 27 %

レビウ【書】『地図と愉しむ東京歴史散歩』(竹内正浩)

中公新書。東京の旧版地形図と現行の地形図を比較して、ここには過去に何があった、今はここに遺構がある、というネタをたくさん紹介している。ブラタモリで取り上げたネタもたくさん含まれている。目次から抜粋すると、明治期の水準点、上野公園の由来、多磨霊園の由来、水道道路、荒川放水路、第二山手線計画、軍事施設跡、帝都復興道路、廃線跡という感じ。面白いです。俺も地元の旧版地形図の謄本を取ろうと思った。

「WE ARE Perfume」プレミアム先行上映会は落選。映画館はキャパ少ないから仕方ない。

車を車検に出す。

9月4日(金) シンクロ率 25 %

作文いっぱいめんどくさいの日。

買いそびれていた「長く短い祭 / 神様、仏様」を新宿塔で買おうとしたらまさかの在庫なし。完全限定生産盤だったのを忘れていた。しまっつ。amazon で買おう…。

月が出ていたので、以前から思っていた撮り比べを実行。

PENTAX Q7 + Ai NIKKOR 200mm F4。ISO100 / F5.6 / 1/125秒。ステライメージ 7 で10枚コンポジット・アンシャープマスク・レベル調整。(クリックでピクセル等倍)

PENTAX Q7 + Ai NIKKOR 200mm F4

PENTAX Q7 + コ・ボーグ 36ED(口径36mm / 焦点距離200mm / F5.6)。ISO100, 1/125秒, ステライメージ 7 で10枚コンポジット、アンシャープマスク、レベル調整。(クリックでピクセル等倍)

PENTAX Q7 + コ・ボーグ 36ED

予想通りだが、望遠鏡であるコ・ボーグの圧勝。しかし Ai NIKKOR レンズがここまでひどいというのも意外だった。色収差もひどいしアンシャープマスクをかけても眠い。無限遠がちゃんと出ていないのかもしれんが。

PENTAX Q7 はセンサーサイズが35mm判の 1/4.6 しかないので、装着したレンズの焦点距離は35mm判換算で 4.6 倍相当になる。200mmレンズを付ければ920mm相当になり、小さい機材でお手軽に月面を大写しできる。だがしかし、光学性能に余裕のないオールドレンズを組み合わせてしまうとこういう結果になる。

銀塩写真時代の35mm判用レンズはもともと「焦点面のイメージサークルを35mm判で切り取って印画紙サイズに引き伸ばしたときに鑑賞に耐えうる」程度の基準で設計されているはず。だからイメージサークルの中央部を Q7 の小さいセンサーで切り取ってしまうようなことをすれば、解像度は35mm判で見たときの 1/4.6 に落ち、色収差は 4.6 倍に拡大される。去年の月食を同じ PENTAX Q7 + Ai NIKKOR 200mm F4 の組み合わせで撮ったわけだが、いまいちボヤッとしてシャープさがなくてなぜだろうと思っていた。よく考えたらこういうことだったんだな。ミラーレス機はマウントアダプターさえあれば何でも付くし、古い MF レンズも数千円で売られているのでついこういうことをやりたくなるんだけど、カメラ側は35mmフルサイズか APS-C くらいまでにしといた方がよさそう。天体に使うのはお勧めしない。現行のレンズを使えばもう少しましかも。今度やってみよう。

コ・ボーグ 36ED はよく写る。ピントをもう少しちゃんと合わせてシーイングの良い日に撮ればもっといけそう。ヤフオクで安く買えたのでこれはお得だった。

今日の探しもの

9月3日(木) シンクロ率 29 %

帰りの電車が乗った直後に jsjk で止まり、帰り着くまで2時間くらいかかった。iPad で WT3 を見て過ごした。

「STAR TRAIN」ジャケ写。年相応の成熟を感じさせようという意図なのかもしれんが、この服のセンスは俺にはよく分からない。伊勢丹のキャンペーンの服もそうだった。ファッションむずかしい。

STAR TRAIN は START RAIN と掛かっていたりするんだろうか。ystk 先生はそういうの好きそうだが。

池袋西武の屋上に象がいた話。我が地元の西友の屋上にもいろいろあった。お金を入れるとゆっくり走る動物のクルマとか、お子様ランチやメロンソーダを出すレストランとか。子供の頃はそういう「子供向けに用意されたもの」が必ずしも毎回好きなわけではなかったはずだが、じじいになるとなぜか懐かしく思い出される。

今日の探しもの

9月2日(水) シンクロ率 30 %

青空

久しぶりの青空。気温も本来の暑さに。日光を浴びるのは精神衛生に良い。

iPhone のカメラの画像処理エンジンがこういう味付けなんだろうけど、実際以上に青いな。ここまで青くしなくても、という気もする。

この換気塔、グッドデザイン賞も取っているらしい。どのへんがグッドデザインなのか謎。赤レンガ風のタイルでも貼ればいいのに。

ドクター中松氏、五輪エンブレム案発表。出たw。確か末期癌だと聞いていたが、まだしばらく生きそう。

今日の探しもの

9月1日(火) シンクロ率 28 %

先の見えない話をした。

先の見えない話をしておやつを食いそびれたので帰りに日高屋で餃子を2枚。

電車で隣のおっさんが隣の隣にいるおっさんにもたれかかって寝ている。隣の隣にいるおっさんが定期的に肩で威嚇しておっさんの頭を排除し、そのたびにおっさんがビクッと起き上がり、勢い余って俺の肩にドゴッとぶち当たる。おっさんピンボールみたいな。どうしていいか分からない。

東京オリンピックのエンブレムはなかったことに。偉い人達がこのまま強行するかと思ったが意外にまともな結末。あとは小保方の時のように死人が出る事態にならなければいいなという、それくらい。真鍋大度氏には審査員の一人として、一体何がどうしてこうなったのかを知っている範囲で教えてくれないかな、とちょっと思った。

10年くらい前にフジテレビで「ニューデザインパラダイス」という深夜番組をやっていて結構好きだった。世の中にある物品を毎回一つ選び、巷で活躍しているクリエイターに発注してデザインし直してもらう、という番組。これはいいなというのもあり、作者の独りよがりが強すぎて実用性ゼロというのもあり、毎回面白かった。放送リストを見返してみたら佐野研二郎氏も「ゴミ袋」というテーマの回で登場していた。これ覚えてるわ。市販もされているらしい。アイデアはまあベタだが綺麗だとは思う。これにも元ネタがあったらどうしよう。

今日の探しもの

1999 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2000 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2001 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2002 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2003 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2005 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2006 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2007 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2008 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2009 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2010 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2011 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2012 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2013 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2014 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
2015 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12