11月30日(月) シンクロ率 27 %

リモート取材とリモート取材のアポ取り。

週末は淵野辺に宿泊になりそうなので、ホテルを取った。無理はしない。

11月29日(日) シンクロ率 26 %

Newton (ニュートン) 2021年 01月号 [雑誌]の通販 - honto本の通販ストア

耳の中がなんかどくどくする。脈拍が耳の中で響くような。

tweet がなんかバズってしまった。通知が止まない。

しかし、緑茶が SARS-CoV-2 を無害化みたいな話を安直に流布させるのはやっぱり危険だと思う。試験管内 (in vitro) で効果があるという話と、生体内 (in vivo) で効果があり、かつ現実に安全に使えるという話の間には、たいていはものすごく大きなギャップがある。こういう話が出ると、じゃあ幼児にお茶で鼻うがいさせましょう、マスクをお茶にドブ漬けしましょう、眼球にお茶を点眼しましょう、みたいなことを思い付く頭のおかしい人が必ず出るわけで。in vitro でこんな結果が出たよ、という話を一般向けのメディアでいちいち報道してもあんまり益がない。プレスリリースを打つ側には益があるのかもしれないが。

11/26 発売の『Newton』1月号にて、アルテミス合意・アルテミス計画の話を2p書きました。よろしければご覧ください。

しかしアルテミス計画の2024年というデッドラインはバイデン政権で見直されるかもしれない。あまりにも時間が足りず危険だという批判が出ている。記事ではそこまでの話は書かなかったが。ただ、この先の有人宇宙開発の目標として、月探査を持続的に行える技術を確立してから火星に向かうというシナリオ自体は、時間的な遅れはあるかもしれないが基本的には変わらないだろう、と、記事を監修していただいた筒井史哉さん(JAXA 有人宇宙探査センター長)はおっしゃっていた。

11月27日(金) シンクロ率 24 %

職場の自販機で飲料を毎日買っていたが、眠気覚ましのコーヒーとか何だかんだで一日に3本くらい買っていて、さすがに金がもったいないことに気づいた。給湯室の電気ポットにお湯はいつでもあるので、通勤途中の給水用に持参している200mlの水筒でインスタントコーヒーやティーバッグのお茶を作って飲むことにしてみたら、これがすごく美味い。魔法瓶構造でいつまでも冷めないので、缶飲料や普通のマグカップよりもずっと美味しく飲める。これでよかったんや。インスタントか豆を挽くか、とかよりも、最後まで冷めないことの方が満足度への寄与がはるかに大きいことを発見した。喫茶店でも魔法瓶で出すべき。

年齢++。木星があと1公転したらもう還暦かよ。人生は短い。まじで。やりたいことは今やらなければならない。

11月25日(水) シンクロ率 23 %

熱は下がったが医者へ。予想通り、微熱は疲れで気管支炎が出たせいだろうとのこと。COVID の検査は要らないが、「もっと高い熱が出たときには気を付けてください」とか。薬を30日分出してくれた。

何とか原稿を上げて納品。

Beat Saber というゲームの存在を知る。HMD を付けてやる VR ダンスゲー。音楽に合わせて飛んでくる立方体をライトセイバーで斬る。プラットフォームは PSVR と PC。非公式の MOD パッチを当てると好きなアバターを使ったり第三者視点での表示が可能になる(カメラでのモーションキャプチャが必要)。おかんに初めてプレイさせる動画が面白い。

11月24日(火) シンクロ率 22 %

悪寒がするので熱を計ったら37.0℃。ちょうど薬が尽きたタイミング。こういう日に限ってかかりつけの医院は休診。明日行くしかない。

毎日使う吸入薬とは別に、咳の発作が止まらないときに吸う吸入薬もあるのだが、これは最終兵器なのであまり使いたくない。そういうときには浅田飴がわりと効果的。1回3錠×1日3回までしか舐めることができないが、咳にはわりとすぐに効く。

