郵便物重量スケール

封書(定形郵便物)を作成。しかし料金が分からん。25g以内なら82円だが、超えていると120円。郵便局で計ってもらうのはめんどくさい。深夜だし。今知りたいの。ということで、105円とそのへんにあるもので粗雑な天秤を作成。

材料:

作り方:

  1. ハンガーを細く潰してどこかにぶら下げ、両端に洗濯ばさみを付ける
    (ハンガーを潰すのは洗濯ばさみが横にずれ動かないようにするため。動くと釣り合いが変わっちゃうので)
  2. 10円玉を5枚ずつセロハンテープで巻き、両方の洗濯ばさみに挟む
  3. 5円玉に糸を通して輪を作り、それをハンガーの吊り位置からぶら下げる
  4. 鉛直に下がった糸がハンガーと交わる点(釣り合い点)に水性ペンで印を付ける
郵便物重量スケール

この状態で片方の10円玉5枚を外し、代わりに郵便物を挟んでぶら下げ、どちらが下がるかを釣り合い点の移動で判断する。10円玉は1枚 4.5g なので、5枚で 22.5g。もし郵便物の方が上がれば余裕で 25g 以内なので82円切手で OK。郵便物の方が重いようなら120円切手にしておく。

より正確に判断したければ、10円玉 × 5枚 + 1円玉 (1g) × 2枚 としてやれば計 24.5g の錘を作れるし、100円玉 (4.8g) × 5枚 + 1円玉 × 1枚 ならぴったり 25g の錘になる。硬貨は磨り減ってるから多少軽いだろうけど。まぁ手元にある小銭の種類に応じて好きにすれば ESA。

あれ、10円玉10枚も持ってないですか。ノート PC を冷却するのに10円玉たくさん置いてないですか。ギザ十のコレクションとかないですか。そうですか。ありがとうございました。