微妙にだるいので、布団に入って横になったり、出て原稿を書いたり、の繰り返し。我ながらようやっとる。

11月23日(月) シンクロ率 29 %

勤労感謝の日。今日も勤労しています。

周庭氏ら収監。米国の権力の空白を突いて処理した感じか。ネットの流出画像と同じで、消せば消すほど増えると思うけどな。

11月22日(日) シンクロ率 30 %

妹一家が来訪。ケーキが美味い。

Wikipedia を見ると YOASOBI は普通に SME 所属ということになっている。インディーズってわけではないのか。そして 1/6 に初の CD「THE BOOK」リリース。9曲入り。ふーむ。

11月21日(土) シンクロ率 29 %

外でも家でも何だかずっと仕事が続いている。なぜだ。

今年は骨折と父の件で一年が終わってしまった。世間の流行にもすっかり疎くなった。YOASOBI の『夜に駆ける』という曲を今さら知った。傑作ですね。元のキーから半音下に転調し、そこからさらに3つ上に転調して終わるというのがカッコいい。MV版THE FIRST TAKE 版を合わせると3億再生弱。何で紅白に呼ばれないんだ。

ikura(幾田りら)さんの声がかなり好きかも。同じようにネットから出てきて流行っているというヨルシカずっと真夜中でいいのに。も聴いてみたが、音程の正確さと高音でファルセットが絶妙に混ざる幾田りらの声の質感がやっぱり一番好みに合う。アルバムまだー? と思ってしまうが、こういうインディーズというか、レコード会社+芸能事務所+音楽出版社という従来の構造の外でやっている人たちにとっては、アルバムという形式自体がもうあんまり意味がないのかもしれない。

11月16日(月) シンクロ率 30 %

リモート取材。お忙しいところ、お時間を作っていただいて本当にありがとうございます。

紅白出場歌手。Perfume (13)。今年は「Time Warp」しか出していないので、やるならこれか。紅白自体が無観客らしいので、Reframeやこないだの P.O.P Fes で使ったようないろんな演出は使いやすそう。BABYMETAL がついに初出場。できれば3人時代に見たかった。AKB は落選。ジャニーズ多すぎ。今年は嵐の活動終了が実質的な裏テーマになるんだろうから、ジャニタレをたくさん出して白組優勝までが既定路線なのだろう。

11月15日(日) シンクロ率 27 %

忙しいので地元の1200円床屋で散髪。すっきり。

【公式】伊達のカロリーゼロ理論は本当か検証。化学がまだ錬金術と呼ばれていた時代には、「物質の燃焼とは物質から『フロギストン』(燃素)という元素が出ていく現象である」という「フロギストン説」や、「熱とは『カロリック』(熱素)という元素である」という「カロリック説」などがあったが、伊達のカロリーゼロ理論はこれらを思い出させて面白い。個人的には、「ドーナツは真ん中に穴が空いてるからカロリーゼロ(カロリーは物体の中心に集中するので)」というのと「駅弁は新幹線の速度にカロリーが追い付けないからカロリーゼロ」という説が特に秀逸だと思う。

11月13日(金) シンクロ率 29 %

小柴昌俊さん死去。ということで訃報記事の作成へ。

小柴さんの東大理学部物理学科時代の「優が2つしかない」成績表というのが有名で、著書にも出てくるし小柴さんの講演でもよく披露されるのだが、これを見ると「昭和23年4月1日入学 昭和26年3月28日卒業」となっている。あれ、3年しかないじゃん、と思ったが、小柴さんの頃はちょうど旧制の帝国大学から新制大学に切り替わる端境で、東大は1947(昭和22)年10月に旧制のまま東京帝国大学から「東京大学」に名前だけ改称し、1949(昭和24)年5月に新制大学に移行したので、小柴さんは旧制東京大学(3年制)の入学生ということで3年で学部卒業だったようである。

アメリカ物理学協会 (AIP) による小柴さんへのロングインタビュー(1997年8月収録)はオーラルヒストリーとして非常に貴重。一般のマスメディアは小柴さんが落ちこぼれだったみたいな話ばかり取り上げるが、こういうものを読むと、小柴さんが実験物理学者としてきわめて優秀で先見性と実行力のある人だったことが分かる。親しみやすさを演出するために変に過小評価するような扱い方は俺はあまり好きではない。

11月10日(火) シンクロ率 27 %

職場の人は陰性だったらしい。まあ PCR 検査の陰性という結果にどこまで意味を見出すかというのも難しいのだが。ともあれ、明日からは俺も来てよいとのこと。こういう、会社都合で休んだ分の給料ってどうなるのかしら。

トランプ陣営の会見場巡り「死ぬまで笑いのネタに」。当人たちはまだ諦めていないらしいが、会見の仕切りすらこんなクオリティでしかできなくなったという点から見ても、敗北し没落した事実はもはや隠しようもない。ボスを見限った家来は容赦なく離れていくからなぁ。1期目の途中で弾劾されるだろうと俺は思っていたので、よく4年もったなという印象。

最近売っているタリーズのクリアビター(緑色の缶)は微糖だがなかなか美味い。プラスチック臭い人工甘味料が入っていないのがよい。CM が Perfume さんから代わってしまったのは残念だが、後任が俺達の文乃なので許す。

11月9日(月) シンクロ率 25 %

バイト先から電話。職場の同僚の人で発熱者が出て、その人と同じテーブルでたまに俺が昼飯を食べていることがある(会話はしていない)のを偉い人が見て覚えていたらしく、その発熱した人の検査結果が出るまでは出社を見合わせて欲しいとのこと。つーことで明日から休み。

11月7日(土) シンクロ率 26 %

ここしばらく咳が出るので病院へ。原因はおおよそ分かっていて、〆切前の徹夜を重ねたせいでまた気管支喘息が出たものと思われる。診察の結果もそんな感じ。指で SpO2 を計ってもらったら97%だった。健康な人はだいたい99%以上出るらしく、「低いですね」と言われた。肺気腫の傾向があるかも、とも。肺気腫て。煙草吸わないのに。いつもの内服薬と吸入薬を処方してもらう。

11月6日(金) シンクロ率 29 %

アーカンソー州の開票状況を見ていたら、Phil Collins という候補者がいて、カニエ・ウェストだけじゃなくあのフィル・コリンズまで出馬しているのかと一瞬思ってしまった。禁酒党の党首らしい。米国で二大政党以外の政治勢力としては、禁酒党はかなり伝統のある政党らしい。いろいろ知らないことがある。よく考えたらミュージシャンの方のフィル・コリンズはイギリス人だった。

11月5日(木) シンクロ率 28 %

月刊 星ナビ 2020年 12月号 [雑誌]の通販 - honto本の通販ストア

11/5 発売の『星ナビ』12月号にて、久しぶりに「はやぶさ2ミッションレポート」を10p書きました。地球帰還前の総まとめ。

併せて、今年のノーベル物理学賞についての解説も2p書きました。よろしければご覧ください。

仕事の1か月サイクルの中で、この時期は各所への納品が済んでわりとゆっくりできる期間だったはずだが、最近はこの時期にも次の仕事の話が入ってきて気の休まることがなくなってきた。仕事をいただけるのはありがたいが、キャパを超えるようなら何かやり方を変えなければならない。さて。

11月4日(水) シンクロ率 30 %

米大統領選の開票速報を見る。遅い。まあ大きい国だしな。

11月1日(日) シンクロ率 28 %

ショーン・コネリー死去。『インディ・ジョーンズ最後の聖戦』でやったインディ・ジョーンズの親父役がカッコ良かった。007シリーズもたまにテレ東で昼間にやっているのを見たりするが、今の時代の眼で見ると全然クールではないのでちょっと驚く。ボンドカーとかスパイグッズとか、半分子供向けの特撮ものみたいな感じ。逆に馬鹿馬鹿しい面白さがある。

大阪都構想の開票速報を見る。俺自身は、世にはびこる「無駄を省く」論の9割は無知に起因する浅知恵だと思っているので、大阪都構想も特に支持はしないが、「都構想」という名前を変えればもう少し支持されたかもしれないのに、とは思う。「大阪特別区構想」ならもう少し賛成されたのではないか。行政法上は「都」に「首都」という意味はないのかもしれないが、個人的には「都は一つであるべきでしょ」という感覚がある。大阪都ってなんか不遜な感じがするんですよね。市を廃止して特別区を導入すること自体には特に抵抗感はない。

<< 先月

2020 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2019 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2018 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2017 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2016 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2015 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2014 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2013 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2012 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2011 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2010 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2009 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2008 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2007 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2006 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2005 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2004 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2003 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2002 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2001 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
2000 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1
1999 12 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1